今回の固定アビセアは、コンシュからスタート
ジョブ指定臼っすかそれは想定外www
狙う予定のNMが居なかった為、ひとまずBalaurをつまんで
竜息のアートマ
VIT+:中 被ブレスダメージ-:中
そのうちこれと支援を付けてチャクラしてみたい…w
で、そうしているうちに、今回のメインNMがPOP
人気のNMで取り合いの為、態勢が整わないうちに戦闘開始
加えてアートマ狙いの弱点を突くのに時間が掛かりまして
終わってみればかなりの苦戦でありました

Turul。
正確にはトゥルルですが、すっかり「つるる」で通っているという。
嵐鳥のアートマ
風属性命中率+:中 雷属性命中率+:中 リフレシュ(+5MP/3秒)
苦労するだけあって破格の性能であります。
もっともアートマ狙いだと、後衛でもリゲイン目的で紫苑を付けてしまうw
そして〆はラテーヌでCarabosseを

マーテロー近くの坂は別団体が戦闘していた為ここに
でも丁度くぼみがあったりして、かえってこっちがやりやすかったオチ
アビセアンでウルド等をやっていれば判りやすい相手であります。
妖艶のアートマ
MP+30% MND+30 敵対心-30
んー…持ちジョブだと悩ましい性能だ…
本当はクラゲことOvniも居たのだけれど
釣った時点で既にかっちかち、どうにもならず撤退。
別口で、
ぶりゅさんに誘われてこんなものを

アビセア内部で無色から変色作業をした末の
第三段階にあたるNM・Hadal Satiator。
染色の過程はアビセアンをやっているので判ってますが
あのなかなか変わらない奴を時間制限の厳しいアビセアでやらせるとか
何考えとんねんって感じの仕様です(´・ω・`)
幽遠のアートマ
魔法攻撃力+30 氷属性攻撃力+30 光属性攻撃力+30
因みに、
Wikiを見ながら取れて無いアートマを列挙してみると
ラテーヌ
獅子(Hadhayosh)双鋏(Karkinos)悠久(Ruminator)空仰(Ovni)
地鳴(Megamaw Mikey)暴虎(Megantereon)
コンシュ
隠密(Bloodeye Vileberry)流転(Fistule)鞭蔓(Raskovnik)漂遊(Khalamari)
タロンギ
要塞(Lacovie)摘蕾(Chloris)砂蚯(Glavoid)陰陽(Iratham?)
誘影(Usurper)磨穿(Myrmecoleon)金剛(Chukwa)災禍(Adze)
地爪(Cuelebre)闇骨(Mictlantecuhtli)
やっと3分の1取れたのかー
コンシュの獲得率たけぇwってかタロンギひとつも取れて無い…
まー、取ってどうするの?系や、現状倒すだけで手一杯でアートマ無理とか
そんなんも含めて書いてますが。
え? コンプ欲は無いのかって?
そんなもん…あるに決まってるだろうちくしょー(ノ∀`) とほほ
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2010/09/08(水) 00:43:35|
- FF11
-
-
| コメント:0