黒帯取得後、ここで直接コメントを頂いた方々以外からも
ここを読んだという方々からヴァナ内で沢山の祝福の言葉を頂きました。
皆さんありがとうございます!
…某タル詩人様、アサルト待ち場所でセイで言うのはやめてくだs
(/ω\)
さて、土日の空リンバス裏ラッシュゾーンを抜けた後は
当然のようにガードスキル上げへと向かった訳で
再び赤い芋虫と格闘する毎日でございますよッ('Д')
今までは防御6+VIT分2.5のウォーウルフベルトを使っていましたが
防御は1(.5)下がるけれど被物理ダメ-5%の黒帯にチェンジ
茶帯 防3 STR+5 ヘイスト+8%
ウォーウルフベルト 防6 STR+5 DEX+5 VIT+5 敵対心+3
黒帯 防7 STR+7 ヘイスト+12% モクシャ+5 被物理ダメージ-5%
ウォーウルフの時の通常被ダメ最高値が75だったのが
75×0.95=71.25端数切り上げ?で72になりました。
モンクで装備できるダメカット装備は防御が大幅に下がるのがアレでしたが
防御ほぼそのままでカットというのはいいですな…って当然か。
でもって防御の関係上ヘイスト+の無いウォーウルフを装備してて
それがいきなり黒帯でヘイスト+12%も付いたものだから、攻撃が早い早いw
もっとも、フィールドで敵POPが早いので生息3匹でも充分回りますが。
相変わらず4時間位アップ無しとか普通にありますけど(ノ∀`)
なんだかんだでスキル242に!Carmine Erucaのキャップまで@2となりました。
次の狩り場は…キャップしてから考えるか…。
ところで
以前も書いたように、このワジャームD8広場というのは
ビシージ時のトロール傭兵団行軍開始地点であり
敵レベル次第ではこんなもんに遭遇します。

関羽ことGurfurlur the Menacing行軍中( ・ω・) …
ビシージの時よりかなーり小さく見えるのはキノセイデスカ
先日のトロール戦でザザーグが関羽に喧嘩売ってて
護衛する側はえらい事になってました。
シチュエーションはモンク対決で面白いのだけれどw
ただ最近は、スキル上げ狩り場がアルザビから遠い事もあって
一度スキル上げを開始したらほぼサンクションが切れるまで帰りませんw
そんな訳でビシージ参加率は下がっております…
そして私が不参加のビシージでザザーグが落ちると
参戦してるフレ等から一斉に報告が来るのは仕様デスカ
…ザザーグ衛生兵の常連の方々ごめんなさいごめんなさい。
兄貴のようなモンクになるべく修行中だと思ってやって下さい(ぉ
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2007/01/24(水) 13:15:27|
- FF11
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3