fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

画面の設定

FF11コンフィグによるPC版の画面設定
今んとこ、こんな設定でやってますというお話

スクリーンサイズ
 Front Buffer 1024×768
 Back Buffer 1400×1050

結局慣れ親しんだ4:3の比率で。
FF11のつくりが4:3に合わせてあるようにも思えるので…
バックバッファはフロントより大きければいいやって程度の認識w
うちのPCの性能で何処まで大きくしていいのかがさっぱり!

で、個人的キモがMenu Buffer
自動にしちゃうとPC版特有の文字の細かさとゆーか
ログとHPバー離れすぎ問題なんかがありまして
PS2組は、ここはいじる方がやりやすいかも

最初は512×512にしていて、サイズ的にはコレが一番PS2ちっくなのですが
流石に粗が目立つなあと思って、今は640×480にして
ウィンドウ幅を広げてます(幅を広げる設定はゲーム内部のコンフィグ

こんな感じ
※クリックするといつものSSと違って1024×768原寸です

1024*768-1

Windows標準のプリントスクリーンで撮った後、不要な部分をカットしてます。
FF11をプリントスクリーンで撮るには、そのウィンドウだけ撮れるAltだとマクロが反応してしまう為
Windowsボタン+PrtScrで全画面を撮るしか方法が無いようです。
コピーライトは心の中で入れてください!w

フォントはMIDDLEで。LOW(滑らか)にするとフォントが変わるのは想定外www
そうかPC版のひとのブログで見る丸っこいフォントはこれだったのか…
なんか合わないなーと思ったのでMIDDLE。

で、上記のSSの設定だと、PS2の頃は丁度良かったのですが
ウィンドウの透過がPS2より効いてる感じで、文字が薄くなって見にくく
(SSでは、あんまりそうは見えないのだけれど、実プレイでは結構きつい
文字色いじってもなんかしっくり来なかったから

どーん

1024*768-2

ウィンドウタイプを1から6に変更。見やすくなった!
あとは実戦で慣れるだけ、うむ。

…遂に新規依頼が来なくなった@ハピ森
後は月1コンテストと、初期に色々選べなかった頃作った連中のリフォームかなあ
DQ9もFF3もレベル上げ中。なんかどれも消化試合部分的なw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/04/12(火) 21:46:58|
  2. FF11
  3. | コメント:0

漢のカレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.