職人版レリックことエスカッション
第一段階が完成したので、予告通りそのまとめです
今のところ、やるべき事は2つ
1.NPCから貰った盾を装備して、該当する合成(うちの場合は調理)をし
盾の精魂度を上げて行って100%に達したらギルドマスターにトレード
努力の結晶を取り出す。結晶はのちに盾及び2の素材と合成
2.合成セットを作って納品し、職人ポイントを貯めて
盾の合成に必要な素材と交換する
2の為の合成セットを、1の盾を装備して作る事もできますが
貰ったばっかりの盾には
合成成功率-30なんつーオグメが付いていて
精魂度を上げて行く事でマイナスが緩和されて行くので、
最初は1と2を兼ねるのは止めた方がいいのではないかと思いました
貰ったばっかりのものはこんな感じ

で、まずは1の精魂度をを上げて行く為に、適当な合成をします
上げて行く為の合成には、いくつかルールがあって
A.レシピ毎に1回あたりの精魂度上昇が減衰して行く、リアル0時でリセット
B.レシピの必要スキルや素材の価格は問わない
C.NQよりHQの方が精魂度が大きく上昇する
(HQが存在しないレシピでもHQ判定であれば該当)
という訳で、低スキルで安価、かつ手に入りやすい素材のレシピを複数用意して
大量に作るという方向でやってました。ガーデンやアドゥリンですぐ買える素材中心。
地竜汁とか人参汁とか蟲汁とかジュースとかw
もう、盾オグメのお題は、合えばラッキー程度に考えてました。
調理で素材7個とかめんどくさいんじゃよ…
調理以外の合成だとまた違って来るかも知れません
で、ある程度成功率マイナスが落ち着いたら
2の合成セット作成を兼ね始めます。
必要スキルが高い方がポイントも多く貰えるものの
それでも1個あたり60ちょっと(スキル90レシピの場合)なので
これまた素材が楽なものがあれば、それで行きたい所w
これもHQが出ると通常より多くポイントが貰える模様
因みに、必要な職人ポイントはトータル11000
1個60ポイントとしても183個…
私はスキル90のバンパイアジュースを作ってました。
レッドテラピンさえ釣って来れば、後は全て店売り安価素材なのが魅力
調理ではあと、スキル70のサンドリアティーもよく作られているようです
(納品されたキットはそれをそのままNPCが販売するので、在庫数で作られた数が判る
そして、盾+努力の結晶+職人ポイントで交換した素材ズを合成すると
晴れて第一段階の盾が完成します


…3月VUでもう次の段階実装されるの?wはええなあ
最終段階だとオリジナルグラになるそうなので楽しみ(そこまで行ければだが
これ、合成毎に違うグラだったら神だと思うんだが、どうなるのかw

ま…まさかね…w
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2017/02/26(日) 21:51:29|
- FF11
-
-
| コメント:0