VUで追加された、とある装備群
性能はいいんだけどグラがなあ…あとかばんの空きがやばすぎる…
でも性能考えたら破格の値段だし…ううむ悩むなあ…
ひとまず、獣と鍵開け士で兼用の手を2万ギルで落札。
獣からのみ見ると白いやつが性能いいけど、兼用可能ってのはでかい
ダスクと迷ったけれどやっぱり速度ダウンは痛い
そーすっと残りは脚かあ
獣は白虎装備できるからこっちは鍵開け士専用になってしまう…
グラや性能はホマムの方が遙かに好みだけれど無縁だし
しゃーない買うか
これで2万ギルは安すぎるだろう、うん
今後のVUで何かあってもこの値段ならいいかー
…という訳で

ピンク装備ことオロールの、手脚購入であります。
オロールグローブ Rare 防21 STR+4 AGI+4 ヘイスト+2% 以下略 Lv78~ モシ獣狩忍青コか踊
オロールブレー Rare 防35 命中+9 飛命+9 ヘイスト+3% 以下略 Lv78~ モシ獣狩忍青コか踊
おまけ・ペルルムフル Rare 防23 STR+4 DEX+2 攻+10 ヘイスト+2% 以下略 Lv78~ 戦ナ暗獣侍竜
これで獣のヘイストが18%
鍵開け士に至っては…ななななんと21%!?

計算した本人がびっくりだ!
アビセアで3000クルオと交換で入手できますが
競売でもやっすいので、クルオ勿体ないし購入購入ううう
しかしなんというお手軽ヘイスト装備を実装してくれやがったんだか。
まあ今後はヘイスト値だけ見てると装備の充実度が判らなくなりますがw
ヘイストだけは上がったけど相変わらず盗賊と銘ガリィの二刀流だs
…救出ロスト回復カンパが楽になるとイイナ(そこかy
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/31(土) 15:25:23|
- FF11
-
-
| コメント:0
ここの所、アビセア各地の名声上げに奔走しております。
元々クエ好きではあるのですが、アビセア活動に役立つものが得られたり
今後倒す予定のNMが要名声クエ対象だったりというものもあります。
で、報酬ではなくあくまでも名声上げに関して
各地の難易度を考えると
ま た バ ス 不 遇 か
いやまじで何このあからさまな差は!
過去クエ、いや現代クエからそうなんですが、バスだけ異常にやりにくいw
という訳で?各地名声上げの様子を紹介します。
何処も基本は、繰り返し易いクエをこなしつつ
受けられるようになったら単発or繰り返しにくいクエを一度だけ
という感じであます。
■ラテーヌ編
何このイージーモードはw
名声初期状態から簡単に繰り返せる竿クエで行けます…
クルオは微赤ですが滞在時間の方が貴重なので、4にワープして折れた竿貰って
更に6にワープして予め買っておいた竿をトレード(マクロ推奨)して
1に戻って排出、この1回のクエクリアの所要時間、約1分w
他には補給・バンジージャンプ・増築(要若干の名声)が
繰り返しクエの候補として挙げられます。
錆びもの釣りは再突入不要ですが、掛かりが良い訳ではないので
乱獲の余った時間でやる方がいいかも。マロンは罠w未クリア。そのうち。
人捜しは広域必須です(´・ω・`)
現在、ハルヴァーからピクシードロップ品収集の依頼を受けた所。
■タロンギ編
初期名声で繰り返せるクエが骨採掘と補給しかありませんが
そこを抜ければタロンギナッツや増築で上げられます。
新種確保!?も繰り返しできるのだけれど
クリアに若干時間が掛かるのが難点…シューズ店売りは美味いですg
速度アップ装備をしていても12%程度なら普通に走ってもタゲ切れません。

タロンギカクタスは夜間にこのクエだけ集中してやれば
ヴァナ1夜で5回最後まで行くと思います。
現在、オブストラクション未クリアの為
ほとんどの人が知っているで放置中。サングイニスがないヨ
名声上げてもこれクリアしてないとクピピの次クエが受けられません。
■コンシュ編
【えーっと…】
名声初期状態からというか全クエ中で繰り返せるものが
ヴァナ1日1回のみor日付縛り無いけど不人気敵ドロップアイテム3~4個必要
しかも補給が終わらないとそれらのクエが受けられすらしないとかもうね…
補給しようにも、コンシュの敵自体が乱獲に不向きなものが殆どの為
なかなかエネルギー100も減ってるマーテローが無かったり。
初期状態で補給と共にヴァナ1日縛りで繰り返せる、ライブラコレクション
恐らく補給とコレで稼ぐしか無いのだけれど
コンシュ内のNMを撮影して来いというクエなのですが、
Wikiお薦めのノンアクフランNMがいつ行っても居なかったんで
リレって死につつ他のNMを撮影したら、NPCから「遠すぎる」と言われまして
なにーもっと近くないとあかんのかと、NMに埋まる感じで撮っても「遠すぎる」
なんじゃこりゃヽ(`Д´)ノってサチコメで怒っていると、フレからテルが
今までの撮影コンテンツ(花鳥・OPS・パンクラ)と違って
主観モードでNM全体が入るくらい離れてないと駄目らしい。
既存コンテンツと評価基準を同じにする必要はありませんが
それならそれでNPCのテキストをきちんとすべき。「近すぎて判らない」とか。
多分基準から外れた場合全て「遠すぎる」と言うようにしてあるんでしょうけどw
結局、NMも雑魚もノンアクだけど動き回る為撮りにくいゾミトNMに
ナズナをぶつけて耐えてる間に撮影、危なくなったらワープ逃げ
というのが一番迷惑が掛からないかなあ…
…頑張って増築可能まで名声を持って行ければ
ヴァナ1日1回ではありますが、地道な積み重ねは可能です、はい。
そこそこ知られる、まで上がったけれどトラバーサー石が尽きました ∩( ・ω・)∩
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/29(木) 12:48:28|
- FF11
-
-
| コメント:0
アラパゴ西マップ牢屋の前からコンニチハ
本日2回目の罠衰弱中です。まだ捕虜5人残ってます。
昨晩のマムーク救出でもスケルトンで5罠1失敗3成功とか
レベル80にしたのにどんだけ運ねーんだよ!
_| ̄|○
さてはて。
まだレベル80になっていなかった2ジョブも
フレから誘われたアビセアにて、上げて来ました。

後衛枠かと思っていた召喚士
いざPTに入ってみたら白とか多かったんで
履行でアタッカー役に回るという想定外な状態w
あ、SSにあるサンドウォームNMはやってません。
近くを通ったので撮っただけデス
そして最後は城魔道士

こちらは入ったら後衛いねぇぇぇw
机上と釣り詩人さんからたまに貰うバラとテンポラリで頑張りつつ
補充で白増えるまでヘイスト3+フルアラ全員の状態異常回復@クァール
流石にテルだのLS会話だの答えてる暇無かっt
で、元々白は80まであと2万しか無かった為
余裕で80カンストした後もどんだけ狩っただろうw
そんな訳で、持ちジョブオール80となりました。
クルオも固定活動する分には充分な確保ができたんで
よっぽど人が足りない時に魔法スキルが上がるのを期待して
(通常の動きの範囲でですよ)白召辺りで行くかもってとこですかね。
現在、スキル上げしろと言わんばかりに努力の天才が出てるから
両手鎌・片手棍・両手棍・回避・盾くらいは上げきりたい所です。
ガードは…うん…いつやれるんだろう…。
…罠4回目・残り捕虜2名(´・ω・`)
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/27(火) 15:46:50|
- FF11
-
-
| コメント:0
作る人はレアであろう
格闘メイジャンVITルート・最終章!
No.1176 土天候、または土曜日 ヴァーミン類x200
片手斧同様ボヤの蜘蛛でも良かったのですが
雷天候スパイダーの後衛軍団が待ち構えて居たので
天候もそこそこ来るアットワ西部で、サソリとトンボやってました。
サソリNMだけには要注意。
そしていよいよ最後はこれ
No.1177 土天候、または土曜日 アントリオン族x250
アントリオン…アットワにしかいねーしw
という訳でまたもやアットワへ。Tracker Antlion70~73。
今までの敵よりレベルが高めだけれど勢いで殲滅!
ところで、今回のこの2つの試練
とある理由でいつものサポ踊り子ではなくサポ白でした
OPを使うよりテレポが早いアットワへの移動
無視できないバインドと毒の治療にTPを消費しなくていい
レベル80だとサポ白でヘイスト可能殲滅力アップ

と、この試練に関してはサポ白の方が相性いいのだけれど
コレが無かったら速攻MP尽きるしサポ踊り子にしていたでしょう
ハッピーパワー「ヴァンピールブラッド!」
シグネットにリジェネとリフレシュの効果が追加。
それぞれHPとMPが最大値の51%未満で発動する。回復量は1HP・1MP/3秒。
ヘイスト切れる頃にはヘイスト分のMPが貯まってますw
バーミリ(持ってないけど)を着るという方法もありますが
殲滅力落ちますしね(ノ∀`)
因みにガルモ80/白の素MPは95でありますwww
タイパンファング D+22 隔+61 VIT+6 被物理ダメージ-8%
黒帯と合わせて被物理ダメージ-13%
更に1部位としては玄武の+15に次ぐVIT+6によるチャクラ回復量増加
なんかこれだけ見てても楽しくなって来た(´ー`)
ダメカット装備も極めればえらい事になるよーですが
かばんと財布とごにょごにょ。既に持ってる5神装備(青龍無いけど)が防御力高いので
防御を上げるという方向で行くかと。ナイトと違って素防御は低めだから
そちらのブーストでも反映されやすい…筈
ガードスキル上げ【まってろ】
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/24(土) 11:40:14|
- FF11
-
-
| コメント:4
ペット強化斧2種が完成したので
格闘VITルートの続きでありますメイジャン。
No.125 土天候、または土曜日 種族指定なしx50
No.126 土天候、または土曜日 アルカナ類x75
種族指定無しは適当に。
アルカナは定番のロメで壷ポンドールでも。
No.127 土天候、または土曜日 アクアン類x100
手っ取り早いのはブンカールかな?
アルカナ共々他メイジャンと組む事になる可能性大。
嗚呼〆じゃないって気楽だ。
で
No.128 土天候、または土曜日 ワイバーン族x200
このルートで間違い無く最大の障害…でした。VUまでは。
というのも、VUでリヴェーヌ岩塊群サイトB01のレベル制限が撤廃され
それまで低くてイフ釜のHurricane Wyvern75~78の、下でもおなつよだったのが
B01のIgnidrake57~59を「楽な相手」として狩れるようになったからです。
ただ、ここでひとつ問題発生
あくまでも75時点での話ですが、経験値が入るのは自分のレベル-19まで
という事は、77~だと練習相手になってしまう!?

レベル76の海外組からくりさんが同じ試練(!)だったので、シンクを。
終わってからそのままPMオウリュウ手伝ったら3分で終わったっ
その後、75~6のフレを連れて行ったりしてたのですが
76以降は「楽な相手」の下限が広がったのか、80でも経験値が入ると聞き
残りはソロで終わらせました。
流石にこのルートはレアなのか
格闘2両手斧1しか遭遇しませんでしたw
続く試練は No.1176 土天候、または土曜日 ヴァーミン類x200 です。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/21(水) 09:40:59|
- FF11
-
-
| コメント:0
昨晩、固定アビセア…の前に

フレに誘われて、アビセアタロンギの補充要員。
ジョブ何でもいいよって事だったので遠慮無く鍵開け士で!w
1時間半の滞在でしたが、私が着いた時には既に箱が育っていた為
結局鍵開け士レベル80カンスト+短剣スキル青まで行きました。
私「これで若干捕虜救出が楽になるかと!」
フレ「おう、いつもありがとー!俺は応援してるぜ」
さんきゅうううう!
そして固定の方のアビセアは、黒赤学狩詩PTでラテミミズとの事
…ちょっと待った私だけか該当ジョブ無いのは!?

やむなく召喚士にて参加。
狩人ズにケアル大地バストンラばらまいたりイレースしたり
回復箱出たら密集してるミミズにおーでーん…範囲めっさ狭いけどn
解散予定30分前の時点で、まだ77までそこそこあったので
こりゃ77になれるかも怪しいなーと思っていたら
そこから経験値が急成長w
みんなやめられなくなって終了を30分延長
結局77を通り越して78になりました。
終わってから、80になったジョブ等についてだらだらと雑談
私「モ80>>獣80>鍵開け士80>白79>召78
やっぱ肉ジョブが先に上がったか」
フレ「肉じゃないジョブなんてあったっけ?」
( 'Д')
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/20(火) 21:12:40|
- FF11
-
-
| コメント:0
予告通り、ペット命中+斧作成編・最終回であります。
最後の試練となったのはコレ
No.1315 ペットでとどめ 雷天候、または雷曜日 ポット族x200

壷がたくさん居る所と言えばル・オンが浮かびますが
ペット候補であるFlamingoが他メイジャンやら何やらで涸れてるのと
ポット自体がレベル73~76と高めで、乱獲がしにくいのとで
ロ・メーヴのMagic Flagon67~70にしました。
季節が合えば雷天候も毎日出る程だというのもここにした理由。
ただ、入口に近いエリアのはアルカナキラー等で狩られている為
ムーンゲート奥の16体を倒して回ってました。
SSでは一緒に殴ってますが
オポオポ同様マスターはジグを駆使して移動に徹し
ペットのみに殴らせていた方が楽でした。
神秘の光のヘヴィ対策でAF2胴orペットレバラントがあればベター
ほんとこのルートは天候様々でしたなあ
火ルートは天候が殆ど期待できませんから。
で、いよいよ報告して完成…の前に

レベルが足りなかったんじゃゴルァ('Д')
試練でアライドリングも女帝もつぎ込んだけれどレベル79止まりw
斧スキル上げも兼ねてマムークでSpinner78~81をやりましt
ギシャルアクス D56 隔276 DEX+6 ペット:命中+12 飛命+12
レベル不足で報告を止めていたペット攻撃+斧共々、完成であります。
課金シナリオ報酬にペット強化系オグメを付けられない私にとって
斧として弱くもない上にペットの大幅強化が可能、というのは嬉しいところ
召喚獣維持関係と違ってどのペットでも使えますしね(遠い目
因みに1本完成までの必要討伐数を計算してみたら、なんと800体。
スファライ試練1回分にも満たないよ!!!
(´A`)=3
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/19(月) 13:30:37|
- FF11
-
-
| コメント:2
さてさて。
ペット命中+斧作成話の続きでございます。
No.319 ペットでとどめ 雷天候、または雷曜日 インプ族x150
多分このルートで一番面倒な試練がこれでしょう。
楽な相手で比較的纏まって生息しているインプは
ナシュモ西墓場に3、ナシュモ北に2のみで
予めPTが組めるならヘディバ含めてつよのでもいいんですが
現地で落ちてたり募集無かったり…ソロ可能である事を前提にしてます。
まーペット〆が歓迎されるかという問題もごふげふ
メイン獣フレは過去ザルカで80-81のをソロってましたがね!
そこまで強者じゃないですすみません(´・ω・`)
ペット〆でない、単に斧強化の獣な人らとも組みましたが
アダホバ率たけぇww多分戦士もあるというか戦士用だけど
メイジャンは獣がやりやすいっていう人も居るんじゃないかと。
ヴァナ季節柄雷天候もそこそこあって完遂。
マスターが殴るとアムネジアになった時攻撃命令が出せなくなる為
みーてーるーだーけー
No.1314 ペットでとどめ 雷天候、または雷曜日 プラントイド類x150
で、これ以前の試練では、呼び出しペットを使う時全てナズナでしたが
今回はビーストなのでプラントイド相手だと怯む!

チョコボ掘りとかフレから貰ったレッサーチゴーを使って
ヴァーミンであるレディバグ・七つ星のユリィを作成。
そういやVU後くらいから?自分の他人の問わず
ペットの名前や、タゲった時のHPが表示されない事が…
ボヤでキノコ乱獲。ヴァナ季節柄天候も続いて来てたので
思ったより短時間で終わりました。
因みに、
Wikiでざっと試練見てたら
ボムにペットでとどめなんてのも発見w自爆されたら駄目ですかそうですk
フワボにペット〆って汁ペット前提ですね!
あと、
両手槍にもペット〆があって吹いた!小竜は他のペットと違って
マスターが抜刀してないと攻撃しせんから…後ろ向けってか?
フェローのとどめもペット〆扱いらしいが攻撃行動は小竜と同じだし
いっそサポ獣等にしてしまうとか…試練やってる竜騎士の皆さんどうなんでしょ?
…次回・多分最終回。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/18(日) 11:33:54|
- FF11
-
-
| コメント:2
昨晩、獣でうろうろしていたら
フレからアビセア乱獲PTへのお誘いが。
一番上げたいジョブ? そりゃ正直に言ったら鍵開け士なんだけどさ
ヘイスト13%の上に射撃スキル17wwだけどいいのかね?
更にアビセア自体2回しか行って無くてクルオも鍵も無いよ?
え、それでもいい?wまじでいいのかよwww
…捕虜救出専用ジョブとして
まだ詩パニエがあった頃に上げた鍵開け士ですから、
まともな「シーフ」としての装備がある筈も無く
揃えるつもりもありません。
75キャップのままだったら問題無かったのですが
まさかここへ来てレベル上げしないといけなくなるとはw
開錠成功率がレベル依存である等80にした方が楽なのは確実
かといって、経緯からしてカンパニエ以外で上げられるとも思わず
勲章維持も兼ねてちまちまとカンパ転戦をしておりました。
ま、主催がいいと言ってるのならいいんだろう^^^^

そんな訳で、行って来ましたアビセア-コンシュタット。
遅い時間に始めたせいか、もうあちこちの狩り場が埋まっていて
残っていたのは生首ことカヒライスのみ。
コレをよってたかってタコ殴りにするってなんかシュール…。
主催が指示した〆方法さえ守れば、後はほんと殴るだけ
一応不意打ちは試みるものの人数多くてくるくるくる
ウボァー( 'Д')
レベル79まであと1700という所で
リアル及びビジタントの時間が限界というメンバーも居て解散
ミラテテとOPSを突っ込んで79にしました。
白獣鍵79召76、さて最初に80になるのはどれだ!?
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/17(土) 13:44:42|
- FF11
-
-
| コメント:0
きっかけは、ペット攻撃+斧を作る時の
火風雷光天候時ポンx50をクフィムでやっていた時の事。
ポンのリポップ待ちにカニをつまんだので
どうせなら、もう一度火氷風土雷水光闇天候時クラブ族x50もやっちまえー
VUでサポ忍でなくてもサポ踊で二刀流できるようになったし!
そんな訳で、攻撃+斧から少し遅れて進め始めた
ペット命中+斧のお話です。
No.296 火氷風土雷水光闇 天候時 クラブ族x50
No.297 火風雷光 天候時 イビルウェポン族x50
No.314 雷天候、または雷曜日 種族指定なしx50
最初の2つは攻撃+と同じだし、3つ目は種族指定無しなので詳細割愛。
No.315 雷天候、または雷曜日 バード類x75
別にコリブリや空の鳥でもいいんですが
レベル上げやら別試練やらでかなりの涸れっぷりだったので

フレにシンク基準を出して貰い
レベル27にてブブリムのZuを喰ってました。
意外と移動距離が長く、1回の雷曜日で75匹が終わらなかった為
残り10匹程はブンカールでコウモリをやりました。
No.318 ペットでとどめ 雷天候、または雷曜日 アンデッド類x75
短剣の命中ルートで雷曜日クトゥルブの募集がよくあるので
救出用鍵の強奪も兼ねてwたまたま白門に戻った時に聞いた海外組の募集に乗ったら
リーダー以外はペット〆について全く理解してない、
リダが何度言っても理解しようとしない
生命感知だらけなのにインプやら色々絡まれたまま移動狩り
遂にはあちこちからクトゥルブが来て死人続出
PCの死がトリガーであるNM・ラミアNo.19がPOPする始末
そのままNo.19が虐殺モードに入った為、
ナズナぶつけて杖で脱出してPT抜けましたwww
リダには「申し訳ないけどペット〆に関して他メンバーが理解しないようなので
抜けました、ありがとうございました」とテルしておきましたが。
リダはいい人だったよ(´・ω・`)
結局古墳地下で骨を狩って終了。打撃特攻万歳。
ここではJP戦さんと一緒になって、まあ普通に狩ってたら
なんと獣に広域付いてるのを知らなかったというネタが!
〆系は
前回記事のオポオポ狩りと対照的で、やっぱ中の人次第だなあと。
丁度モンクスレで、格闘メイジャンに関連してペット〆の話題が出ていて
「どっかのブログで外人PT入ったけど一度も〆取られなかったとあった」
ってのは、うちの事なんだろうか…w
海外組の傾向としては、すげー上手いかとんでもなく【エキサイト】かの
どっちかというのが、個人的体験からの印象であります。
JPは言語が通じる分タチが悪い事もごふんげふん
そりゃ単なる殲滅に比べたらHP残して次の敵ってのは若干面倒だろうけど
その辺りは■eがそう定めてる「仕様」ですから、〆系やってるジョブ/個人そのものが
邪魔とか言うのはお門違いだと思います。
ペットでとどめ、指定された属性の○○ダメージ以上でとどめ、WSでとどめ
今の所これくらいですかね? いい加減同じ試練なら共闘できるようにっっ
話が逸れたまま、待て次号!?
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/16(金) 19:39:45|
- FF11
-
-
| コメント:0
あれ…つい先日ここに籠もってた気がするんですが…

No.1302 ペットでとどめ 火天候、または火曜日 アモルフ類x150
ボストーニュ監獄にてクリアして来ました。
一応ペットの攻撃は打撃扱いなので、ダメージ軽減されますが
それでもやっぱり強いのでナズナ無双で行きました。
闇アモルフだの結構他メイジャンと被りますけど
まーWS〆よりは共闘しやすいですな…うん…
TP待たなくていいしWSがスカる事も無いし(遠い目
ある時、海外組に誘われてPTに入った時の会話
私「何故マスター収集になってるんだ?」
リダ「【お金がありません。】【助けて!!】」
( 'Д')
そして、いよいよペット攻撃+斧の最後の試練
No.1303 ペットでとどめ 火天候、または火曜日 オポオポ族x200
やはり楽なのはイフリートの釜でしょう。
昔から配置と敵が獣向けではありましたが
サポ踊り子でペット強化斧二刀流+ジグで魔法感知もなんのその
こーもりだのボムだのに絡まれてる脳筋をよそにナズナ無双ですよ!
もっとも、釜に居る大半が
火天候待ちの侍だった訳ですがn
で、今回で終われるーという回
珍しくガンガン狩りまくってた海外組の忍一行が居たので
条件を説明してPTに入れて貰いました。

すんごい手慣れてて
何と終了までに、手違い含めて〆を持って行かれた回数ゼロ!
どうしても、思わぬクリティカルで〆ちゃったとか
〆希望なの忘れてたwとかで、解散までに数回は〆取られるんですが
それが一度も無かったという稀有なPTでした…あわわ
完成品はこうなる予定
ギシャルアクス D56 隔276 STR+6 ペット:攻+16 飛攻+16
【えーっと…】
予定と書いたのは、モグに報告するとレベル80装備になってしまうからです!w
試練だけやって報告しなければいいので、80になってから報告で。
忍さん「早くレベル80にしようw」
いやまだペット命中+斧の試練も残ってますし!
そちらも終わってまだ80に達しないようなら、何処かで稼いで来ます…。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/15(木) 10:48:48|
- FF11
-
-
| コメント:0
えーと、固定アビセアの主催から
今回実装分のExアイテムで興味があるもの、を聞かれたので
ついでに属性無関係で並べてしまおうという回です。
キャップ解放のせいか、やたらと数は多く
ただコレ何に使うの?というのも…→
参考タントラネックレス RareEx 命中+5 蹴撃+2 Lv80~ モ
現在攻撃装備の首が剣侠の為、こっちの方が命中変わらず手数+でいいかなと。
アンギヌスベルト RareEx 防6 命中+15 攻+15 ダブルアタック+1% Lv78~ 戦モ以下略
アビセア-コンシュタット:ペイスト族NM”Kukulkan”
難易度たかそーですが…バチュオソを遙かに超えるWS装備!
フェリンマント Rare Ex DEX+4 CHR+4 命中+7 ペット:命中+10 Lv80~ 獣
アビセア-コンシュタット:ラフレシア族NM”Raskovnik”?
マスターの攻撃能力を落とさずにペット強化できる装備は好きですw
アウグルブレー RareEx 防34 MND+9 CHR+9 弱体魔法スキル+4 歌唱スキル+4 召喚獣維持費-1 Lv79~ 白黒赤吟召学
脚は今の所スキル装備でない限りAF1脚なので…
メリディアンリング RareEx HP+90 耐闇-20 Lv80~ AllJobs
BQリングの上位?wデヴォーション用等に。
テラリング VIT+6 耐風-30 Lv80~ All Jobs
錬成:印可[合成スキル:彫金] ヘリオドール シャイニングリング
ネプチューンリング MND+6 耐雷-30 Lv80~ All Jobs
錬成:印可[合成スキル:彫金] ラリマー シャイニングリング
アポロリング CHR+6 耐闇-30 Lv80~ All Jobs
錬成:印可[合成スキル:彫金] セレナイト シャイニングリング
錬成で作るステ+6リング3種。
アビセアンドロップの+6各種と違ってマイナス要素がありますが
アビセアンのはエクレアで1つしか持てないので。
テラピアス VIT+3 耐土+16 耐雷+16 Lv76~ All Jobs
錬成:印可[合成スキル:彫金] ヘリオドール オリハルコンピアス(orトリトンピアス)HQ品
ネプチュンピアス MND+3 耐火+16 耐水+16 Lv76~ All Jobs
錬成:印可[合成スキル:彫金] ラリマー オリハルコンピアス(orトリトンピアス) HQ品
錬成で作る耳ですが、こちらはHQ品でないと+3になりませんとほほー
ラッキーコイン Rare Ex 命中+8 Lv76~ モシ忍か踊
アビセアンNM:第四段階”Yilbegan(黒龍)”
んー…かなり命中が必要な時の着替え…
コグニザントベルト Rare 防4 MND+7 20HPをMPに変換 Lv80~ モ白黒赤ナ吟狩召青か学
はいピュシアサッシュ+1をあっさり抜いて気孔弾用トップ装備に。
クォーツタスラム MP+5 MND+2 Lv78~ AllJobs
同じくジャスパータスラムを抜いて(ry
妖蟲の髪飾り HP-30 MP+75 Lv80~ AllJobs
ビフロストリング Rare 70HPをMPに変換 Lv78~ AllJobs
アビセア-タロンギ:リミュル族NM”Vetehinen”
髪飾りとHPMPリングの上位品。
揃えた時の白80でのHPMPが気になる所
アリストベルト Rare 防5 CHR+8 敵対心-1 Lv80~ モ白赤シ獣吟狩侍忍青コ踊
アビセア-ラテーヌ:ピクシー族NM”Baba Yaga”?
オールジョブではなくなりますが、あやつる最強装備誕生。
闘魂鉢巻 RareEx 防12 耐水+10 命中+12 格闘スキル+5 コンサーブTP+5 Lv78~ AllJobs
99まで解放された時の格闘スキルっていくつになるんだろうw
モグ祭りの頭の方が強いとは思いますがコンサーブの積み重ねは楽しそう…。
まー多分手に入れるのは一部でしょう。
レベル80で終わりならともかく、99まで解放が予定されてますから
あっさり使わなくなる可能性もそこそこある訳でして(´・ω・`)
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/14(水) 10:57:55|
- FF11
-
-
| コメント:0
先週、初めて行ったアビセアレベル上げ白76が77近くになった為、今回も1つ上がるのかなと思っていたら
2つ上がってレベル79に。しかも80まであと2万w
前回は手探りというのもあったのでしょう
今回は野良にばんばん参加して手慣れたメンバーが
もの凄い勢いで箱開けたり指示したりこっちはもう何がなんだか
おかげで予想外に経験値もっさりげっつ寄生ですんませn
前回分でコンシュとラテの地図を貰い、ラテのワープを開通した為
ぎりきりとなっていたクルオも、2万くらいに回復!
という訳で、残るタロンギの地図を貰い
コンシュとタロンギのワープを全開して来ました。
そのコンシュで見掛けた球根

ガルカの頭の倍くらいあるんですが((((゜Д゜;))))
これでNMとかじゃなくて普通の雑魚ってんだからもうね
因みに、ワープを利用する時に必要なクルオが減少する
だいじなもの・魂体の白色ジェイドも交換したのだけれど
「継続的に所持するもの」のカテゴリでなく
「一時的に所持するもの」に入ってるのか気になるううう
4800クルオも払ったのに回数制限があるとかそんなオチじゃないよな!?
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/13(火) 14:29:50|
- FF11
-
-
| コメント:0
こんだけヴァナ曜日調べたの
ゼオる部以来しゃないか?という訳で
No.303 ペットでとどめ 火天候、または火曜日 アプカル族x150
終わらせて来ました。
VU前はここまでの実装でしたので
この時点でD49 隔276 STR+4 ペット:攻+12 飛攻+12という
かなりいい性能になりました。
ずっと貸し切りなら楽勝なんですが、そうもいかないんでw
大抵忍モ戦あたりのジョブが居ますから、他に〆希望が居なければ
PTを組むのが無難でしょう。
殴るのはペット含めて2人までにする、なるべく一撃の高い人が殴る
遠隔や魔法できるジョブはそちらでの攻撃を優先させる
というのを徹底すれば、1回の火曜日で20~30は狩れます。
硬化さえ初期状態なら
挙動が最終まで行ってもちゃんとやれます。
リンクした時のペットの攻撃相手処理にいらつきますg
火曜日天候限定以外にも、複数回攻撃ルートで
日付指定無しアプカル討伐というのがあるようなので
闇曜日に狩られてたら、場所を変えたり諦めたりするしかないです。
他メンバーから、あれは画面見てないよwと言われたくらい
〆を持って行った脳筋が居たかと思えば、火曜日限定の指定があるのを知って
「では次から闇曜日に狩るのやめますねw」と言った次の火曜日PTで
しれっと「さっきまで20体程狩ってたんですがー」おいいい?w
戦士で誘って来て、物理攻撃は全てペットに任せて
ホリボル撃ちまくってた方との火曜日が終わった後、今までで一番進みましたと言ったら
そう言って貰えるとボルト撃ちまくった甲斐があって嬉しい、と返って来たり
うん、まあ色々あって確かにやりにくい試練でしたが
WSで〆を1500だの2000だの経験してると何でも無いですね!
…いかん感覚が麻痺してるよ(´ー`)
次は No.1302 ペットでとどめ 火天候、または火曜日 アモルフ類x150 です。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/11(日) 06:18:50|
- FF11
-
-
| コメント:0
昨晩、フレや知り合いとこんなんを討伐してました

アビセア-タロンギの???にトリガートレードで出現する
マンドラNM・Gancanagh
目的はコレ
シュウボムレット Rare STR+2 攻+8 Lv78~ モシ侍竜か踊
モンクで装備可能な初のボムレット系であります。
最初誘われた時は、命中落ちるのかーと参加返答に迷った訳ですが
FF11EQの更新が無い為ざっくり手計算してみたら
ステは殆ど上がっていないものの格闘スキルの上昇分で
75時代より命中が10ちょい上がってる換算に
編成はモモシ赤白詩。
希望者分4つが出るまでの隔週開催固定という話だったのだけれど
5戦して4個揃って1日であっさり終了w
カウンターの発動率が酷い為、
早く終わらせたければサポ戦かまえるがいいと思いました。
過去バスクエ報酬と合わせて、今までの攻撃装備より命中-8
攻撃が+9で、サポ忍時の素攻撃力が460(!)にまで上がります。
過去攻撃装備で当たってた相手ならこちらの組み合わせがいいでしょう。
勿論、以前は微妙に命中が足りなくてスシ等にしてたのが
80になって当たるようになった敵もそこそこ居ますので、
メリポにこだわる人から見たら今更過ぎますがw
命中の段階で3種類のマクロができましt
メリポみたいに色んな必要命中の敵を代わる代わるやるよーな
コンテンツに参加してないもので…装備を変えるのではなく
食事を変えて対応してるのですヨ
で、今回出来上がった
超攻撃+装備とも言うべきマクロのブック名は
マージナル・ライダーの3と4を一気読みしたせいか?w
「前のめり」
いやだって3巻は1冊も入荷しなかったくせに4巻は大量に入ったから
3巻を注文して届いたら4巻と一緒に買いますねーと…
(´・ω・)
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/10(土) 09:02:42|
- FF11
-
-
| コメント:0
漁師エプロン=スモックの為に
一時寄り道して納品していた釣りギルドVU要素も何とか落ち着き、またいい加減素材もかさばって来たので
だいじなものを取ったら残りポイントが0(!)になるという今日
骨細工ギルドへ移籍しました。
今回取ったのは以下の2つ
漁師エプロン10万
サーペントの伝説95000
ファノエニュート以外は完納した上に
やはり師範まで納品可能なんで、ポイントの割には日数短かったかな?
サーペントの伝説を取ったので、一応恵比寿クエが可能ではあります。
まーアクションへたれすぎだし運は無いしで
取れるかどうかは激しく怪しい所www
そして骨細工初日はボーンカジェル
欲しい時に限って出ない巨大な大腿骨、しかもサブスキル不要なのに
6本作るまでに3回も割れるってなんなのさ!
…骨細工の必要ポイントは9万です(´・ω・)
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/09(金) 08:13:41|
- FF11
-
-
| コメント:0
獣使いのレベル上げも兼ねてちまちまと、
ペット攻撃+斧メイジャン進めてます。
No.296 火氷風土雷水光闇 天候時 クラブ族x50

ボヤなりブンカールなりで。
ペット〆でもないのに誘われない不思議!
No.297 火風雷光 天候時 イビルウェポン族x50

ロ・メーヴはなかなか天候が変わらないので
フレにレベル37のジョブを出して貰い、クフィムで。
まあ天気予報のチェックは必須ですが…。
No.298 火天候、または火曜日 種族指定なしx50
No.299 火天候、または火曜日 アルカナ類x75
天候オンリーゾーンを抜ければ
最低でも該当曜日には確実にできるので楽です。
種族指定無しはお好みで。アルカナはロメのアルカナキラーPTへ。
で、ここから後はペット〆モード
No.302 ペットでとどめ 火天候、または火曜日 ヴァーミン類x75
んー、ヴァーミンがある程度数居る所かあ。
でも数こなす為に楽乱獲すると自然野良ペットも同レベル帯だから
速攻でマスターがタゲ取るんだよなー
…んじゃアレを…もそもそごそこそ

いでよ、ナズナたん('Д')
76で装備できる、新しい汁ペット・手毬唄のナズナ
素材がシモカブ+ボスディン菜2+ナパと格安の上に攻撃力が高い
いつ修正されるかびくびくもののペットの1種であります。
とはいえ、今の所76以降のPCのステータスが伸びにくく
そのうちおなつよすら操れなくなるんじゃないかとゆー危惧が
ソロレベル上げでも汁を使えよwって事になるのかねー
話が逸れました。
マスターは獣/踊で斧を二刀流にし【全力で攻撃だ!】
ひきつけるでナズナにタゲを移しまくるという戦闘。
代わりはいくらでも居るんだよっ(酷
結果、火曜日が終わるまでに69体撃破という((((゜Д゜;))))
いやーやってみた本人がびっくりだ!
その後流砂洞に火天候が出たんで、残りも消化
遂にあの最難関試練に到達しました。
No.303 ペットでとどめ 火天候、または火曜日 アプカル族x150
えー、アプカルを獣で狩る事自体は楽なんです。
問題は
硬化。他に誰も狩ってなきゃどーでもいいんですが
メイジャンのSTR攻撃ルートが共通してアプカル撃破の為
なかなかそういう訳にも行かず。しかも普通に経験値稼ぎやアイテム狙いも。
闇曜日の終わりに行ったら既にどうにもならん程硬化してて
まだ1匹しか終わってません_| ̄|○
うっかり他のメイジャンが先に終わりそうでやだな…。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/07(水) 15:12:26|
- FF11
-
-
| コメント:2
スファライ試練でモンクが80になった後
他ジョブはどれもなかなかレベル76から抜け出せず
さながらチキンレースの様相を呈して来ました
さあ最初に77になってしまうジョブはどれなのか!w
城魔道士
追加クエで指定された時の為に
死んでも下がらない程度にはOPSで稼いだものの
そこからさっぱり貯まらず。用事がある時に限ってビシージが来るし!
鏡割り士
OPSで76にはしたけど死んだら下がるよ?
でもまあ80までに召喚獣維持費2も増えるって言うし
アビセアン活動とかで魔法スキルが青くなったら上げる…かなあ…
けだもの
片手斧メイジャンで地味に経験値が貯まるけれど
まだ天候オンリーゾーンなのでやっと2万くらいだったり
そして気が付いたら片手斧2本目試練受けてたりまた天候オンリーわーい
鍵開け士
救出が楽になるだろうから早く上げたいけど、カンパ混みすぎだってば
フレ「それこそメイジャンすれば上がるんじゃないです?」
あのねーヘイスト13%の鍵開け士に経験値の入る敵ソロさせるんじゃないよw
そもそも作りたい性能の短剣がある訳でもなし。
で、一応経験値の増え方から見てると
鍵開け士>けだもの>>城魔道士>>>鏡割り士かなあ、と思っていたら

固定アビセアンメンバーで始まった固定アビセア(ああややこしい
アビセア-タロンギでまさかの城魔道士4万経験値獲得
77まで@1000となり、その後久々のビシージで
城魔道士が最初に77になりました(ノ∀`)
でもって、鍵開け士も混み混みのカンパて何とか77に。
レベルキャプ解放とメイジャンの盛況っぷりを見てると
これサーバー統合しなくても良かったんじゃ?と思わなくも!
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/06(火) 11:22:21|
- FF11
-
-
| コメント:2
試練も終わったのに何かすっきりしないと思ったら
バスクエが未クリアだからか!
という訳で?行って来ました過去バスクエ完結編。
もうね…コレ進行と配置設定担当は【首】でいいよ('Д')!
以下、ストーリーには触れませんが簡単に攻略の流れを。→
参考■「潜みし影」
いつものガルカから依頼を受けて、過去ズヴァ外郭にACでイベント
内郭にて3体のインプ探索…ちょ、オークとガーゴイル扉の向こうかよ!
一応リレって特攻も可能ですが、
できる事ならPTで殲滅しつつ行くのが楽でお薦めです…
3体のインプから話を聞き
正解を話してると思われる個体にエリクサーをトレード。
因みに正解のNPCは個人によって違います(´・ω・`)
その後ワープ部屋南西まで行って???でイベント。
更に引き返して(爆)ワープ部屋北東のDisplaced Blockでクリア。
報酬はこれ
魔滅の数珠 ExRare 防3 MP+10 耐闇+20 デーモンキラー効果アップ Lv75~ AllJobs
【えーっと…】
性能だけ見たら即捨ててしまうかも知れませんが
次クエで使うので絶対に捨ててはいけませんwww
■「己の行く先に」
前クエクリア後、スヴァ内郭から外郭にACでオファー(酷
一旦エスケでザルカに出て内郭を目指した方が安全でs
内郭ワープ部屋南西の???(11と同じ所です)でイベント。
ワープエリア最初の十字通路に居る4匹のKeep Impを倒し
インプが居ない状態で???を調べるとガーゴイルNMPOP
イベントを見てから4匹倒さないとフラグが立ちませんw

部屋を掃除の後ガーゴイルNM戦。戦モモ赤白詩
そこそこの強さであります。倒して???を調べるとだいじなもの入手
過去王の間BC入口を調べてイベントとBC戦。
BCは2連戦ですが、1戦目の後ヒーリング可能です。
1戦目は範囲攻撃があるので前衛は階段の上に陣取るのがいいでしょう。
で、2戦目…引き寄せで範囲死の宣告が来ます!
この宣告を無効化するのが、前クエ報酬の首という仕組み。
勿 論 このBCでしか効果はありません( ´ー`)y-~~
捨てたら手伝い不可って事ですね^^^^
私はあちこちのマクロをいじるのが面倒だったので
これ以外の首装備は全て置いて来ましたw
クエ報酬はこんなの
エクセルシスリング 攻+8 ドレインとアスピルの効果アップ Lv80~ AllJobs
攻撃+は最高クラスですが、片手武器ジョブとしては
命中がウルタラムから-4されるのが気になる所ではあります。
足りてればいいんですけどね。
まあ…ほんと最初のクエのノール爪に始まって最後のここまで
バスだけ難易度おかしかったですよもうね。進めてる人も少ないしw
無事終わって良かった(ノ∀`)
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/03(土) 09:18:07|
- FF11
-
-
| コメント:0
14正式サービス開始日決定ですか。思ったより早かったなあ。
そして今回はPS3の方が後なんだwまあやる気ゼロですけどね。
さて。
がっつり白のレベル上げでもしないといけない所だけれど
流石にあの試練の後で休みたい気分の方が勝り
誘われない事を承知で、モンクで白のPT希望を出しつつ

No.82 火氷風土雷水光闇 天候時 スケルトン族x50
はい、遂にVITルートメイジャン格闘に着手しました。
スキルが上がるレベルで天候が出るエリアに居る骨は
過去ザルカにしか存在しないようでw
ウルガランのDoom Soldier66~70にしました。
同じ目的の方々とPTを組んだのだけれど
ペット強化のからくりさんかSTRルートのモンクばっかりで
何故にVIT?と毎度聞かれる状態…まあそうk
続く試練はレベル80のままだとちょっと厳しかったので
フレに31のシンク基準をお願いして、パシュハウ沼て芋虫を。

No.116 氷土水闇 天候時 クロウラー族x50
現在ここまでです。
ただこの天候オンリー2種さえ終われば
後は土曜日又は土天候になるので、他のフレ等との共闘もしやすい筈。
ガード上げ自体はかなり後になりそうだし
ゆっくりと作って行きます。メイジャン自体は斧の方が先かなー
獣の経験値稼ぎも兼ねる為、時間がある時にしかやれませんが。
しかし見慣れない武器は新鮮だw
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/07/02(金) 12:15:11|
- FF11
-
-
| コメント:0