fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

こっちの3周目

【えーっと…】

Nirvana1

ニルヴァーナ、できました。

春くらいからアレキを集め始め
ボナンザが外れたのが判ってからアサルト等を始めて
先日、ノックだの納品だのまで終わらせました。

いやー、75時代に欲しいねーって言ってた頃は
単に維持費と召喚獣魔攻がいいよねって性能だったのが
(勿論、当時としては破格の性能でしたが)
のんびりしている間に強化されてました…

もっとも、最近話題になってる?アレは
オグメを筆頭に装備の頭からつま先まで廃人レベルじゃないとできない事なのでw
個人的には、75時代のあこがれの装備(いくつあるんだよw)が
やっと完成した、って感覚であります。

現在(もやってない119)の性能はコレ

D200 隔402 命中+30 魔法ダメージ+217
両手棍スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+255 召喚獣維持費-8 召喚獣:Lv+2
契約の履行ダメージアップ ガーランドオブブリス
アフターマス(召喚獣含む):命中+/攻+/時々2-3回攻撃

餅1万納品してもペット性能は変わらないので
今のところはここまで。余裕ができたら納品します(´・ω・`)

ところで
2年前、ヤグルシュを作った時に比べると
サルベージやアサルトの再突入関係がかなり緩和された訳ですが、
地味な所で、ここも緩和されてました

Nirvana2

最終BF。もう折り畳まなくていいよねw

グランツ/ヤグルシュの突入時は
バルラーンのHPを削り切るんじゃないかとかTPの確保とか
色々と苦労したのだけれど

いつの間にか、バルラーンにはリジェネが付いてるわ
こちらにはリゲインが付いてるわで、そんな心配をしなくても良くなりましたとさw
ほんといつのVUで緩和されたんだこれ→用語辞典に時期の記載無し

Nirvana3

前回はまだイベントSSも撮れなかったなw
ノック他の記事はまた後日。
オグメ用の石が足りない足りなさすぎる

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/29(火) 21:20:36|
  2. FF11
  3. | コメント:0

斧をお手玉

今月のアンバス

Bozzetto Bruiser

先月程ではないにせよ、1章がそこそこ楽なので
2万貯めるだけならそんなに回数行かずに済みました
とてではなくむずですが、それでも1回800ですし。

SSでは臼やってますが
大抵鍵開け士で呼ばれてイオリ係です
まさかシーフで魔攻装備を考える日が来るとはw
手持ちの装備で魔攻の高いものを組み合わせただけですが…



Tali'ah Manteel

ナシラ着てる獣・降臨
なんとなく斧をお手玉しないといけなくなる雰囲気に(ぉ

まあ、使うのは獣本体WS用(滅多に撃たないけど)の胴くらい?
あとはペット/召喚獣でよっぽど命中に困った時くらいか。

染料は鍵開け士用2種に突っ込み
DEXとAGIでございます→作成マント性能一覧

できればもうちょい稼いで
ベヤルド等をギルに換えたいところ。

ゼノブレは6周目w

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/27(日) 20:31:54|
  2. FF11
  3. | コメント:0

消去法の最強武器

ゴッドハンドができてから約2か月半
週1ペースののんびり進行で
2個目のイオニックウェポン完成

【えーっと…】

Aeneas

…短剣にしました(ノ∀`)

ゴッドハンドができた時点で
他武器に興味は無かったのですが、
作らないとしても、どうせ編成の都合で拉致られるのでww
ビーズ5万あるし、何か受けておかないと勿体ない

で、完成した格闘を除くと、残りは
短剣・片手棍・両手棍・片手斧

殴り性能しか無いイオニック
ペット性能も皆無なので、消去法で短剣になりましたとさw
モンクの装備使い回しまくりの鍵開け士なのになああ

エーネアス RareEx
D140 隔200 魔法ダメージ+155
短剣スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+228 ストアTP+10 TPボーナス+500
エクゼンテレター アフターマス:連携ボーナス+ マジックバースト+ 究極連携
Lv99~シ吟踊 ItemLevel:119

レリミシみたいに固有WSのダメアップがある訳では無いので
これでルドラ撃つ方がエクゼンよりダメが出るのはお約束。
ゴッドハンドでも四神撃たなくなってしまったしw

今までメイン・タミングサリ、サブ・サンダンだったので
AF3足を引っ張りだして来ないとトレハンが足りないという事態に
AF3足、命中付いてないのが面倒だなあ

因みに、証を取りに行った時
片手棍推しが酷かったwww
ほんと短剣出ないまま2時間終わるかと思ったわー
※この証NMが落とすのは短剣・片手棍・楽器

次は片手棍を作れって事か!

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/22(火) 20:55:18|
  2. FF11
  3. | コメント:0

謎生物に乗る

4月以降、いつもの季節イベントはあっても
新規アイテム無しで来てたのに、
ここへ来てまさかの新規イベント
ちゃり×2★ウメェ~

Jingle Baaas1

早速南グスタへ。
チャチャルンに奥義を掛けて貰うと、こんな姿にw

Jingle Baaas2

ミミズ多過ぎなんじゃあああw
…まあ、なんとかポイントを貯めて
チャリロッド+1&ジュビリーシャツ(σ´∀`)σ

Jingle Baaas3 Jingle Baaas4

更に、本命? マウント・モーグリも(σ´∀`)σ

♪Moogle1 ♪Moogle2

止まっていると割と普通なんだが

♪Moogle3

走り出すと、頭のボンボンだけで支えてるーッ!?

♪Moogle4

タルタルはまあ…ボンボンだけでもいいか…w

♪Moogle5

…なんか違うものになっとるな

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/17(木) 22:38:22|
  2. FF11
  3. | コメント:0

雑魚にほんのりと強くなったかも知れないVU20161110

さて、VU話でございます→公式

ジョブ特性「スマイト」の効果値が引き上げられました。
•格闘におけるダメージの上限値が引き上げられました。
 結局、VU前に予想してた通り
 攻防比キャップする雑魚には少し強くなっただけのようですwww
 格上相手の事情は変わってない(´・ω・`)

バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/調整が行われました。
 今月の装備はペットジョブ(獣召か)をひとくくりにしたナシラグラ。
 ペットジョブが軽装に全部ぶち込まれるという最悪のシナリオは回避されましたが…
 これ、ペット性能がペット命中/魔命しか無いんだが?
 ペット攻撃/魔攻/履行ダメアップ欲しかったら醴泉島オグメ頑張れって事やなw

 で、こっそり本体クリ+7とかTA5とかついてやがるので
 実はからくりだけ強化ずるいきたない、こうですね!
 …え、獣本体? しじをさせろの度に斧がころころ変わってTP貯まらないから
 殴らなくなってしまったよ? アイムール持ちでAM狙いならともかく。

•以下のペットコマンド「契約の履行:幻術」に、TPによる補正が追加されました。
 今まで物理履行では召喚獣のTP消費してなかったのが
 補正付けるから消費するよ^^^^ という変更。という認識でよろしいか!(ぉ
 そもそも出し入れしてたらTP貯まらんのだけどw
 ※一応、TP0の状態がVU前と同じダメージで、TP分はボーナスらしい…が

以下のペットコマンド「契約の履行:幻術」のダメージ補正が、全段に発揮されるようになりました。
エクリプスバイト/ダブルパンチ/プレデタークロー/ダブルスラップ/ラッシュ/カオスストライク/ボルトストライク
※従前は初段のみに発揮されていた補正が全段に発揮されるようになる代わりに、
一撃当たりのダメージ補正を引き下げました。※全段ヒットした際は従前より総ダメージが上昇します。
 召喚士の変更もういっちょ
 モンクで多段ばっかり扱っている身としては
 全段ヒットなんて前提にできるか阿呆うううう( ゜Д゜) と思ってしまうなw
 フォーラムの超廃人様達は全段ヒット前提で話ができてしまうようだが!

 …フル支援貰えば強いなんて台詞言えるのウラヤマシスwww

指定生産品の納品上限数が引き上げられました。
 しかし1個あたりのポイントは変わってないので
 今まで上限>>1個のポイント、だった高級品にはいいかもだけど
 調理とか釣りはな…必要納品数が凄まじい事になってないかコレw

以下のエリアにHome Pointが追加されました。
 タブナのBFエリア前はいいとして、3Fのは何に使うんだろw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/16(水) 23:32:03|
  2. FF11
  3. | コメント:2

正常なやつに乗る

VU後早速…

♪Beetle1

…マウント甲虫げっつ、でかっ
SSでは判りにくいけど、脚が甲殻に
埋もれてる挟まれてるぞーw

♪Beetle2

ジャグナーのかぶとと比較の図。

そういや脚は正常なんだなw
当たり前なんだけど、PS2組としては
現物を一度見てみたかったwww

でもって、今月は「11の月」のせいか
今回のログポ、新規アイテムが2つという太っ腹

という訳で

Cumulus Masque+1

キュムラスマスク+1もげっつ
しかし、ヒュム以外で星唄を進めると
アレが自分だと言われてピンと来なかった人も
居るんじゃなかろうか

エンチャントのテレポ先はここ

Cumulus Masque Warp

20時間リキャなのが惜しいw
Dリングはデムしか持ってないのですよ
まあ今のところ複数必要が無いからなんだけども。
なんでデムかって? 当たり前じゃないか( ゜Д゜) ぇ

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/13(日) 23:05:19|
  2. FF11
  3. | コメント:0

Away from Keyboard

今日のVU…の話はもうちょい数値とかが判ってからで。
という訳で、今日はちょっとした事を。

フレンドリストのオンラインステータス。
PS2版時代でも、放置バザー等返事ができない時は
【姿を隠す】にしておりました。寝る直前の倉庫行き来中とか。

で、PC版になってから、それ以外にも【姿を隠す】を使う時が増えました。
それは…寝っ転がってプレイしててチャットできない時www

ワタクシ、ばりばりのコントローラー派であります。
PS2版では、ソフトウェアキーボードが動いていたので
寝っ転がってても、つまりコントローラーだけでも簡単なやりとりならしていたのですが、
現在のうちの環境(ATOK2016)だと正常には動かないので、チャットなぞできなくなりました。
(数字や宅配の宛先くらいは入力可能)

そういう理由なので…フレリストに居ないのに街をうろうろしてるのを見たら
寝っ転がって動かしてるか、リアルタルタルズが動かしてるwかの
どちらかとお思い下さい(ノ∀`)

昔書いた「ある意味Away from Keyboard」の仲間ですな。
キーボードから離れていますw

あ、そういやオンラインステータスと言えば
いつの間にかタブの項目が【席を外す】ひとつになっていた…何故だ
今はもう更新されていないeLeMeNには3種載っている

ゼノブレイドは5周目。キズナコイン999(7周)までやるかは気分次第
サガスカは一応近所の電器屋で予約。本体はまだw
ほんとゲーム専門店って見なくなったなあ
カメ○ラとかわんぱ○こぞうとかブ○ートとか…

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/10(木) 21:34:23|
  2. FF11
  3. | コメント:0

ローグマスター!

タイトルが全てを物語っておりますが

RogueMaster

鍵開け士、遂にジョブマスターです。

今月のアンバス分が結構でかかったなあw
1章とてむず1回で65535キャパポ…

ついでに獣使いも
振るのは1900で止めたままですが
そこから200稼いで、いつでも2100にできるように。

という訳で…
ジョブポイント実装が2014年3月
2年半ちょい掛けて
これでやっと、ポイント稼ぎから自由に!

今まで「マスターじゃないジョブで稼ぎたい」という理由で
獣やら鍵開け士やらを出していたコンテンツならば、
これからはモンク! モンクやれるぞおおおお!

11月VUの予定
「格闘に関するダメージ計算式の見直しを行います。
(中略)与ダメージの上限を引き上げて」とありますが
上限引き上げって事は、攻防比キャップしてないと従来通り?
雑魚に強くなるだけ? なんて思ってしまう自分が居る

(´・ω・`)

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2016/11/01(火) 21:13:26|
  2. FF11
  3. | コメント:0

漢のカレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.