fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

メインジョブ・脳筋

日曜昼間、合成素材を集めたりしていたら、
フレから5時前までメリポ稼ぎに行かないかと誘われました。
@3000で蹴撃が3段階という所だったので参加。
紆余曲折の末に忍忍モ白赤詩でル・メトの園2階で
アーンを狩る事になりました。

前方範囲技を避ける為に忍の背後ではない所を探していたら
人忍さん「ばるさん、忍の背後に回っても【かばう】無いよwww」

tarusanmienai

…こんな視点だったのでタル忍さんが見えてなかったヨ(´・ω・`)

解散後、無事に蹴撃が3に。
これでメリポは格闘8/クリティカルUP4/蹴撃3になりました。

明確なメリポ稼ぎPTに参加したのはこれが3回目。
後はENMと、フェロー・スキル上げ等の細かい経験値で稼ぎました。
…稼いだと言うか、いつの間にか貯まってたって表現の方が正しいか(苦笑

でも蹴撃5にするには4+5で9万経験値も必要だし、
HPやSTRやらも上げたいので、ぼちぼちPTに行かないときつそうです。
メリポPTのモンクって大袖修羅AF2ばっかりでアレですg_| ̄|○
玄武兜とデューン以外は羅刹orAFな奴で良ければよろしくです…。

さて、夜は恒例のリンバスへ。
相変わらず人白さんがリアル多忙なのと、首白さんが用事あるかも、
との事だったので、臼で向かいました。貸衣装もすっかり恒例です。
今回入ったのはアポリオンNE。NEと言えば…

壷!!!(ぇ

3層に入り、壷を見るや否やダークモールに握り替え、
ダッシュで壷を殴りに行くガル臼!
(ちゃんとストブリ張って他の人のケアルとかもしてますよ?

Bulkadaraは、ヘキサストライクの(中略)
Bulkadaraは、Apollyon Cleanerを倒した。

〆は貰ったあっ!(コラ

ヘキサ一発かましたら、何事も無かったかの様に光杖に持ち替えて
後はクリアまでふつーに白魔道士してました。
やっぱり、メイン脳筋なんでたまには殴らないとストレスが(ry
…まあ、身内だからできる事ではありますがw

リンバス後のル・メト地図取りでは至って普通(・ω・)
みっそんの時に既に回っていた場所を除いて
タル塔・ミスラ塔を登り、無事地図を取る事が出来ました。
…若干1名、みっそんに全部参加していた筈なのに
地図が取れなかった人が居ましたが。来週はまた塔登りかな~?

折角ラジャス取ったのにモクソの出番が少ない罠 Zzzzz

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/30(月) 14:11:06|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロMを振り返って

昨日の記事で例のアレが4/20発売でにやにや、と書いたら

アトルガンも同日発売決定_| ̄|○

【どうすればいいですか?】【助けて!】

…さて、今回は予告通りプロM進行纏めです。タイトルもストレートです。
ミッション中心に話を進めて行きますが、プロマシア発売前と後とで
ジョブレベルとかがかなり変わったのでその辺も交えつつ。

因みにこの記事内ではストーリーに関するネタバレはありません。
括弧内は編成、モ/戦などと書いてあるのは参加ジョブ/サポです。
9月以降のミッションに関しては該当記事へのリンクを張っており、
そちらではネタバレしている可能性もあります。

2004.9.16 プロマシアの呪縛発売
この時の持ちジョブ・モ75戦37臼15墨8 装備はAFのみ
今から考えるとサポシすら無いというふざけた奴でしたが、
同年3月にモ75になって以降調理と釣りしかしてなくて
キャラ強化の必要性が無かったのですよ…。

2004.9.17 フレTA氏に誘われ、30制限という事で気軽に
プロミヴォン-デムへ遊びに行ったら全滅。 モ/戦
装備がエプロンという完全になめ切った装備でしt

2004.10.18 フレTO氏主催でプロミヴォン-メア、BCで敗北 モ/戦
この頃既に、野良での前衛募集は戦/忍&狩/忍のみとなっていたので
進行を放置していたら、TO氏から「モでいいから行こう~」と誘われました。

2004.10.25 クエ「ミスラの大好物」をクリアし使い道が判らないまま
サイレドンの黒焼きを入手。
ソロ可能クエはクリアしないと気が済まない人でs

2004.11.6 フレTO氏主催でプロミヴォン-デム(暗狩狩モ白白)、
ホラ(戦暗狩モ白黒)をクリア モ/戦
2004.11.17 フレTO氏主催でプロミヴォン-メアに行くも、
BCに辿り着く前に全滅。以後しばらくメアがトラウマにZzzz モ/戦

2005.1.6 シフ37に。…おせーっつーの。
2005.1.21 臼30に。
この辺のシ臼上げは、トレハンとテレポが欲しかっただけでした。
まあ、この後臼が大化けするのですが…

2005.3.6 フレN氏主催でプロミヴォン-メア(戦戦モ白白黒)クリア、
プロマシア発売から半年、ようやくタブナジアへ モ/戦

2005.4.19 ミノ戦はまだなのにフレS氏に誘われ水道へサブリガ取りに 臼/墨
臼参加だったのは、イレース使える白が居なかった為。
2005.4.30 フレE氏主催でミノ戦クリア モ/戦

2005.5.4 臼70に。
2005.5.13 野良でマメット戦(戦モ狩獣赤白)クリア、
そのままふたつの道モルボルNM戦も モ/戦
2005.5.18 フレM氏に手伝って貰い、ふたつの道アットワ編クリア 臼/墨

2005.5.27 臼75に。でもサポは墨しかありませn
2005.5.28 履歴90万の空蝉弐を10万で落札…葱やる気が無かったので
クエで貰える忍術はとうの昔に売り払ってます。そして激しく高騰中。どうしよう…
2005.6.7 腹をくくって葱上げ開始。でも上がるのが遅いです。

2005.6.17 野良でディアボロス戦(忍狩狩モ暗赤)、
ひとり狩様がやれマクロが発動しないだのログが見えなかっただの等々で…
5戦目でようやく勝利、とどめは百烈→乱撃! モ/戦
野良での進行が怖くなった一戦でした。

2005.6.29 今更ながら召喚を上げ始める。
2005.7.21 召喚37に。臼/召【準備完了!】
しかし野良で応龍戦の白を募集していたのでテルすると

「ガル白はMPが少ないから【いりません。】」


ディアボロス戦の事もあり、野良でのプロM進行に懲りる。

まあ…当たった人が悪かったと言えばそれまでだけど、
この頃は「サービス終了までプロMクリアできないんじゃないか?w」
とさえ思っていました。

ところが…

2005.9.18 固定M進行開始・ディアボロス戦 クリア済の為観戦
元々日曜にフレ繋がりでENMやクエをやっていたのですが、
行ける場所を増やして色んな事をしよう!という訳で
固定メンバーでのプロM進行が始まりました。

持ちジョブ・種族を判った上で
提案してくれたフレS氏には頭が上がりません。


ここからは、それまでの停滞ぶりが嘘のように進んで行きます。

2005.9.25 応龍戦(ナ赤臼黒黒黒) 臼/召
臼でBC初出動です。寝かせて古代の為あんまり出番無し。

2005.10.2 礼拝堂その1 モ/戦
2005.10.9 礼拝堂その2 モ/戦
アラで行けるみっそんはモクソで行ける模様。

2005.10.16 プロミヴォン-ヴァズ(忍忍モ白黒赤) モ/葱
前日に主催から割れててもいいからサポ葱(レベル24)でと言われ、
でも割れてるのが嫌だったので急遽26に上げて来ました。

2005.10.23 みっつの道テンゼン編 モ/葱
フルアラ可能なのでモクソでがしがしと。

2005.10.30 みっつの道ネコBC(ナ黒黒黒黒臼) 臼/召
BCではやっぱりモクソはイラナイ子(ノ∀`)

2005.11.6 みっつの道スノールBC(ナモモ狩黒赤)
&モブBC(ナモ狩黒白赤) モ/戦
スノールは唯一【モンク】【はい、お願いします。】BC(`・ω・´)b

2005.11.13 ミザレオで無制限NM戦&ポリマー剤用チップ取り モ/戦
葱37になる。主催からござるBCはモ/葱かも?と言われていたので
何とか間に合わせようと上げました。

2005.11.20 アルテマ戦(忍狩狩黒詩臼) 臼/召
とにかくMPが少ないので高額装備借りまくり&薬品パワーでクリア。
でも範囲が凶悪なのでモクソはイラナ(ry

2005.11.27 決別の前3NM戦 モ/戦

2005.12.4 ござるBC(忍狩モ黒赤詩)~古代の園 モ/シ→モ/戦

アル・タユ到達ヽ(`Д´)ノ

スピード勝負のBCではモクソ「でもいい」みたい(苦笑
…あれ?サポ葱は?まあいいか。

2005.12.11 選ばれし死 モ/戦

2005.12.18 天使たちの抗い・種族塔登りその1 モ/戦
2006.1.8 天使たちの抗い・種族塔登りその2 臼/召
その2が臼参加なのは、みっそん前に行ったリンバスの編成の都合。
まあ寝かせてとっとと登ったのでどっちでも良かったり。

2006.1.15 天使たちの抗い・壷BC(忍狩黒黒赤臼) 臼/召
壷なのに…壷なのに…_| ̄|○

2006.1.22 暁BC(忍狩モ黒黒臼) 臼/召
記事に書いた事情により臼参加でしたが、

プロMから解放されるなら臼でも何でもいいよヽ(;´Д`)ノ

という心境ではありました。

…図らずも最後の台詞が示すように
プロM進行中は「純粋アタッカーであるモンクがアタッカーとして必要無いなら
アタッカーとしての意義はどうなってしまうのか」というのが
ついて回りました。これは近接物理アタッカー全般に言える事です。
あ、シーフは純粋アタッカーではないので除外で。
(シーフのアタッカー能力が云々、という訳ではなく
アタッカー「しか」役割の無い他近接物理アタッカーとは違う、という意味です。

75ジョブ持ちが多くなった中での発売だったので、
歯応えのあるものに、って事だったのでしょうけど、
ひとつのジョブを75にするのにどれだけの時間が掛かるか、
そしてそうやってやっと上げたジョブが、ミッションでは足を引っ張る…
サポレベルならともかく、無制限で要りませんと言われたら。

それでもクリアしたくて、所謂「役に立つ」ジョブを75にした知り合いも居ました。
その一方で、これからもそういう方向で開発が進んで行く事に嫌気が差して
去って行った知り合いも居ました。
クリアはしたものの寄生だった事がストレスになっている知り合いも居ました。

奇しくも今日、アトルガンの発売日が発表されました。
願わくば、好きなジョブで新しい世界を駆け巡れますように。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/27(金) 17:01:38|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

【エサ】【誰ですか?】

例のアレの発売日が4/20決定でにやにやしてるばるです(´∀`)
「アレ」が何かは、判る方はリンク先URLだけですぐ判りますな。うひひ。

さて水曜晩、リンバスの時間まで何をしようかという所で、
某【裁縫】【タルタル】氏が両手剣WSNMに行くと言うので
先に現地へ行ってTPを貯めておりました。
本人はジュノでシャウトして人を集めるという事でしたが…

「シャウト反応無し、現地向かいます」

それって、もしかして、もしかすると、
モ白の2人でやるって事、なのかな(´・ω・`)?…

((((゜Д゜;))))

ちょ、待ってよwと慌ててフレリストを見てみると、
戦力になりそうなほぼ全員、PTやら裏やらで出払ってます
…あ、赤72発見!拉致だ拉致だ!

そんな訳でモ白赤。うーん、あの虎はグラやバインド入るのかなあ、
私の技量と装備じゃ絶対蝉回らないから、いざとなったらマラソンで…

と思っていたら、主催がこんな感じで登場。

tarufood

NMやる前から餌にされそうになってます(ぇ

そして主催が「盾確保!」と、忍ひとりPTに追加。
おお、これで勝率がぐっと上がったヽ(´ー`)ノ

結局なんだかんだで最終的には忍モシ白赤赤の6名。
私が拉致ったフレ以外はお馴染みのメンツが顔を揃える事に。
これだけ居たら流石に負けません。無事NM撃破で
グラウンドストライク会得おめでとう!

水路でフェロった後はリンバスへ。
時間が遅く、次の日の朝が早い人も居たので、空いていたテメナス東へ。
テメ東と言えば魅惑のエレワールドです。エレばっかです。
揃ってみるまでメンツが判らないというのもあって、
今回も着物を借りて臼参上です。

…モクソでリンバスやったのいつだったかしr(遠い目
元日のアポリオンNEを最後にモクソでは行ってません Zzzz

前回は箱の運が良く、召喚獣が出たのは1回だけでしたが
今回はラムウ、リヴァイアサン、そして…

temefenrir

フェンリルキターw

フロウ喰らいましたが死者は出ず、クリア。
時間も遅かったので古銭をロランバザーで出して【おやすみなさい。】
…の前に、近くに居たバザーを覗いてみたら

呪われた闘着・1900万ギル

_| ̄|(((○

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/26(木) 16:22:51|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1年3か月ぶりの再会

火曜日はHNMLSっぽいやつの活動で神威をやって来ました。
私は既にクリアしているクエなのですが、クリアした当時は
二度とやりたくねぇぇぇ_| ̄|○ と思ったクエでして。

…あれは1年3か月程前の事。
まだモクソ75/サポ戦死37しか無かった頃。装備もAFだった頃。
神威をクリアすればAA戦も終了扱いになるからお得じゃん!と
シャウトに乗っかって神威に参加して来ました。

正確にはその2か月前に、フレに誘われて6戦したのですが全敗で、
うーん、これは個別AAの方がいいのかな、でもクエ受けちゃったから
クリアしたいなあ、と思っていたのでしたが。

まあそんな訳で、通算8回目の挑戦にしてようやくクリアしたのですが、
近接アタッカーは範囲喰らって身動き取れなかった記憶しか無くて、
結局狩黒の力で勝ったようなもので、参加した侍さんと裏テルで
「うちら出番無いよね(ノ∀`)」と言っていたのでした。
以降、神威=近接アタッカーイラネ、という図式が
頭の中に入っていました。

さて、今回の神威ですが、ジョブ指定がモ/忍で

LSボス「開幕AATTは狩黒黒モの4人で瞬殺します」

【えっ!?】【本当に?】
AATTにはアモンドライブで石化させられた記憶しかありません Zzzz
まあ残りのメンバーは他AAのマラソンをしたりしてて
TT攻撃に参加できるのはそれくらいなのは判っているのですが。
ただ、今回参加のモは2名。もうひとりはサポシです。
でもってサポシの兄弟はTT戦に参加できない、という事は…

アモンは空蝉で回避できたというオチ。

最近クリアした人から見たら当たり前じゃんと思うかも知れませんが、
私がクリアした当時は空蝉持ちが普及して居なかったので
AATT=黒狩等の遠隔で落とす、という認識しか無かったのですヨ…。

他の範囲WSも蝉消費で済んだりしてて(ダメ喰らう時もあるけど
なんだサポ忍なら殴れるやん、と認識を改めたのでした(´・ω・`)

今回の神威そのものは、結構死者も出したりしましたが一発クリア!

HMをやる前にたっかい昏睡でTP貯めたのに、
WS発動直前にHMの微塵が発動してWSがミス扱いになりましたが。


(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

余談ですが、最近はプロマシアBCばっかりだったので
ここの音楽が新鮮に聞こえましたw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/25(水) 10:25:42|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最後を3回

日曜晩、リンバスはアポリオンCNに12人で特攻。

pomega

白2、もとい白と臼じゃ回復追いつきませんでした Zzzz
ヒーリング始めたら盾がダメやら麻痺やら喰らったので回復
→MP無いのでヒーリング→盾が(以下繰り返し

まあそれでも、惜しい所までは行ってたっぽいので、
ヒーリング時間の確保と、あとは後半放置されて暴れてた
玉の処理をきちっとすれば、勝てるのかなあ。

さて、リンバスの後は予告通り、プロMの最終BCに行って来ました。
結果から先に言うと、なんとか勝利して念願のラジャスリングを
貰って来ました。2班共がクリアするまでに、合計5戦しました。

ラジャスリング Lv30~ Rare Ex 防0 All Jobs
STR+2~5 DEX+2~5 ストアTP+5 モクシャ+5
STR/DEXはLv30からLv15上がる毎に+1

これでガーネット、サン、ルビーの各レベル用リングを1つずつ売って、
今2つ借りてるフレイムリングを1つ返せる…(ノ∀`)

という訳で、以下は最終戦+αの話です。
激しくネタバレなので折り畳んでおきます。
閲覧は自己責任で宜しくお願いします。

…いいですか?いいですね?w

[最後を3回]の続きを読む

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/23(月) 16:42:18|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

それは仕様

土曜日の晩、ちまちまと集めていた素材がある程度の数になったので
よし久々に裁縫スキル上げをしよう!と森の区に居た訳ですが。

そこへ、某【裁縫】【タルタル】から指令が入りました。
(台詞は脚色してありまs

「あーあー、ムバBCの人員が足りない模様、
モクソで待機を命ずる、どうぞー」
「あーあー、こちらモクソB、60式兵装が本国に保管してある故
本国で待機しておきます、どうぞー」

という訳でバスへ行き、倉庫から武器を、収納からAF脚足を出して待ちます。
その間に本隊は、ウルガランでスノールBCの予定。
ヘルプで来ているそこのLSのタルタルさんが
リンバスの時間の関係で、スノールが終わったら離脱するのだそうです。

まあ、60はAFだし、ムバBCは「プロMが全部これ位の難易度だったら
ここまでジョブ縛りとか出て来なくて良かったのになあ」と
思わず遠い目をしてしまう難易度なので、
ここの手伝いくらいなら当日いきなりでも…という気になります。

ただまあ、倉庫に行くと回線切断で運が悪いと復帰に30分とか掛かるので
できれば事前に連絡が欲しい所ではありますがw
…え、本体でもACに失敗してそういう事があるって?
それは言っちゃ(ry

さて。フルAFで鉱山区をぷらぷらしていると。

「あーあー、スノール討伐作戦失敗、予定を一部変更し
ムバBCの後回復を待って、再度スノール討伐を決行する。
よって貴公の任務は雪山まで延長となる、どうぞー」


ぶwww
スノールもかypw
あれもやるなら、また装備出して来ないと…。

取り敢えずムバBCに勝たないとアレなので、採石場に。
忍戦狩モ白赤で、赤さんバグベア、忍さんモブリンズのマラソン、
戦さんがモブ引き抜いてボコる…という作戦だった訳ですが、
バグベアを充分引き離す前にモブのSayが出てバグ戻って来たりw
流石に死人は出ませんでしたが。

開幕がためため気孔弾なので、MND装備を取りに再び倉庫へ。
でもって途中タウルスに見付かって(今回は私じゃないヨ!
死人を出しつつも、BC到着。ナ狩狩モ戦黒でいざ再戦。

私があぼんしてクリアなのはここの仕様ですk
(BC出た後狩さんひとりスリップで死にましたが

ひとまず、これでなんとか5章クリアです。【おめでとう!】
そのうちアル・タユで彼らの死体を見る事がある、かも?(ぉ
って書くと、日課は全員で!って言われて私も死にそうですがw

ヘルプ終わってから裁縫スキル上げ。55→57になりました。
やっぱり上限の関係からか、上限-7の56からいい感じで上がり始めました。
でもって競売を見てみると…甲粉が1日で3万も値上がってるよ!
BC出発前に1D落とした時はD4万だったのが、7万に。
これから上げる人、53→56は別レシピの方がいいのかなあ…。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/22(日) 14:53:27|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

家具だらけ

いつかはやろうと思っていたネタなんですが、
丁度リンク先のこことかここで家具の話が出たので
今日書いてみる事にします。

で、記事の為に金庫を開いて家具を確認したら…
(以下、金庫で表示されてる順

マホガニーベッド
オークテーブル
カップボード
ブックストッカー
ブックシェルフ×4
エルシモパーム
金魚鉢
バストゥークツリー
ランプエッグ
アクアリウム[河]
アクアリウム[海]
コルドンブルー包丁
共和国旗
冒険者感謝状
タルタルMマネキン
タルタルFマネキン
ガルカンマネキン

以上、家具20個

こんなにあったのか…応援効果はモグ応援・炎。
調理スキル+1にするには風属性にしないとなので
調理でよく使う炎合成の応援にしています。

で、上記の家具がモグの中でどう並んでいるかと言うと

mog1

まず壁側には、ブックシェルフ×4とその上に水槽2種&金魚鉢。
ブックシェルフは、中の人が本好きなので気が付けば4つに。
水槽と金魚鉢は実装当時に材料集めて作って貰いました。
当時はミザレオで珪砂を落とす敵の取り合いが大変だった…(遠い目

で、窓側はこんな感じです。

mog2

ブックストッカーは、実装間もない頃に競売を見ていたら発見、
「おお、新しい本棚だ Σ(・▽・) 是非買わねば!」と
競売に初履歴を付けましたとさ…阿呆ですな(苦笑
その上のランプエッグは、ベッドで読書する時の明かりってイメージ。
どうぶつの森みたいにベッドに寝転がれないのが【残念です。】
マネキンの装備は寄せ集めでs

でもって、例のアレはこんな感じ。

mog3

乗せているオークテーブルのサイズはいいのですが、
コルドンブルー包丁が…(註・周囲の小物とセットで1つの家具です

ガルカから見ると果物ナイフ

包丁以外の小物は丁度いい大きさなのに、何故包丁だけ。
多分タルだと包丁はぴったりなのかなと思うけど…
タルで包丁持ってる方SS希望!

因みに海神の櫛は、フレに作成依頼して材料も揃えてあるのですが
近頃なかなか会う機会が無くて、まだ作って貰ってません。
出来上がったら改めて掲載します。飾るのは水槽の上の壁かな?

流石に今は違いますが、本棚5つを買った辺りでは
家具の値段>>>>メインのモクソ装備の値段
になってましt(ノ∀`)
まあ当時は合成三昧だった頃なんで、装備強化の必要も無かった訳ですが。

以上、バス所属某ガルカB氏のモグからお届けしました(ぉ
これを見た貴方も是非モグリポートを宜しくお願いします♪

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/20(金) 12:34:44|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

借り物競走

タルがブラクロ着ると区別付かないypw

tarukuros

という訳で(何処がだ)水曜はフレの麒麟戦ヘルプでした。
勿論参加ジョブはモクソ!な訳が無く、臼でした(´ー`)ノ
借り物のノーブルと自作のマロングラッセ3個にヤグドリに…
【準備完了!】

臼では4神はやった事があるけど麒麟は初。
でもまあ、白3もとい白2+臼1だから大丈夫か、と
結構楽観視しておりました。

で、メンバーが集まってみると…

黒7狩4

うはwww

後のメンバーは赤と盾と詩人とTPアタッカー。
でもって戦闘開始されて4神もどきが召喚されると、
精霊中心に全力攻撃…早い、すげー早いw
麒麟もリジェネをものともせず、終わってみれば戦闘時間1時間。

勿論自分の所とは用意できる黒狩の数が違い過ぎるので
単純な比較はできないのだけれど、4神終了後のアラ組み替えの速さ、
MPを使い切った黒や衰弱者の入れ替えの速さ、ガ3による被害、
麒麟のアストラルフロウの後の立て直し、等々
その辺りも、うちが麒麟に時間掛かってる理由かなあと痛感。

後は…やっぱり気孔弾って不便だなあ、って事(ノ∀`)
3分に1回の上、入れ替えがスムーズでないとためるの効果が切れるし、
12回フルでためて威力を上げると、タゲ取ってマラソンする時間が増えて
結局総ダメが落ちるし、かと言ってためるの回数を抑えて与ダメ下げても
気孔弾のリキャストが3分というのは変わらないし…うーん。
まあモクソは一撃一撃は軽いので、殴るのは論外な訳ですg

さて、麒麟の後でまたメンテかyp!一部不具合って何yp!
と言いつつリンバスへ。引き続きノーブル借りた臼で、テメナス西です。
今回は12人も居たし、延長と素材がいい割合で出たので
クリアした上に古銭も6枚配当ヽ(´▽`)ノヘキサも一発かましたし(ぉ
40万だとしても6枚で240万ですよ!ひゃっほーい♪

そんな訳で(ぇ)ジュノに戻って妖花の髪飾りを買いました。
ごめんなさいごめんなさい、こんな事ならENMで出た時に買い取っておけば…
このままだとギルが貯まる一方だし、でもモクソのPT用装備でお金が掛かるのは
あと修羅脚胴くらいだし(指輪は現状値段分の価値無しと判断 Zzzz
免罪取れるのなんていつになるやら判らないし(脚=白虎、胴=麒麟ww
モクソ制限エリア装備・回避装備【ギル】【計り知れない強さです。】
【お金がありません。】スコハネ2000万ってナンデスカ

なによりも、リンバスの仕様上、臼参加が多いみたいなので(´・ω・`)
主催を責めるつもりは毛頭無いのです、責めるべきは仕様(ry
ただ流石にノーブルは買えないので、ずっと借り物かしr

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/19(木) 11:42:51|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

新春NM対決

新春と銘打つにはちょっと遅かったけど
この火曜日がHNMLSっぽいやつの今年最初の活動でした。

普段は面倒なので空LSだのHNMLSだとの書く訳ですが
空ばっかりのLSでもないし、所謂HNMLSのように
HNMがPOPする時間になると人が集まるLSでもありません。

強いて言えば

H 欲しいものを
N 仲間と一緒に
M まったり狙おう

なLSですかね?w
…ごめんなさいごめんなさいこじつけでs

因みにデューンブーツはここで希望品として挙げて取って貰いました。
デューンくらいフレでも集めて取って来いypというツッコミは無しで…
取った当時、純粋にフレや知り合いだけで取る戦力無かったので。
フレが少ない訳ではないけれど、高レベルは少ないのです(´ー`)
勿論それを嘆く訳ではありませんヨ。誤解無きように。

さてはて、まずはウガレピペンダントから。
私個人はウガペンNMは何度も経験してるのですが、
ヌエ塔って何処だっけ?って言ってた人も…居たなあ…w
メインモクソで茶帯を自力ゲットした人には忘れられない場所ですが。
22時間ぶっ続けでヌエやったなあ…(遠い目

今回もサポイ寺での参加です。なるべくTP100以上を保って
他物理アタッカーのTPが無い時に敵の詠唱を止める役です。
…ラストの1回でデスが止まらず死者出してしまいましたが_| ̄|○
スタン(魔法・WS共に)が効かないので、殴りによる詠唱中断を狙うしかなく
しょうがないと言えばしょうがないのだけれど…。

トリガーがHQ1NQ3だったにも拘らず、ペンダント3つドロップ。
戦闘時間も、14人も居たせいか、雑魚トンベリを始末してから開始して
リポップまでに終わるという成果でした。

そしてミザレオ海岸に移動。畳盾NM戦です。
こっちは初体験でした。範囲WSやらガ系魔法やらが危険なので砲台に徹します。
このNM、プレイヤーキャラをひるませる特性があるのですが
遠隔攻撃と気孔弾ではひるまないようです。
魔法掛けようとした黒さんやらがひるみまくりでログ見てると笑えます。

まあ、ためている最中はどう転んでも攻撃を喰らわない距離に居るので
撮れたSSはこんなんだったりしますが…(ノ∀`)
あ、勿論大袖は借り物でs

tatami

タゲ取った黒さんやら狩さんやらがあぼんしましたが
聞いていたよりはあっさり3戦終了。トリガー全部NQなのに2個ドロップ!

…あー、勿論気孔弾でもタゲ取るんですが、ほら、HP多いから(ry

そんなこんなで今年最初の活動は終了。
ウガペンはレア属性の為会計役が1つしか持てず
ひとまず預かる為にロットしたら900台の神ロットだったり
まあ今年もこんな感じなんでしょうな(´ー`) …

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/18(水) 03:11:17|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スタン1回

月曜にPTに行って暗黒を37にして来たので
早速モクソのサポに付けてみました。

MPが32しか無いyp!w

スタンの消費MPは25なので1回、
アブゾ系は33なので惜しくも1足りません Zzzz
素で攻撃力が400超えるのはいいんですが(サポ戦死だと390位)
DAもバーサクも無いので、やっぱりネタサポですかねぇ。

当初の目的であった暗黒ラスリゾ夢想阿修羅拳は
まだ試してないんですが…いやね、蘇生の髪飾りが13万とかしてて
うっかり死んだ時がやばいので(ノ∀`)
安くなったらやってみます←チキン

ところで、フェローの武器が現時点では最終段階の7になったのですが
渡したのはジャマダルなのにグラはアダーガでしたヨ。

adaga

アダーガってガルカが装備すると仰々しくて
個人的にはいまいちなんですよね…アベンジャーも然り。
タルだと逆に存在感あっていいのだけどw

防具の固定に興味が無いので、支配地気にせずふらふらとやってます。
まあソロがもう無理なので、フェローPTをするというフレ達に
便乗したり、暇そうなフレを拉致ってるのもありますが(´・ω・`)
「もうすぐ次のレベルになりそうだ」の台詞からなかなか変わりませn
65になって双竜脚を撃つのはいつの日か!?

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/17(火) 11:01:01|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

殴れない壷

はいはいはい!日曜固定のプロM
正月期間が終わって進み始めましたよ!

とは言うものの、まずは恒例のリンバスから。
今回はテメナス東のエレワールドです。
通常のエレ程では無いけど物理カットがあるのと
この後のミッションの関係で、今回も臼での参加です。

Wikiの説明が不充分だった為1層の箱開けに手間取りましたが
2層以降はさくさくと進みます。
因みにWikiでは

1匹倒すことで宝箱が出現。(コッファー2個、チェスト1個、青箱1個)
宝箱を開けると残りのエレは消滅。上の階層へのルートが開く。

とありますが、正確には消滅するのはエレだけでなく
開けなかった箱も全部消滅します。
なのでお目当ての箱が出たら(素材コッファーだけは2個共POPさせないと、
1つのみPOPの状態で開けてハズレの召喚獣だったら
その層では素材が0になってしまう)とっとと開けた方がいいでしょうね。
エレも若干古銭を落としますが、エレを倒すのに時間が掛かって
結局箱は延長青箱、なんて事になったら本末転倒ですから。

主催の運が良かったのか、召喚獣はリヴァイアサンのみで
後は一発で当たりの箱を引き当ててくれました。無事クリア!

そして…プロM天使たちの抗い・壷BCへ。

このBCの敵、壷壷と言われてますが
ヴァナモン等のデータによると、Zdei族は分類がルミニアンで
アルカナ分類のマジックポット族の様な打撃弱点では無い模様

打撃に弱くない壷なんて壷じゃねぇぇ

(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻  byモクソ

ここのBCは(も?w)黒様ひゃっほいBCです。
開幕盾が4体を纏めた所に印スリプガをぶちかまし
後は黒様がひゃっほいして如何に早く1体目の黒壷を倒すか
そこが勝敗の分かれ目らしいです。
召喚PTでもひゃっほいらしいです。うちは居ないけど。

編成は忍狩黒黒赤臼の1班、ナ狩黒黒赤白の2班です。
まずはうちら1班が生贄となるべく突入…

ほんとに生贄になりましたが。

ネコBCでモリオン投げちゃった黒さん(ぉ)のスリプガがちょっと早くて
1体が効果範囲に入らず、その対処に追われているうちに全滅した模様。
1体も倒せてなかったので大人しく退出しました。
MPの関係でサポ召喚にしてましたが、こういう時は何もできない罠。

でもって2班突入。BCが扉の向こうで外にいるメンバーも敵がタゲられます。
みるみるうちに減っていく敵のHP。なんかさっきと余りにも違うんですがwww
2班、死者も無く完勝。ぇー。
1班でも参戦してた主催黒が、これ楽勝wwwと
先刻の戦果を棚に上げて得意満面。/slapする1班の残りメンバー
(主に私←マテ

12時を回ったので時間がやばくなった2班の白さんが帰った後
1班のリベンジです。今度は4体全部スリプガの範囲内に入りました。
順調に3体目まで倒して、楽勝ムードが漂い始めたその時。

またもや全滅。

タゲ取っちゃった黒さんが味方の方に逃げて来て範囲を全員で喰らった模様。
感知範囲外で死ぬ余裕も無く、なんと壷の目の前であぼん(ノ∀`)
でも今回は残り1体です。なんとか囮が逃げてる間に蘇生して立て直し
25分32秒で辛くも勝利。ふう。

このBCも敢えて白が必要なBCでは無かったなあ…
まあモクソはもっとイラナイ子ですが(遠い目
今回癒しの杖・セルリン・ノーブル・マジシャンピアスを借りて
マロングラッセを食べたらMPが1023と、初めて1000超えたのを見られたのが
個人的な見物で(コラ)…それでもHPが1047あった訳ですが。
装備でHP-138もあるのに!w

モンクしか75ジョブ(というか40超えてるジョブ)が無くて
プロM終わったフレが、プロMやってる間は激しく肩身が狭くて、
終わってほっとした…と言ってましたが、まさにそんな感じです。
来週の暁BC(予定)で勝って解放されたいです_| ̄|○

早くラジャス貰って借り物のフレイムを片方だけ返却したいし…
え、もう片方はって?この物価で何を(ry

┐(´ー`)┌

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/16(月) 16:55:12|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

当たりの筈なのに

土曜日の昼間、ちょっとインしたら、
フレから60サハギンBCに誘われたので、行って来ました。
…過去このBC何回かやってますが、当たった事が無かったので、
人印章300超えてるからちょっくら消費するか、くらいの気分で。

忍忍モ狩黒黒白の7人で、忍が入れ替わって7戦でした。
開始前に/randomしたところ、6番目。うーん低い。
最初BC突入して、何処か違和感があるなあと思ったら

60bc

このBCの場所が生贄の間に変更されて以降
初めて来た事に気が付きました。

なんかBCの中が記憶と違うと思ったらそういうオチでした。
行くのに手間が掛かる割にハズレばっかりだったからかな…(遠い目

因みに変更されたのいつだっけ、と調べてみたら
2004年6月VUだった(´・ω・`)


1戦目、2戦目、当たりの回避トルクが出て幸先のいいスタート。
3戦目はなんと精霊と弱体のトルク、4戦目は精霊とイレース、
5戦目なんか精霊・弱体・イレースの大盤振る舞い!

…次自分の番だけど、こりゃハズレでネタを作るな。
と茶化しつつ突入して、戦果は

回避トルク・弦楽器トルク・獣人白金貨・珊瑚のかけら
アクアマリン・サンストーン

回避出た!初めてこのBCで当たりと言える品が出ましたよ!
でも主催曰く

「この戦果の中じゃ回避だけならハズレだよww」

ぇー。
まあ7戦目の人が神聖と強化という大ハズレでオチが付きましたが。

ついでに、夜に暗黒を上げようとリダをして人集め中に
ジュノ上層で2回、避難先のル・ルデで2回落ちて
しかも復帰しようとしてもロビーで弾かれまくりのリトライ祭り、
復帰があと5分遅かったら残ったメンバーで補充捜して
出発してた所だったそうで…

…やっぱりハズレだったのかしら_| ̄|○

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/15(日) 15:15:54|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガルカンサイズの鎌

ぬんじゃが37になった後は
あんまりPTに行ってなかった訳ですが、
木・金と珍しく連続でレベル上げをしておりました。

木曜日の晩、久々にポストから暗黒装備を取り出し、
サーチスタート。最初はワールドで27~29が9人だったりしましたが
そのうち後衛がPOPしたので、即お誘い。
白黒詩まで揃った所で、戦士29で希望を出していたあおみん
いいタイミングで離席から戻って来た29忍を入れて、
27~29忍戦餡白黒詩でビビキー湾に向かいます。

リダをしてテレポが必要になった時はほぼ100%、
自分が着替えてテレポをしています…が、問題はAC落ち。
臼へ着替えてモグから出た時、テレポした時、OPでバスへ行って
レベル上げジョブに着替えて狩り場に着くまで、等々。
今回は無事狩り場に着いた訳ですが

最初の戦闘でR0になって落ちたというオチが(ノ∀`)

75ジョブがモ臼なので、普段格闘と鈍器以外の武器を装備する機会が無く
また防具も、ごく一部を除けば鎧系の重装備ができないので、
(臼鎧はデザインがいまいちだし、レヴランド…MP-25は痛い…
こうやってたまにサポ上げで装備すると、結構新鮮だったり。
武器スキルも、格闘・片手棍・両手棍は青くなってしまったので
スキルが上がるのもまた久し振りで…

え、投擲は?って…アーアーキコエナイ(マテ

ビビキーで29→32になりました。ウマー(´▽`)
でもって、暗黒のこのレベルと言えば、31から2レベル毎に
アブゾ系魔法を覚えるのですが

ガル餡/戦32の素のMP→56
アブゾ系の消費MP→33


1回しか使えねぇぇぇぇぇ!w

まあ…その豊富なHPを活かして、サブ盾に徹する事にします Zzzz
今回のPTは忍戦がタルだったので、HPが150くらい違ってたような。

…さてはて。金曜の昼間、誘われないだろうと思いつつ
暗黒のままうろうろしようとしたら、モグから出る前に誘われました。
わあ、まだ装備がNPCとポストにごにょごにょ。

忍戦モ餡詩赤、で半分海外組な混合PT。獲物はアルテパカブトです。
HPヒーラーが微妙だけど、忍居るからまだましか、と思っていたら
海外忍、挑発しません!しかもよく見ると武器が両手刀です!w
(タルなのでWS撃つまで気が付かなかっt
サポモの海外戦士が挑発しつつ、忍に挑発しろと促しますが全くしません。
まあ今時、ランク10で戦士上げるのにサポモもどーかと思いますが。
編成によっては30以降でサポシもあり、ってくらいですかねぇ。


そして30分もしないうちに、その海外忍は
「あ、行かなきゃ!○○って忍が希望出してる」と言って抜けて行きました。
私はそんな海外組に慣れてるから、ああまたか、くらいにしか思いませんでしたが
ランク2の日本人赤が、え??って感じでしばらく惚けてましたw

その後忍を補充して狩りを続け、レベル33になりました。
うーん、そろそろ暗黒の装備をポストで回すのが億劫になって来たので、
このまま37まで上げてしまいたいとも思ってみたり。
でかい武器を振り回すのも楽しいけど、格闘の間隔に慣れてると(ry

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/14(土) 10:18:44|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チャンスは2分間

ログインしてたあぷ丼に釣りスキル100の報告をしていると、

「んじゃ記念にNMを狩りに行こう!」

【えっ!?】何処をどうするとそういう繋がりに…
と思って話を聞くと、リヴェB01で遊んでいたらPOPしたとの事。
モ/忍で50制限よろしこー、と言われたので取り敢えず倉庫から武器を出して
後はタブナジアでクロウ一式をNPCから返して貰います。

因みにこの時点では、NMが何であるかは知らされていません。
メンバーが揃ってみると、忍モ詩白の4人。
そしてお相手のNMは…

hiponm

「空蝉でタゲ回ししまーす」と涼しげな顔であぷ丼。
ちょ、こっちフルクロウ装備で

敵対心-28なんですけど…www

まあ、実際にやってみたら、メイン盾は忍のあぷ丼で
やばい時だけ乱撃撃つなりしてこっちがタゲを取れば良かった訳で。
むしろフルクロウ装備で回避が+26もあったのが
空蝉を唱えるのに役に立った気がします
(実際にはビートルピアス+1×2+ジャガーマントで回避+23

そして、夜は新月。
予定通り、例のタイタニックソーを狙いにビビキー湾へ向かいます。
ヴァナ1日≒リアル1時間に1本しか来ないマリヤカレヤリーフ航路、
その航路の中でも珊瑚礁を通る2分間にしか釣れるチャンスが無い魚。
但し掛かってしまえば、格闘の難易度は高くないそうです。

釣る事そのものより会う方が難しい魚、
それがタイタニックソー。


餌は肉ダンゴ。他にも釣れる餌はあるのですが、
これが一番掛かる魚が絞れるようなので(2種)選択。
早速マナクリッパーに乗り込みます…

NPCが珊瑚礁の説明を始めたら釣りスタート。

1回目乗船・ブレードフィッシュ×2
2回目乗船・坊主
3回目乗船・ブレードフィッシュと…

タイタニックソー釣れたヽ(´▽`)ノ

でも思っていたより遙かに格闘の難易度が低く、
削ってる間は、またブレードフィッシュかypと思っていました。
一応太公望を折ったり糸切れもあるようですが…
格闘導入前に釣った人ががっかりするのも判るような。

まあ、リアルラックの無い私としては
遭遇できただけでも嬉しかったりしますが!w


1匹だけだとロストした時が困るので、予備も釣りに…

4回目乗船・ブレードフィッシュ
5回目乗船・ブレードフィッシュ×2

結局釣れたのは1匹、という所で予てより約束のあった時間になりました。
そして臼でリンバスへ。今回は8人しか居ないので
少人数でもそれなりに行ける所を狙っていた訳ですが、
0時を回っているというのに順番待ちができているような状態で、
結局テメナス西に入る事に。

…やっぱり敵の数が多すぎた模様(ノ∀`)
マンドラの山に次々と倒れるメンバー。占有時間も厳しかったので
もう倒せないと判断した後は、退出後の蘇生の為に
取り敢えず生き延びようと逃げ回っていました。
モならタゲ取って引きつけてたんでしょうけど…今回は臼ですかr

それでも古銭2枚貰って黒字ではありました。
あんまり競売が見たくない昨今ですがw一応チェックしてから
ロランバザーで【おやすみなさい。】Zzzz

さてはて。
[チャンスは2分間]の続きを読む

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/12(木) 14:15:52|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

98213回の果てに

@0.1まで来ていた。
次にヤツが来れば、間違いなく終わる数値だ。
ヤツを引き出す為に、夕方から延々と戦場に通い続ける。
しかし、あの黄色いヤツはやって来ない。
そうしているうちに月が半円になった。
ヤツが来るチャンスが減る時間だ。
それでも続けた、ヤツが来るまで…

そして、6時間が経過した、その時。
黄色いヤツが、遂に姿を現した!


Bulkadaraの釣りスキルが、0.1アップ!

fish100

Bulkadaraの釣りスキルは、

fish101

100になった。


釣りスキル100。
釣りを始めた頃は、とても到達するとは思えなかったスキル。
そしていつしか目標になっていたスキル。


…振り返ってみれば2年ちょっと前、まだモンクのレベルが30の頃、
フレが調理スキル上げで作った虫ダンゴをプレゼントしてくれた。
お金が無かったので安い竿で釣ってはボキボキと折っていた。
何処で何が釣れてどの竿だと折れるとか、そういう情報は知らなかった。
ただひたすら、そこに水場があるから、釣りをしていた。楽しかった。

最初はフレから虫ダンゴを買っていたけれど、そのうち自作したいと思うようになった。
ウィンダスへ行き、初めてギルドに加入した。勿論釣りと調理。
調理はどんどん上がって行ったが、釣りはなかなか上がらなかった。
釣り餌を作りたくて上げ始めた筈の調理が、気が付けば師範になっていた。

2004年3月19日。モンクが75になる。
2004年8月16日。調理納品で貰える3点セットが揃う。
2004年9月25日。全部手釣りで太公望入手。
2004年10月14日。調理スキルが100になる。この時釣りスキル60。
2005年2月24日。釣りの仕様変更。この時釣りスキル76。

格闘仕様導入で、釣りを止めてしまった知り合いも多かった。
正直私もアクションが激しく苦手な人なので、今後釣りを続けて行けるのか不安だった。
それでもなんとか、釣りやすい魚を探す等で釣り続けた。
続ければいつかは100になれる。それだけを信じて。

スキル100になった直後、ムバルポロス旧市街でシャウトした。
反応は無かった。でもそんな事はどうでも良かった。
旧市街を出て、マウラのあの人にググリュトューナを渡した。

釣りをした回数 98213回
何かが釣れた回数 28437回


参考までに、2005年の5月のイベントでモーグリから聞けた
戦闘回数は32830回。その後サポ上げ等で回数が増えているとは思うが、
恐らく釣りをした回数の方が多いのではないだろうか。

勿論、これで終わりではない。むしろこれからが始まりだ。
なにせ、スキルが上がるかどうかを気にせずに、好きな魚を釣れるのだから。

時にはスキルが全く違う仲間達と共に釣り、
時には危険な場所へひとり乗り込み釣り、

今までの釣りとは違う何かが、今、始まる。



……

…えー、柄にもないシリアス口調で書いてみましたがw
当面の目標はタイタニックソーを釣って来て
スキルを満たしてる知り合いの木工職人達に絨毯爆撃…
もといお願いして、銘入りで海神の櫛を作って貰う事!
心当たりのある方々は覚悟よろしkヽ(´▽`)ノ
うひひ。

因みに彫金が1あるのは、まだサポも無くソロで上げてた時に
かばんがいっぱいになったので適当に銅鉱を燃やしてたら上がっただけでs

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/11(水) 15:44:44|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

あぽりおん・すくえに(ぇ

Bulkadaraは、ヘキサストライクの構え。

apose

この臼は性懲りも無く殴ってるのか!とお思いになったでしょうが、
ここは「アポリオンSEの最下層」なのです。

アポリオンSEは、各層毎にこの属性の攻撃は完全耐性、というのがあって
最下層の雑魚は直接ダメージ魔法無効になってます。
精霊魔法無効、ではなくバニシュやエン系の追加ダメ等も含めて無効。
なので全員でタコ殴りにするしか無い訳です。

…と、いう訳で、日曜晩はまずアポリオンSEでした。
時間の流れは肉界の口から3時間位後なんですが。
今回も白が足りないとの事で、臼での参加です。
ノーブルは主催から借りられるので、手を種族2にして
ブレスドズボンを買えば、AF出さなくて済むなあ…と思ったら
競売にズボンの在庫が無い罠。そんなもんです。

因みにその装備にすると敵対が-7しかありませんが、
リンバスだと1体1体の殲滅が早く、余程大きな魔法を連発しない限り
まずタゲは来ません。まあガルカなので少々タゲが来ても(ry

AFを出す事を気にするのは、ジュノの装備預かりNPCが
よりによって一番混んでる下層に配置されてるからです。
土日祝はほぼ終日、平日でもゴールデンタイムは、
下層なんぞに入ったら間違いなく落ちます。
事前に判ってる場合は3国やタブナジアで出すのですが、
急な場合どうしても、わざわざバルドニアOPでバスに行ったりして…
そしてAC落ちするというオチが(ノ∀`)
シグNPCみたいに各層に配置を激しく希望!

さて、あぽSEです。すくえにです。セカンドエディションです(マテ
1層は打撃無効、2層は斬無効、3層は突無効。
1層と、ストスキ張っててもブラクラが強烈過ぎてやばい3層以外は
基本的にダークモールを握って殴ります。ええ殴りますとも。
ただまあ、前衛陣のダメ見てると(耐性属性以外の攻撃はダメ増加)
今度来る時はモクソでやってみたいなあ、と思いました。

8人で進んだのですが、余裕で殲滅・クリアできました。
うちの場合は古銭均等分配、半端分は/randomの上位から配布です。
今回珍しく…というか初めてなのか?w上位に入ったので古銭5枚でした。

リンバスの後は、去年やり残していたプロM天使達の抗い・タル塔です。
今回数人不参加が居たので、地図NPCは改めて来ようという訳で
寝かしてどんどん進みます。20分くらいで到着。

最後にヴァズENMで締めようとしますが…

「シロッコククリNMがわきそうらしいので、応援行って来ます」
とメンバーのひとりが言ったので、面白そうだからみんなで行くか、と
ぞろぞろとテリガンに向かいます。

ところが、一旦風が止んだ後、天気予報では当分風にならないとの事。
ならば諦めて他に遊びに行こうという事になり、イフ釜へ。
今みたいに○曜日は空があって裏があって、とかじゃなく
集まったメンバーでふらふらと遊びに行っていた頃を思い出します。
NMはゲイボルグのしかできなかったけど、楽しく遊んで解散しました。
勿論、今定期的に参加してる諸々が楽しくないって訳ではないので念の為。

さて、今日も儲かった~♪とジュノに戻って競売を見る訳ですが

凱旋の指輪・600万
フレイムリング・570万
御神木・600万


_| ̄|○

なんか…リンバスから戻る度に色々値上がりを見せつけられて…
でもこのままだとギルが貯まる一方なので(って何千万もある訳じゃないですよ…
ブレスドズボンを買いました。220万で最終より10万オーバー。
素材の値段考えると職人の儲けはアレですが…
こうやって最終価格が上がって行くのかと思うとブルーに。

来週こそは壷BCなのかな?
指輪の値段見てると、さっさとラジャスを貰いたいでs

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/09(月) 13:14:46|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

肉界の口

年末、某超合金ガルカ氏から電波が届きました。

「今度、ガルモ6人で無制限ディアボロス戦やります」

当初大晦日の予定が、超合金氏に用事ができたとかで延期に。
今日、日曜の夕方に決行と相成りました。

最初に話を聞いた時は、勝算があるという事でしたが…

「他鯖で勝利報告あったので、うちらは謎サポにします!w」

ちょwナニソレww

かくして、ガルモばっかり6人が集まりました。
サポは侍暗赤白詩召。
よくぞこれだけ集まったもんだ、とは思いましたが
私を除いたみんながさらっと修羅大袖AF2なのは、
流石超合金氏の関係者という所でしょうか…w

一応戦術としては、オポオポ昏睡でTPを貯めて
開幕はためため気孔弾、即貯めたTPでWSの後フルアビで百烈拳、
以後TPが貯まったらWS…との事。

なのに、下の突入前のガルモ6。
この装備を見てやな予感がしたのは私だけでしたか…

6befoer

そう!私以外MND装備ではありません!w

そして予想通り

開幕気孔弾、私の1008ダメ以外300~400ダメ

でもって気孔弾の直後にナイトメアが2連発。
TPあってもタックルなんてする暇がありゃしません。
順番にボコられて沈むガルモ達。

と、いう訳で…

6after

┐(´ー`)┌

因みに、今回のリベンジは考えてないそーです。
用意してたディアボロス召喚マクロ【どうすればいいですか?】w
まあ、またガルモだけとか、ガルカだけで、なんかやりたい所ですな。

集まるだけでネタになる、それがガルモっ!

ごめんなさいごめんなさい。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/08(日) 19:55:10|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

謎の台詞の正体は

それは、前日の木曜の事だった…
とあるフレからテルが来たのだけれど

「明日20時」

それだけ言って落ちてしまった。

な、なんなんだ!?と思いつつ金曜20時前にログインすると
フレが居たので、聞いてみた。

「今からモンクAさんのホーバージョン代稼ぎにサソリBC」

ん、Aさんってジョン着られるジョブ持ってたっけ?
「あ、今侍上げてるから」成程。して、編成は?
「編成は忍モ侍白黒赤」…え、まさかAさんの侍、もう神BCレベル?
「いあー、Aさんはモンクよー」む、そうなると…白はフレだし…
「勿論ばるさんも拉致決定ですよ?w」【むむむ。】???

…PTに入ってみれば、忍モモ侍白黒赤の7人、
アタッカー交代で6戦というオチでしt

さて、サソリBCは初めてなのだけれど、人気が高いBCなので
LSメンバー等から話は聞いてます、というか聞かされます。
で、その偏った情報源だと…タイマン戦法しか聞かないのです Zzzz

タイマンする腕前ありませんから!_| ̄|○


と一応断っておいたけど、まあ編成を見れば判る通り、
タイマンはありえない訳で…ふつーに寝かせて1匹ずつ撃破するそうです。

初戦は忍モモ白黒赤。サソリ1体1体はそんなに強く無いけど…
範囲攻撃が地味に痛いです。攻撃力重視でサポ戦死で来ていたけれど、
本職の忍が蝉2枚とか剥がされてるから、サポだとどうなんだろう?
まあ、スリプルレジられて白さんを追っかけてた奴を挑発したりしてたので
サポ戦死が役に立ってたみたいだけれど。

1戦目、白さんのオーブでダマスク織物が出て
2戦目、モAさんのオーブでダマスク織物が出て

全員「この次だとプレッシャー掛かるなあ」


という訳で、普段BC運の悪い私が

「いつも悪いからここで悪くても気にならない!」

と生贄になります。
そして「土クリ6個」と茶々を入れられつつドロップは…

bcbox

上質なサソリの甲殻・エクスパンジャー・オリハルコン
ヒエラーキベルト・賢者の石・マホガニー原木

エクレア武器のエクスパンジャーを除いた売上額189万


織物2連発の後なので見劣りはしますが…オリハルコンが出てるので
大ハズレって訳でもなさそーです。ヒエラーキが2万しかしないのが想定外でしたが。
2万なら自分で使うという手もあるけど…現状そこまでHMP必要な事態無いので
MP+の多いデザートロープのままで(´・ω・`)という訳で売り。

まあ、売上は分配なので、誰かが当たれば大損はしないというルールでした。

無事6戦終わった後は、ちょっと時間があったのでオンゾゾへ遊びに。
侍AF2NM戦と、カルド狙いです。侍AFのは大鳥と聞いていたのだけれど

samuraiaf2

なんかちっとも大きくないような気が。

その後はカルドNMの抽選ゴブやら、ついでにトラマも狩ったりして
フェローも呼んでレベル62に。今週のタクティクスを使い切ってたのが残念。
トラマとかだと、普通に62ならレベル上げ獲物ですからねぇ。
フェローPTで、フェローから見てとてとてをやる機会はなかなか…

1時間半程でNMPOP、カルドドロップしました。
グラが包丁なので調理師としては興味があるけど
その為だけに装備できるジョブを育てる気は全く無いです(ノ∀`)
片手刀の包丁の方もね…なんで忍限定なんですか…とほほ。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/07(土) 14:06:17|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

臼はアタッカーでs(マテ

水曜の晩は11時からテメナス西に行って来ました。
時期と時間が微妙なだけに、人数少なくて古銭狙いだろうと踏んでいたら、
結局集まったのは14人。殲滅かつクリア狙いに切り替えます。

…ただ、今回は、これだけ人数来てるのに

主催「白1しか居ないんで白でよろしk」

ぎゃあ!w
テメナス西と言ったら、敵が

1層 Enhanced Tiger(トラ)×9
2層 Enhanced Mandragora(マンドラ)×9
3層 Enhanced Beatle(カブト)×6
4層 Enhanced Lizard(トカゲ)×9
5層 Enhanced Slime(スライム)×6
6層 Enhanced Pugil(魚)×6
7層 Enhanced Vulture(鳥)×6

スライム以外殴れる敵のオンパレード…
こんな時に限って臼参加ですかそうですか。

という訳で

Bulkadaraは、ヘキサストライクの構え。

usugalka

いや…ちゃんとケアルとかした上で、敵を選んでやってますよ?w
(例えば、虎はモだと殴れるけど、範囲麻痺あるから白は駄目、とか
ってかWSはこの一撃だけで、後はおとなしく後で光杖背負って魔法掛けてました。
註・ノーブルは主催からの借り物です。

…まあ、マンドラのリーフダガーを前衛が喰らった時に
ついポイゾナを掛けてしまったりしましたが(ノ∀`)
夢想花対策に服毒してたのすっかり忘れてt

ごめんなさいごめんなさい。

で、古銭5枚獲得してジュノに戻ったら

落人の篭手・1100万
セルケトリング・1900万
フォーレージマント・900万

おまけ・ブラックソールD7万

_| ̄|(((○

まあ、フォーレージは持ってる訳ですが…色々値上がり激し過ぎ…。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/05(木) 13:31:27|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

敬礼ッ

寝ようと思ってたらフレからメリポPTに拉致られたり、
釣りスキルが98.8になって99が見えて来たり、
やっとフェローの武器6段階目のパタを渡せたりと
色々あった三が日でしたが、

ラストはマネキンのポーズを変えられるようになるクエ
「しとやかな傀儡」をクリアして来ました。

3日は午後11時を回った頃、LSメンバが、
マネキンのポーズを変えるクエをやりたいと言い出して、
でもその前の「微笑みの模像」が未クリアで…
微笑み~クリア後リアル0時をまたがないと
しとやかな~が受けられないので、「@15分!」などと煽りつつ(ぉ
なんとか11時55分にクリア。0時を過ぎてしとやかな傀儡を受けます。

クエの場所は入口からそんなに遠く無い訳ですが、
敵の強さが判らないので、取り敢えず様子を見に行こうと
暗モ狩黒(裸な人も交ざってますが)の4人で水道に突撃。

最初の広場のタウルスは丁度が3匹でしたが、隙を見て突破。
その次の広場のタウルスが…うへ、とてとて×3!
しかも配置がいやらしいです。うーん。

と、その時、突破しようとした狩さんがタウルスに見付かった!
影縫いで時間を稼いでる間に、クエで調べるはしごへ向かいます…

…あれ、イベントが発生しない。

4人中イベントが発生したのは黒さんひとり。
ん?と思いつつ調べてみると…話したと思ってたNPCに
話して無かった模様_| ̄|○

イベントが発生しないので取り敢えず引き離した、と言う狩さんあぼん。
12月VUにより、ヘイト取ってる人が死んだら即モンスが元の位置に戻るので
こういう時は便利だなあと思いつつ、これからどうするかを協議…

とてとて相手に4人はきついので、まずは死んだ狩さんを残してエスケ、
次は戦闘はしない方向にして、私が臼に着替えて再突入。
今回はタウルスの配置運が良く、絡まれずにはしごに到着。
2人イベントを見て、狩さんを蘇生します。
そしてエスケで出てタブナジアに戻り、狩さんNPCに話してイベント。

よし、3回目の突入だ!
という訳でぼちぼち道も覚えて、狩さん以外がヘイトを稼いで、
その間に狩さんイベントを…

…え、イベントが発生しない?

狩さんに、よくよくNPCとの会話を聞いて見ると、
どうやら別クエのイベントが発生していた様子wうはww


結局もう一度タブナジアに戻って、今度こそ呪術師の話を聞いて
はしご調べてイベントを見て来ましたとさ(ノ∀`)

その後のNM戦はまあ…75が4人なので倒す事自体は楽なんですが
NMが自分に掛けるファイア2がとどめになるとやり直しなので
削り切るタイミングが重要、といった所でしょうか。

色々ハプニングはありましたが、全員クエクリア!
マウラに行って、早速ポーズを変えて貰います。
ついでにタルマネキン男も購入…

ポーズ変更を依頼すると、その場で「こうなる」というのが見られるのですが、
ガルカの特殊ポーズは/joyだし、タル女はシャントット様笑いだし!
タル男のはいまいちというか…なんであのポーズなんだろ…。

結局選んだのは
ガルカ→バス敬礼
タル女→/sit
タル男→/hurray

manesalute

基本的に現在は余り物というか、普段は使わないエクレア装備を
適当に着せているので、コーディネートという言葉からは程遠いです。
モンクの装備が完成したら、もうちょっと色々と…っていつだそれは。

(´・ω・`)

これで、水道はあとスカリーXと地図取りを残すのみ。
敵の配置によっては、今回と同じ方法で、シフ37でリレピア持って特攻…
ができる訳ですが(シフなのは、途中シーフツールを使う扉がある為
できればみんなでわいわいと行きたいなあ。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/04(水) 14:37:39|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

開幕

元日の夜は、まずアポリオンでした。
予定していた場所をタッチの差で取られ、空いていたNEに突入。

goohip

どーもくんの見事な臀部をタコ殴りに…

NE2回目なのですが、今回は主催からの指定でサポぬんじゃ(前回は戦死
でもサポ忍だと、攻撃力の関係で結局タゲ取らない罠w
サポ戦死と素で攻撃力が10くらい違う上にバーサクもありません。
4層の精霊無効の巨人に百烈した時、0ダメとか出て哀しかったり(ノ∀`)

ただまあ…1団体しか入れなくて、占有時間が短い分かえって
現状「先に入った者勝ち」になってて、場所に応じた特化がしにくく
無難なサポ忍ってのはしょうがないですねぇ。
リンバスの占有の仕様がどうにかならない限り忍指定なのかな…。

/assistマクロ使ってたのにひとり違う敵を殴って死にかける、という
阿呆な事故もありましたが(勿論オートターゲットも切ってたのに…
何故だw)14人と人数も多かった事から、難なくクリアしました。

さて、アポリオンから戻って、礼拝堂へ向かっていたその時。
あぷ丼からテルが来ました。

「今から75ガリスン」

コンクェが終わって、なんとヴォルボーがバス支配です。
1位なのに変なリージョンばっかり取っててOPの使い勝手は悪い…
とまあ、そんな愚痴は置いておいて。

他にも突然のテルで集められたであろうメンバーが続々と集結。
最終的には12人になったのですが、

12人中ガルカ5

流石です。流石あぷ丼!w

↓メンバーが揃う前にガル4でかごめかごめの図

kagomekagome

相変わらず75ガリスンは【エキサイト】でした。
上手い具合に昼間ばっかり3戦したのですが、
やたらゴブリンが爆弾ばっかり使ってきたり、勿論雑魚も絡みます。
雑魚のゴブペットがうさぎなので、ノンアクの雑魚うさぎがリンクします。
「ガルカが多いと死ぬ気がしないね!」と誰か言ってたけどw

マネキン脚足を貰い、後はマイティボウなどの配当が来る筈。
今回もやっぱりミラテテロットは(ry

元日に相応しい?お祭り開幕でした。
釣りスキルのアップが無かったのだけが【残念です。】

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/02(月) 14:18:23|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

謹賀新年

2006wanko

上は、今年の年賀状から個人情報を除いた部分です。
因みに去年は同じ場所でチョコボに乗ってるSSを…

手抜きじゃなくてネタですよ?w
イノシシはどーしてくれよう…アトルガンの新モンスで居ないかな(ぉ

結局大晦日の夜は裁縫スキル上げをした後
トライマライで知り合いとフェローPT
下層のカウントダウンは回線切断必至なので今年はパス。

2006年ヴァナで最初にタイプした台詞が

「豆のスープかyp_| ̄|○」

ええ…ノルバレンが落ちてる時に限って
指定が豆のスープでした…(´・ω・`)

新年最初がコレなので、まあ今年1年もこんなだと思いますが
お付き合いいただければ幸いです。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/01/01(日) 19:17:12|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

漢のカレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.