はいはい、今回VUの話であります。→
公式個人的にはなんと言ってもコレでしょう
["PlayStation 2"版のみ]
•イベント発生時などに長時間クライアントの応答がなくなる現象への対策を行いました。
まじ? NPCトラップ直ったの!? 本当に直ったなら神パッチ
…じゃなくて、直して当然のものを放置しすぎだろうコラ(゜Д゜#)
頻度が上がったのは錬成窯設置以後だけど、現象自体はアトルガン時代からですしね
で、このVU内容なんですが、これを書いている時点で
POL側(FFにログインする時に見られる方)の情報には記載がありません。
公式を見た人に言われてあれ? とPOLを何度も見直しました。
単なるミスなんだろうけど、PS2でやってるとPOLでVU情報見る確率高いし
なんかこう、ごにょごにょ
あとこの書き方だと、アルタナM鳥籠の宇宙をはじめとする
PS2で特定のイベントを見ようとするとブラックアウトする現象は別物なんだろうな
そっちも早く対策よろしくお願いします…
ガード/受け流しのスキル上昇条件が調整されました。
アビセア固定が今アペデなので鍵開け士を出しているのですが
大して攻撃喰らってないのに受け流し224→226。ガードもこんな上がり方になったんだろうなあ
上がりにくい事自体がおかしかったとも言いますが、寂しいものがありますw
メリットポイントの上限が引き上げられました。
•カテゴリーの能力値合計•ステータス (12 → 24)
つまらんけどモンクとしてはSTR+DEX12しか選択肢が。
カンパやVW、アビセアNM退治あたりでそのうち勝手に上がるでしょう
VITに振りてぇぇぇw
以下の不具合が修正されました。
•獣使いのジョブアビリティ「よびだす」によって呼び出されるペット/
飛竜/召喚獣/オートマトンが帰還コマンドなどで消滅する際、
周囲のモンスターに対するマスターPCの敵対心が増加する。
あれ? 鏡割り等で召喚獣帰還させてもリンクした敵のタゲは切れて
マスターが襲われる事は無かったけど…もしかしてVW等一部NMやBCでの
変なヘイトは不具合だったってオチなのか!?
クエスト「ハラキリ」の対象となる魚が追加されました。
マツヤのハラキリでエクレアの合成スキルアップ確率+装備、同一アカ宅配不可
アバイアのハラキリで新しい汁ペットの素材 \(^O^)/ なんじゃこりゃ
釣りの最中の描画フレーム数に上限を設定し、
プラットフォームによる差が出にくいよう調整が行われました。
一応PCでもPS2に近い釣りができるようになった模様。
でも今までに扱ったPCズの不安定さ等を考えると、やっぱPC版プレイはありえんなw
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2012/07/25(水) 00:27:37|
- FF11
-
-
| コメント:0