fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

狂乱の兜

以前から、あれば便利だなあと思って
ちまちまと該当NMを狙っていたのですが

新ナイズルをやるようになって、できれば欲しい、となり
新サルベージに至って、絶対欲しいに変わりました。

って事で
隙があれば礼拝堂に通っていた今日この頃

Elel

コースNM・Elel
闇天候時のみPOPという条件もアレですが
それよりもっと辛いのは、まじで落とさないwww

てな訳で、昨晩ようやく入手

Frenzy Sallet

フレンジーサリット 防18 潜在能力:命中+12 ヘイスト+4% Lv64~モシ暗獣侍竜踊

カタログスペックだけ見ると、必要なの? という装備ですが
抜刀してる時に100HP/3秒のHPがスリップ
このスリップが目的でして

寝かされた時に着替えれば起きる!w

特定の敵1体だけを相手にするのなら、服毒すりゃいいんですが
モンクだとチャクラする羽目になると毒が回復してしまうっていう罠があって
だから以前から「あれば便利だなあ」と思っていた訳です。

それが、何時何処から寝かされてもおかしくない新ナイズル
及び服毒しておくと他異常と一緒に回復されてしまう事がある新サルベージ
サルの方が強い動機になったのは、単に持ちジョブの関係ですがw

あ、もうひとつ使い道がありました

捕虜救出で衰弱時間短縮に自殺する時…
腐ってもジョブ特性・シーフなんで敵の攻撃がなかなか当たらない
抜刀しさえすれば鬼スリップで死ねるっっ

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/28(月) 11:25:20|
  2. FF11
  3. | コメント:0

効くんかい!

昨晩、満月だったので
固定サルメンバーが集まるまで釣りをしながら
何となく各種サチコメを眺めていたところ

新ゼオルム3人攻略でヒーラー赤or学の募集が。

新ゼオと銀海は白が居ないときついイメージで
うちの固定はモシ学って理由で行けてないから
これは気になるなあ。

そのうち、野良メンバーは揃ったようで
編成をサーチすると、暗/侍・シ/踊・赤/踊(!)

その時既にインしていた
固定メンバーである所のシフフレにその募集の事を言うと

「挑戦してみる分には歓迎」

そして後からインして来た
一番きついポジションであろう学フレの承諾も得て、
モ/忍・シ/踊・学/赤の3人で新ゼオルム突撃ゴー

元々仕様上全NM+ボス2匹が時間的に無理と言われてるんで
様子見で、やりやすそうな2層と3層のNM計3体だけやって進行
まずは無事6層の下位ボスがPOP

ところで、ここのボス2匹はハイドラなのであります。
ハイドラと言えば、物理攻撃が無効になるWSがある上に無想無念が効かない
そもそも格闘打撃(ついでに突)耐性報告の個体も居る、って事で
モンクで殴る機会があると涙目な種族だったんですが

6層ボス、件の物理攻撃無効効果中
シフフレ「無想無念使ってみてよ」
私「効かない筈なんだけど…おいい?」

攻撃ログを見て吹いた、こいつ無想無念効くんかい!www

効くと判ればどんどん使いますよっと
ナムルージュバドロップ。3日前に取れてたら手作らずに緑@3枚待ったのにw

7層真ボス

Enraged Hydra

下位ボスとやる事は同じ。ヒーラーが学者なのを考慮して
ナーフガスの呪いと毒は薬品で治して、学者はHP埋め最優先
トレンブリングでかまえるが消されると難易度が上がる為
余裕があればダミーの強化が欲しいとは思いました。

10分で撃破、ナムルージュバ2つ目ドロップww
いらねぇぇぇぇ

トータル1時間15分程で終わったんで
もう1NMくらいは追加しても良さそう。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/27(日) 11:45:01|
  2. FF11
  3. | コメント:0

迷ったのはちょっとだけ

トワ頭胴が取れた報告記事で、ちらっと書いていた
薄金改の3箇所目となる足、具体的な性能はこんな感じ

薄金脛当改 RareEx
防27 命中+15 攻+15 ストアTP+9 ヘイスト+3% 敵対心+7 コンビネーション:ヘイスト+

WSや通常攻撃用としては他装備に席を譲りますが
件の記事でも触れたように、3箇所のコンビヘイストが5%という事で
黒帯12+脚6+足3+コンビ5=26%

これに羅漢頭6+羅漢胴9+黄昏首5+モルスカ5+黒帯5で
ヘイスト26%あるのに物理カット30%ですよ奥さん!
ダクリンまで装備すれば一応42%までは上げられる事に。

サルベージで解放部位が少ない時の選択肢ともなり
(今まではチャクラ装備の流用で竜牙使ってた)いいものです、はい。

ところで、新バフラウは当然の様に黄色図案ルートで攻略しており
緑なんて無かったんや的なイメージだったのですが、
ここ数回奇跡の緑ドロップが続き

Nabu's Dastanas

ナブーダスタナ RareEx
防28 STR+7 AGI+7 命中+8 攻+8 魔法命中率+5 回復魔法スキル+12 Lv99~白吟召

強化スキル&召喚獣魔命魔攻のナブーティアラとちょっと迷った後、
臼のWS用手作成。一番欲しいのは胴だったけど45装備が銀海ゼオルムごふげふ

ナブー装備はマル手と同じグラだけれど
旧サル時代から通してマルは1部位も作らなかったので
実は初グラだったりします。

因みにこれの性能をフレに説明した時
おまけで魔法命中率5と回復魔法スキル12と言ったら、
「おまけが本当におまけだなwww」と返って来ましt

でもって臼もとい白持ちの知り合いの台詞
「AGIよりDEXが欲しかった」

そらそーですがwww
まあ、さらばゴリ手。

双頭のサーペントタノシイネ
これ更に続きは出るんだろうか…w

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/26(土) 11:15:56|
  2. FF11
  3. | コメント:0

先にコンプしたものは

某NM張り込み中、フレからジュノ集合の号令が届いたので帰還
新サルベージに行く事になりました。

しかも初ゼオルム!

編成・モシ暗白赤学
私も含めて誰も突入した事が無い為
wikiの印刷資料を頼りに、クリア目的と割り切って進行

いやー、5層までグラに反映される装備の解放が皆無って
目に優しくないですね!(そこか

6人のせいか、道中は解放を取るのに時間が掛かりましたが
解放が揃ってしまえば後はさくさくと。

下位ボスがアテーマスクドロップ。
でもって上位

Zhayolm Remnants II

アルファルドのくせに、背後からタゲ取ってても
サーペンタインテール以外のWSも来るのなwww
流石あんこくずるいきたない、何か違うものがまざってるけどキニシナイ

ドロップは…イジジャーキンとイジトラウザ。
源太兜【どこですか?】このままだと先に図案が揃うよかーん

でもって称号・スパーナルサバント(σ´∀`)σ
ようやく新サルボス称号が揃いました。特典は無いけどもw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/25(金) 11:18:06|
  2. FF11
  3. | コメント:0

違う角が生えた

最近復帰したフレのアビセアメインクエが
ようやく神竜の所まで辿り着いたので、
ヘルプをお願いしてモシ白忍で突入

赤弱点は鎌か両手剣なら【残念です。】の予定でしたが
ライデンだったんで必殺サポ戦ピッチフォーク!
青弱点はこの編成なら問題なし

余談ですが、薄金足改が完成した為
手脚足+黒帯でヘイスト26%、頭胴をカット装備に回せるという
素晴らしい組み合わせで殴ってました。



臼/シのソロで何度やっても出なかった、トワ頭ドロップ。
私が天神を使ったという事もあり、戴きました。

トワイライトヘルム RareEx
防41 STR+10 DEX+10 VIT+10 AGI+10 INT+10 MND+10 CHR+10 攻+25 リジェネ
コンビネーション:オートリレイズ Lv90~戦ナ暗獣侍竜

AF3頭を上回るCHR!
とはいえ、あやつるを使う機会がごふんげふん
なのでWSと、(非戦闘時の)リジェネ用。

ただ、トワは胴の方が本命だったんで
また臼で通うしかないかーと思っていた所、
ヘルプフレからもう1戦追加のありがたーい提案が

そして

Twilight Mail

メインシーフのトレハン恐るべし?
トワ胴もげっつ!

トワイライトメイル RareEx
防70 STR+15 DEX+15 VIT+15 AGI+15 INT+15 MND+15 CHR+15 命中+25
リフレシュ コンビネーション:オートリレイズ Lv90~戦ナ暗獣侍竜

獣持ちでトワ希望って言うと
どうせ裏でリレイズ用だろと返って来るんですが、
このリフレが欲しかったのですね。

以前ちらっと書きました
移動時のリフレはオグメ頭脚でもいいけれど
ペットに殴らせている時は、その2部位はペット強化装備の主要な所でありまして
リフレ装備なぞしてられないのですな。リレイズがほぼ眼中に無い理由もそこです。

胴ならば現状ペット強化装備自体が
石夢胴(ロイヤルにしてるのでマルクは無し)とイーガダブレットのみですから、
トワ装備でディア入れたりした後でも殴りつつMP回復が!

復帰フレメインクエクリアおめでとうおめでとう
ヘルプフレ達ありがとうありがとう

因みにタイトルは、AF3頭をクビにしたと言った時のフレの台詞よりw
でもっていたわる時のMNDブーストで使っていた麒麟大袖も
気孔弾専用装備と化して収納へ…オグメなんてついてないし。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/24(木) 11:51:00|
  2. FF11
  3. | コメント:0

折り返し

モシ学という編成で、ほぼ毎日新サルベージに通っております。
付き合ってくれてるフレ2人のおかげで先日、薄金改の2箇所目が完成

Usk. Hizayoroi +1

グラはNQと変わらないけれどお約束のSS。
今回作ったのは脚です。天龍脚HQなぞ無理ゲーすぎるのでWS用に。

薄金膝甲改 RareEx
防50 STR+7 DEX+7 攻+20 ヘイスト+6% コンビネーション:ヘイスト+ Lv99~モ侍忍か

今までに貰った図案の総数は121枚。
次に図案が貯まったら足を作る予定です。
頭が欲しいけど45装備が銀海orゼオなのがネックなんじゃー

バフ・パゴはこの面子で
フルNM+ボス2コースを大体1時間15分程度で攻略してます。

銀海・ゼオルムは情報見てる限り白が居ないときつそうなんですが
メンバーで臼あるのが私だけなんだよn
ガル臼でサルまじ勘弁75時代に懲りた!

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/22(火) 00:56:40|
  2. FF11
  3. | コメント:2

ゴルゴンの石を切り離す者

昨晩、3種鍵扉前で放置してジャジャ討伐の記事を書こうと思い
獣/白で牙鍵扉を抜けた後、軽い気持ちで広域をかけたら

あれ?ww

急いでフレに連絡
「メデューサわいとるぞwww」

関羽の時にも参加していたフレなんですが
ミシックを目指していて(最近多いな)私が行く直前まで扉前に居たのです。
入れ替わるようにして私が着いたらわいていた、とw

ナ暗白獣で突撃

Medusa

お供の黒2狩2はイージスナイト様にお任せ
暗黒とユリィで本体を削っていきます。トレハンじゃなくて回避用。

堅かったようで多少時間は掛かりましたが撃破
称号・ゴーゴンストーンサンダラー(σ´∀`)σ

いやまあ、今月に入ってからまさかのアトルガン3獣人王コンプ…
続きは無理だけど、こうなったらイベント見るだけ見るかw
と、バーニンナックルを握りしめ、アブクーバのもとに

相変わらずだなあ社長とアブクーバw
アトルガンのイベントはやっぱ楽しいわww

これで、長らく放置していたクエ「盗まれた皇宮の宝」クリアでございます。

獣人王自体は、肝心のミシック目的フレが
ジャジャの時にインしてなかったんで、わいた時に居ればまた手伝いでやる筈!

あ、因みにFF11ではメドゥーサという表記になっとりますが
ファンタジー一般? 呼称のメデューサでさんざん話して来たのでそのまま。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/20(日) 00:19:37|
  2. FF11
  3. | コメント:0

鱗の強奪者

先日、固定サルベージが終わった後/bmapを見たら
マムージャが行軍開始していたので、とある人にテルをすると

「行軍開始直前にPOP確認しました」

おお? さきおめー!
じゃあこっちはビシージにでも行って来るかな

「ばるさん来ないの?」ん? 行ってもいいのかな?
「手伝って貰ったんだし当然の権利です」

む、なら行くか。

って事で、道中をソロで突破する為に獣に着替え
見破り通路をガンガン殲滅して行って、辿り着いた先は

Gulool Ja Ja

マムーク、Gulool Ja Ja君の部屋。
扉の前までは何度も来てるんですが、入るのは初めてです。

先日の関羽の所よりかなーり広いんですが!
でもって、海外組も含めてPTメンバーがフルアラになってて
しかも獣使いが多いのでPC側のキャラ数が多い多い

着いた時は、まだジャジャがビシージに出撃中だったので
雑談したりしつつ待ちます。ビシージが終わって丁度1時間後にPOP。

これだけ人数居ると負ける要素は無い訳で
むしろ重さで落ちる方を警戒しておりました…

称号・スケールライフラー(σ´∀`)σ

知り合いはこれで、ミシック作成に必要な称号コンプとの事。アレキ他がんば!
こっちはあとメデューサかあwつってもクエのイベントが見たいだけなんですががが

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/19(土) 00:49:09|
  2. FF11
  3. | コメント:0

ばっきゃろー!

活動値で交換したい装備が山程あるというのに
野良募集が殆ど無く、袋が15+1個のまま腐っておりましたバーローバローズ。

そんな昨晩、フレの固定補充要員に誘われて中級&特級に行き
おー久々に活動値稼いだ稼いだ、と思っていたら

ん? 破級行くの?
編成どうすんのさ、このままでいいの?
野良いくつか募集見たけど前衛は両手wだったよ…?

結局、編成・ナモシ竜白学にて突入。

Researcher Emeritus2

でけー猿だなおいw
WSを避けたりWSを当てたりしつつ

Researcher Emeritus

おやー?

破級初くりあー。
称号・ウマゲルク メーンマングラー(σ´∀`)σ

中級&特級そのままに
こっちはサポ踊り子、りゅーさんはサポ白だったけど、
なんとかなるもんですなw

そういや、破級クリアでも交換品が増えるようで
その中にこんなものもあったりするのですが

ネメトナキャップ RareEx
防33 STR+13 命中+7 攻+7 ヘイスト+6% Lv99~モシ狩侍忍青コか踊

現状の装備(特にWS用)って一長一短があるものが殆どで
迷ってあれやこれやと拾ってると、かばんがやばい罠。

まあ、ようやくレタリスマントを交換しましたとさ。

レタリスマント RareEx
防16 命中+15 攻+5 ダブルアタック+3% Lv99~戦モ赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/15(火) 12:47:52|
  2. FF11
  3. | コメント:0

トロールの征服者

先日、ビシージ後に知り合いから
「もう寝ますか?」と聞かれたので「何事?」と返したら
ハルブーンの6人扉奥へ行きたいとの事。

ほほう、それは…にやり。
シャウトで集まったメンバー、モ暗暗忍獣学白で出発

Gurfurlur the Menacing1

途中までは救出ルートと同じなので
マップすら見ずに進んで行きますよっとw

お、居る居る

Gurfurlur the Menacing2

はい、関羽ことGurfurlur the Menacingとごたいめーん

知り合いはミシック作成中で
その条件のひとつとしてアトルガン3獣人王を倒さないといけないのですが、
最近同じ目的の人が増えているのか、各所不在である事が多く
ビシージのOPムービーが寂しい状態が続いておりました(ぉ

今回のビシージに登場して、倒される前にトロールが撤退
つまり現地に居る、という訳でようやく討伐と相成りました。

忍が雑魚をキープしている間に関羽フルボッコ
いやーレベル99って強いね!

Gurfurlur the Menacing3

称号・トロールサブジュゲーター(σ´∀`)σ
残念ながらマーシナリリングは出ず。ってそれを残念だと思うのは
私だけだろうなw

でもって残り2体も倒せば、最初のクエだけはクリアできるけど
果たして機会があるかどーか。ほんとクエ形式なのがずるいww

ところでPOL立ち上げ画面のコピーライト
「2002-2011」のまま2012年が終わりましたね…w

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/09(水) 11:19:57|
  2. FF11
  3. | コメント:0

疑問形

新年らしく、と言いたい所だけれど
撮影したのは去年のばっかりなSS散らしの回であります
( ´ー`)y-~~

20120107-1

顔と体型でバスタードのバエルを思い出してしまっt
のっけから判る人限定なネタですみません
さてアドゥリンはどうなる?w

20120107-3

【仲間】【仲間】と追い掛けられて。違うっつってるんじゃー!
因みに未だワームがまともなアイテムに化けた事がありません。
今年は取れるのかねー?

20120107-2

VWにガルカ3名
せんせいアーリマン頭かぶってタルタルを囲むの図。
ガルカってネタ装備持ってる確率が高い気がするのは気のせい?

20120107-4

倉庫に行ったら飛んでました
生意気なモグと同じ高さになってやったぜ?

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/07(月) 12:14:39|
  2. FF11
  3. | コメント:0

炬燵にみかんと毒針

もう3日っすか、早いなあw
って事で今年の正月イベントをやって来ました。

Janus Guard1

広域が無いと面倒なので獣でグスタを徘徊。
最後尾のタルタルにトレードマクロ連打! 連打!
結局70個くらいトレードしましt

フレ「普通そんなにかからないw」

へいへい今年もいつもどーりって事ですね
新装備のアケオメガード(σ´∀`)σ

Janus Guard2

盾扱いなんで、モンクや召喚だとメイン武器と一緒に装備できねー
ストックのサルタオレンジは、用語辞典だと橙の代用と書かれてます
知り合いの台詞が妙にツボった

「炬燵にみかん!」

そっちのがいいなw

で、殆どのエリアはリヴァイアサン+タルタルがうろついているのですが
一部エリアのみ、お遊びで別モンスターが配置されておりまして

Janus Guard4

@砂丘
まっつwwトリガー寄越せwww

Janus Guard3

@コンシュ
ククルカンww毒針寄越せwww

しかもこいつら、アイテムトレードした時の台詞が

Celebratory Kukulkan : (むむ、
汝、ククルカンの毒針のことしか考えておらんな?
しばし己を見つめ直す時間を与えてやろう。)

まっつの方はソベクの皮になってます。中の人爆笑。

上記2種についての用語辞典の解説に、こんな一文が

 エンピリアン両手棍にしか使わないククルカンの毒針はともかく、
 Gleeful Gukumatzを見て「脱皮しかけたペイストの皮をよこせ!」と
 思った人は確かに重症かも知れない。

…両手棍も作ったからなあ(ノ∀`)
ソベクよりククルカンの方がめんどくせーし。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/03(木) 11:08:38|
  2. FF11
  3. | コメント:2

ザルベージとタルベージ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

2013bulkadara

メデューサの顔の撮影が無理だったので
逃げでリヴァイアサンにしたら、公式イベントもリヴァのようで。
個人的にはラミアが闊歩する所を見てみたかったですww

大晦日、学フレがインして来ない為
他のフレを捕まえたところ、学フレ参上w
まあ1人増えてもいいかーと4人で新バフラウへ。

黄の図案が野良だと厳しく、フレ達にお願いして
ここの所新バフラウに通っております。
編成はモ(ガル)シ(ガル)学(猫)

その様子をシフフレが何度かネットで生放送したらしく
シーフ視点でほぼガルカしか映らない事から、タイトルが「ガルベージ」だそうでw

で、折角の大晦日なんだし
最初の30分は全員笊蕎麦食べて進行よろ^^と
「ザルベージ」を強行してみましたww

他は外野含めて面白がってくれたものの…
クッキー食えない学者まじすまんかった(´・ω・`)
一応いつもよりハイポとか多めに用意はしてたんだけど
ヒーリングしてもMP回復が遅くストレスが貯まった模様。

そしてこの回の図案で、ようやく

薄金篭手改 RareEx 防32 命中+13 回避+13 モクシャ+7 カウンター+4 ダブルアタック+3%

初の薄金打ち直し品げっつヽ(`Д´)ノ

頭と胴は45装備が取れていない為、手脚足の中からひとまず手を。
ノムカパミトンからSTR5(とヘイスト)を引いて命中他を足したような性能。

まだまだ図案は必要なのでこれからもよろしくお願いします…
因みに旧サルと違って、PTから離脱していてもランダム解放の対象にはなるようです。
バフラウは3人でも行けるというより3人がベストだと思いました(ノ∀`)

日付が変わって、リアル初詣から帰って来た後
別のフレから、なんかして遊ぼうwと捕獲され、再び新バフラウへ行く事に。

この面子が、モ(ガル)シ(タル)学(タル)「タルベージ」…?

真ボスまでクリアして白門に戻り、
丁度新年の挨拶にやって来たトロールの相手をして
【おやすみなさい。】

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/01/01(火) 13:08:25|
  2. FF11
  3. | コメント:0

漢のカレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.