fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

報酬6500ギル也

セイレーン取得クエ、初回は「静かなる森」ですが
2回目以降はクエ名が「悠久の風」になると聞き
別クエ扱いならばクリアするしかなかろうよwという事で

Winds of Eternity-Siren

今回は召喚士でBF突入。
SPを使った訳ではないのに、この距離から攻撃できるせいか
獣使いで行った初回の半分程度の時間で終了…

報酬の装備群は特に欲しいものが無いので、1万ベヤルドを選択。
でもこれって、多分他召喚獣戦の1万ギルにあたる所なんだろうけど
1万ベヤルド=高純度ベヤルド1個
蹴鯖での価格、約6500ギル(99個の価格から算出)

…うん、まあ、悠久の風をクリアしたかっただけなんやw
今実装するクエストの報酬として装備群に魅力が無いのが問題だけども。
サッシュがサイフォン10でなくスキル10ならまだ良かったのにw
或いは、サイフォン限定にするならAF3足(サイフォン+60。因みに足で
スキル装備の最高値は+29)のような思い切った数値。

FF12
エレが魔法感知で強くて、盾役はヘイト稼がないとアタッカーにタゲ行くし
敵をトレインさせてACして元のエリアに戻ったら、さっきの敵がぞろぞろ帰る途中
…誰だここまでFF11再現したのはwww(最後のはもう11ではできませんが)
レベル的には多分ラスボスは倒せるのだろうけど、モグハントに夢中で以下略
ガンビット弄るのタノシイ

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/29(土) 13:00:14|
  2. FF11
  3. | コメント:0

ほぼセイレーン用VU20200212

サガステがロマサガ3→2と来て、遂に1ですか…!
「安定の名古屋飛ばし」とかコメントしてたのが居たけれど
東京と大阪でしかやらないんだし、飛ばしには当たらないんじゃね?
と、かすりもしない九州の田舎民が言ってみる

…えーっと、今月のVU話でございます→公式
個人的にはほぼセイレーンの為のVUでしたw

新たなクエストが追加されました。•静かなる森
 セイレーン関係は既に記事にした通り。
 2回目以降のクエ名は1回目とは違うとの事で、そのうちやらないと…
 あ、メリポ履行はウインドブレードを削ってメテオストライクに振り直しました。

バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/調整が行われました。
 1章リバイバルはソウルフレア。臼または召喚。臼はイーッってなるやつw

バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に、新たなノートリアスモンスターが追加されました。
 これな…一度だけ倒した事はあるのですが、人少ない時間にわくと倒せず1時間無駄になる。
 倒せた時は日曜深夜でほぼ1時間かかっていたので、倒せばその日のDPが一気に貰えるよ!と言われても
 ノーマルを4戦する方が遙かに早いwという訳で、奴がわいた時は人数を見て無理そうなら
 さっさと見切りを付けてその日は諦める、という事に。

 ただでさえ貯めにくいDPですが、貯めにくいなりに確立して来た所にこの仕打ち

以下のジョブ関連の調整が行われました。獣使い
•ジョブアビリティ「よびだす」により呼び出したペットについて、
以下の特殊技の発動までの時間が「1秒」に変更されました。
 前回VUのせいで、特殊技の発動が速すぎて着替えができなくなっていた件を差し戻し。
 調整というか不具合修正レベルだわなw問題は、ここからどうして行くのか。

「モグの預り帳」に対応するアイテムが追加されました。
 最近追加される見た目装備がシャツだらけで飽きt

サクッと!勇者食堂
ノーマルのレシピはコンプ。大盛りは3分の1くらい
大盛り作りたい時に限って食材が被らないw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/23(日) 13:40:53|
  2. FF11
  3. | コメント:2

勝手に育った

祝! 一太郎35周年!
という訳で買って来ました一太郎2020。
35年前は小学生だったので、買った最初のver.は9でしたが
そこからでも、もう20年ちょっと付き合っているんですな…w

で、10年前にも祝25周年という文を書いていて
そこからリンクさせている一太郎2010のサイトがまだ存在しててびびった

…閑話休題。

買ったのは去年だったのですが
どうせ臼はある程度指定されるだろうwと
特に強化希望はせずに、貯まるがままにポイントを貯めて来て
昨晩のダイバーで

Cleric's torque +2

白首+2、ランク25になりました。

でもって、これをケアル装備に組み込んだ結果
今までの装備ではキャップに若干足りていなかった
ケアルの回復量基本値(MND÷2+VIT÷4+回復魔法スキル)も
上限に到達させた上で、装備をひとつリストラできました。
かばんの空きだいじ!

あ、勿論ケアル以外でもそのFCの高さで活躍しますよ

これで持ちジョブの首が全部+2
…になってないのが獣使い。売ってないんやもんw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/16(日) 21:48:04|
  2. FF11
  3. | コメント:0

新たなる風

VUで追加された召喚獣・セイレーンを取得して来ました

The Silent Forest

あにさまの位置で何のシーンでもギャグにしか見えなくw
いやまあ確かにそこしか無いんだろうけどw

BF戦もありましたが…意外と硬いなこいつ
前方範囲魅了があるので、モンクソロは多分無理だろうと思って
丁度その時獣装備がかばんにあってそのまま行ったら
慎重に削ったせいもあるけど15分くらいかかりましt
召喚で行けば良かったかな

で、街に戻って色々性能の確認を。
攻撃属性はシャントット帝国NMに攻撃が通るか否かで判断。
験術の効果時間はスキル701での数値です。

通常攻撃・斬属性
維持費・13(裸で11MPスリップ)

幻術
ウェルト 消費MP9 斬属性
ラウンドハウス 消費MP52 打属性
ソニックバフェット 消費MP164 風属性 追加ディスペル
トルネドII 消費MP182 風属性
ヒステリックアサルト 消費MP222 突属性 追加HP吸収

験術
ルナティックボイス 消費MP37 範囲静寂
疾風の刃 消費MP52 範囲エンエアロ 効果時間8分40秒程度
シヌーク 消費MP118 範囲アクアベール 効果時間15分
修羅のエレジー 消費MP96
風の守り 消費MP135 範囲魔法バリア 効果時間7分40秒程度

6召喚獣がレベル60で使える精霊魔法的履行は4系ですが
セイレーンのそれはレベル75習得のせいか古代2系になってて
バス周辺の雑魚に適当に数発ずつ撃ち比べてみた結果
ウインドブレード(5振り)21900>トルネドII18000>エアロIV14000程度で
これなら風魔法はトルネドIIに任せて、メリポ履行はイフにでも振り直そうかなあと
…ほんとはメリポ履行、全部自動習得にして欲しいけどw

因みに、3回攻撃で追加効果:HP吸収のヒステリックアサルト

honekarakyusyu

骨からも吸えるのか…w
アンデッドにダメージを与えてHPも吸える手段って今まで何かあったっけ?

という感じで、結構使えそうな履行が多いので
マクロの詰め込みに苦労しましたw
あとは実際にコンテンツで使ってみて与ダメ等の確認かな

…獣使いの扱いとの落差に涙。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/15(土) 01:51:22|
  2. FF11
  3. | コメント:0

倒れない技術

昨日のVUで追加されたマウント・ドール

Doll-mount-2020013

ガルカ重そう
こんだけ重量が偏っても倒れないのは超古代の技術ってか?w
まだ頭部に乗る方が良かったんじゃないかな

因みに、倉庫タルで取ってみたのがこちら

Doll-mount-taru2020013

やっぱりこのマウント、タル用だわなw
そしてこれを見てると、タルを肩に乗せたガルカを妄想する…!

…正月セールで買っておいたSwitch版FF12のプレイを開始しました
中古のパッケ版より1000円以上安かったんやwwこれも容量12.6GBあるのか
PS2版発売当時にフレのフレが「オフライン版FF11」と称していたけど納得。
エラーで中断されないっていいな(遠い目)

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/13(木) 21:49:08|
  2. FF11
  3. | コメント:0

2011年以来の投擲

1000DPが貯まったので

Voluspa Tathlum

ペット投擲 (σ´∀`)σ

獣ペットを強化できる投擲というもの自体が
2011年実装のデモンリーコア以来って時点で
獣使いの立ち位置を物語っている気が…

リダ<2月VUでまた獣使いが調整されるんだってね
あれは調整じゃなくて不具合対応で元の仕様に戻すだけだよwww

もう獣の出番は雑魚狩りにしか無いのかね?
共闘って結局マスターもペットも半端な能力にしかできないから
エンドコンテンツではお呼びでないんだよなあ
共闘という仕様ではからくりも似たようなものだろうけど
出番があるとすればマトン盾特化くらいだし。
それ共闘ちゃうwって奴

因みにこのボルスパタスラム、獣以外にも色々なジョブが装備可能ですが
モンクの命中装備としては命中13&DEX3のファルコンアイに一歩及ばず。
まあその程度の差なら荷物の関係上ボルスパに纏めてしまっても
問題無さそうですが。

装備可能ジョブにからくり…
ストリンガー必須という仕様を忘れられてるとしか…w

で、これを以て現状ではDPで交換したい装備が無くなりました。
ただ何時なにが必要になるか判ったもんじゃないので
保険としてドメインにはもうしばらく通うつもりです。

PixARK
ゲーム自体はすんげぇ楽しいんですが…
しばしばエラーで落とされて、しかも再開すると少し巻き戻る現象は
発売から半年過ぎてる事を考えると…直す気無いんだろうなあ
スパイク・チュンソフトってそんな会社だったんや?

危険区域の上空飛行中にエラー→再開時には恐竜から下ろされているので高所から落下
→落下ダメージで死亡or落下点で危険生物に群がられて死亡、という事故が多発
やっとテイムしたと思ったらエラー→巻き戻っている為テイムやり直し、なんて事も

余りにも酷いので…
獲得経験値を増やしたり、プレイヤーの攻撃力・防御力を上げたりしました。
初期設定で110時間頑張ったからいいよね(´・ω・`)
因みに恐竜の攻防値をいじると、敵味方問わず反映される為変更できないw
という訳で、強さがプレイヤー>>>恐竜という世界に…サバイバルとは一体

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/09(日) 21:06:49|
  2. FF11
  3. | コメント:0

シャンプーハット

ぼちぼち通っているリリスBF
報告し損ねてる間に

Malignance Gloves

Malignance Tights

マリグナス手・脚が取れてて
あと頭だけという状態になっているのですが

頭出ない出にくい!

リダ曰く、私が居ない時に出た事はあるとのこと
しかし私が参加していると全く出ない…

hagepagehage

じゃあ被せてみるy

hagehat

(´_ゝ`)

…本物のハットになるのは何時かなw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/05(水) 20:53:38|
  2. FF11
  3. | コメント:0

約3年ぶりのだるまさんでホイ

先日のオーメンKinにて
編成の都合により実装当時以来のモンク指定…
オーメン実装が2016年12月だから、約3年ぶり?w

kin@mnk20200203

敵の魔法詠唱中は魔法ダメージを吸収する
敵のWS構えから発動までは物理ダメージを吸収する
という仕様上、手数ジョブにとっては少々やりにくい相手ではあります

リダ風<今時はそういうのは気にしない(キリッ
そりゃあんたは殴らないからwww

敵WSのログが見えたら後ろを向き
魔法詠唱が開始されたらWSを叩き込み
誰が呼んだか、だるまさんがころんだ
誰が呼んだか、あっち向いてホイ
つ、つられないクマー

darumasanga20200203

やっぱりこうなるのか
流石に負けはしないんですがw

しかしオーメンもう3年もやって来たんですね…
理不尽に強かった中ボスが適正な難易度に落とされたり
1PTでしか入れなかったのがアラ対応になったり
AF1にコンビが追加されたり王やカードルートが追加されたり
残魂がドロップするようになったり。

まだ何か追加とか調整とか来るのだろうか?

ゼノブレイド2本編
流石に本編のユニークモンスターは数が多すぎるので
一部高レベルのもののみ難易度極で討伐、これでプレイ終了とします。
プレイ時間、イーラと合わせて本体計測で約460時間。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2020/02/03(月) 13:16:09|
  2. FF11
  3. | コメント:0

漢のカレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.