fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

三が日が終わって

先月出たコミック版FF12の帯に
ナンバリングFF初のコミック化と書かれていましたが、
単行本3巻完結したFF3悠久の風伝説の存在は一体w
…ってフレにゆーたら、そんなんあったの?と言われましt

さて正月三が日が終わった訳で、今日から通常営業ですよ(´・ω・)
もっとも、正月も親戚の来襲だの田舎には色々ありましたが…
その合間を縫ってインしていた(マテ)三が日の纏め書きをば。

■ガードスキル上げ
バフラウのTreant Sapling 66~68を相手にスキル227になりました。
スキル227はレベル66のキャップです。はい、たまねぎも卒業っ
いやまあ、丁度の個体だけやればまだ上がるのだけれど
そう上手く丁度ばかりPOPする訳じゃないですしね。

でもってヴァナモンで67~の敵を調べてみたら
下限67だと虎とかトンベリとかリーチとか相手にしたく無い奴ばかりで
結局はColibriや奥修道オーク等の丁度クラスになりそうです。

できれば、メリポに行ってない現在皇国軍戦績を稼ぐ手段が
ビシージかスキル上げしか無いので、アトルガンエリアにしたい所だけれど
バフラウColibriは大抵獣使いが狩ってる罠。うーん。

■盾とオートマトンのスキル上げ
…とまあ、ガード上げの敵がいまいち絞れないので
ちょっと逃避に盾とマトンのスキル上げもしてました。
マトンは魔法・白兵はそれぞれ専門フレームのキャップになったので
後は射撃…射撃かあ(ノ∀`)

西アルテパで盾119、射撃14(ぉぃ)からスタート。
盾121射撃30位になって、もう共通で上がりそうな敵が居なくなったので
臼/垢にして盾上げに絞り、バフラウのLesser Colibriを殴りました。
盾スキル134に。因みにキャップは210w

ガードに比べたらまださくさくと上がるので
混んでたり疲れたりしてる時には盾上げしてるかも…。

■サルベージ・銀海遺構
リアルやヴァナ都合でちょっと間が開きましたが
久々に募集に乗って行って来ました。

やー…バフラウのつもりで準備してたら銀海遺構だった罠。
銀海は初です。まあどーせモンクのやる事は変わらんだろwと思ってたし
実際やる事自体は同じだった訳ですが
序盤から攻撃が痛くてハイポが全然足りませんでした_| ̄|((○

ここのボスも殴れないっぽいんで色々パスパスパス
途中脚足解除が前衛フリーになった時、主催さんが
「白虎佩楯とか持ってる人もってけーw」と言ったので速攻パスったら
後からトレードで渡されました。でも履いたのはAF2とデューンでしたゴメンナサイw
【白虎佩楯】【何ですか?】【知らないんです。】www

ほぼ全員が初突入という事で
ボスに辿り着いた頃には残り時間10分、時間切れ排出

私の解除は武器・頭・首・手・脚・足で早速AF+1頭の出番が!
MND解除がモンクまで回って来なかったのと
様子見で食事も無しで撃ったんで、気孔弾ダメが400位でした。
もっとも、これだけ解除終わってるモンクってのもなかなか機会無いかもだけd

■おまけ・雑煮
ヴァナ雑煮は結局何食作ったんだろ…w
12食はゆうに超えていた筈ですが、それでも配り切れなかった気がします。

mother3

因みに上はリアル雑煮。
具が餅の下になってて判りにくいですが
ほぼ筑前煮と同様の具が入っています。餅は丸餅で煮るタイプ。
干し椎茸の戻し汁に醤油で味付けした汁です。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/01/04(木) 14:16:27|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<オート? | ホーム | おめでたヘキサ>>

コメント

雑煮違いますな。
でも椎茸の出汁は好きかも。
作ってみようかな。

香りが素晴らしい青海苔GETでばさばさ掛けてるこの頃。
  1. 2007/01/04(木) 18:46:18 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

>うぃるさん
某突流君の所はきりたんぽ鍋のスープで雑煮らしいですよ。
嗚呼日本は広い。
  1. 2007/01/05(金) 16:47:10 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

FF3のアレはたぶんアレンジCD版のこみkk

知らないけど。

雑煮は角餅…あんまり具は入れない地方だったり。
なのでヴァナのは雑煮にみえn
  1. 2007/01/05(金) 20:13:49 |
  2. URL |
  3. K #CifDOvzo
  4. [ 編集]

>K君
実は単行本1冊完結だけど
FF1のコミックも存在したりしまs…マトーヤ可愛いヨ。

まあ雑煮って奴は
同じ雑煮という言葉で括れるのが不思議な程
バラエティに富んでますからな( ・ω・)
  1. 2007/01/06(土) 13:19:14 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

む。
まとーやがまんまタルでなかったですか?

バマジクでデス防いでいたよーな。
…なんかばるさんがのネタの大半が分かるのです(笑)
まあ私は変なところに記憶容量割いてるので、古いネタも妙に鮮明だったり。
まあ歳がばれるので古い話はこの辺で(笑)
  1. 2007/01/07(日) 15:27:56 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

>うぃるさん
その漫画デスw
クラーケン戦で目の色変えて本気出して
終わったらゲソ焼いて食べてたマトーヤ…www

単行本だからリアルタイムで見てるとは
限りませんよ?と言ってみる
…にしても古いか(/ω\)
  1. 2007/01/08(月) 09:17:43 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

そちらも覚えてます(笑)
シリアスなまとーやを出したのにそっちのゲソ焼きの話だしたら一気にネタキャラに!

バマジク(魔法耐性上げ)こないかなあ。
  1. 2007/01/08(月) 11:27:01 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

ちょw 1の本もってr
古本屋でみっけたんだけどね(ノ∀`)
バオルがデス耐性でしたっけ?
なんか初代はいろいろ仕様が違ってたよーな。
  1. 2007/01/11(木) 02:21:42 |
  2. URL |
  3. K #CifDOvzo
  4. [ 編集]

>K君
バマジクが即死耐性でバオルは魔法全般耐性だったかな…
とゆーか双葉のFF1攻略本には防御としか載ってなかったので
FC版(マテ)FF1・2のを見たらそう書いてあっt

ディアが対アンデッド専用魔法でかなりお世話に。
サンダーの上位がサンガーでしたな( ・ω・)
  1. 2007/01/11(木) 13:59:14 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

ケアルダとかありましたねえ。
ラ→ガ→ダと威力UPでしたっけ?
  1. 2007/01/11(木) 20:54:30 |
  2. URL |
  3. うぃる #-
  4. [ 編集]

>うぃるさん
単体回復:ケアル→ケアルア→ケアルダ→ケアルガ(全快)
全体回復:ヒール→ヒーラ→ラヒーラ

歩いて戻れないと知らなくて
テレポ系魔法を持たずにラスダンに経験値稼ぎに行って
しゃーないのでそのままラスボス倒しました…w
  1. 2007/01/12(金) 09:53:12 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/353-fe458549
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.