今月のアンバス備忘録

編成・ナ忍モ吟風白
ナ白吟のうちサポ召喚を2名、モはサポ忍
吟がサポ召喚をしなくていい場合(ぉ)は、殴れる吟ならサポ忍で殴る
モンク視点の話。かまえるや絶対カウンターを駆使して蝉を維持しますが
幻影両断の蝉5枚消しを食らうと、必ず強化を2種消されて面倒なので
開幕にAM3を付けた後は忖度大強要が始まるまでWSを撃たない
くらいでいいかも知れない…誰だ夜陰の術を使った忍はwww(実話)
トリガーはHPで本のある所へ飛んだ後、本でカダーバへ。
必要数が1匹になっているので、以前のようにアサルトに行く必要は無い筈
というところで、さて今年は…うーん?
いつものメンバーといつもの事をしてたなあ、という印象
リリスBFとかオデシーとかで装備の更新はあったものの
相変わらず身内だから出させて貰えてる感の強いモンクでありますw
今年触ったオフゲの方は、ほぼあつ森に席巻されている気がしますが
一応正月からあつ森発売までを中心にゼノブレイド2・PixARK・FF12
けものフレンズピクロス・ピクロスS2・マシナリウム。
現在はロマサガ3をハリードで進行中。
去年から引き続きプレイしていたシアトリズムFFCCは
恐らくすれ違い系以外では最後の3DSソフトになるでしょう
では
今年も、この辺境ブログにお付き合い下さり、有り難うございました。
皆さんが良いお年をお迎え下さいますように。
そして来年もまた、懲りて無ければ、宜しくお願いします。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2020/12/31(木) 20:07:45|
- FF11
-
-
| コメント:0
今月のVU話でございます→
公式バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/変更が行われました。
1章はクトゥルブ族リバイバル。
うちではナ忍・忍orサポ忍前衛・吟白風で攻略中。ナ吟白のうち2人はサポ召喚。
メンバー次第で臼だったりモンクだったりしますが、サポ忍は蝉5枚消しがきついなw
そして
1年5か月前にケット・シー王冠にロット勝ちして行ったリダが
未だにサポ召喚すら上がってない&召喚獣ケット・シーも未取得という、衝撃の事実が発覚
今すぐ上げろ今すぐ取って来いやゴルァ (#゜Д゜)
そんな訳で今の所、リダがナイトをする時は自動的に吟白がサポ召喚をする事になりますw
(風は羅盤がペット扱いで羅盤と召喚獣は同時に出せない為、サポ召の候補からは除外されます)
「蝕世のエンブリオ」に新たなシナリオが追加されました。
クリア済。報酬食べ物の怨み再び(ぉ)
新たなフェイスが追加されました。
期間限定フェイス・マツイPの実装。
例によって期間限定に頼ると使えなくなった時に困るので使ってませんww
不具合修正
バトルコンテンツ「オデシー」のエリア「シェオルB」において、イビルウェポンの感知条件が正しくない。
8月VUで修正されたポンの生命感知が、いつの間にかまた復活してて、再度修正とのことw
…ずっとシェオルAばっかりだったから復活してたの知らなかったよww
確認されている不具合
以下のアイテムを「せいとん」コマンドでソートした際の位置が正しくない。
こんにゃくいも/こんにゃく/だいこん/ちくわ
倉庫のちくわを見たけど、どの辺りが正しくないのかさっぱりワカランw
いつもの様に
HonyaClubで注文しようとしたら、いつもの店舗が受取店舗として選択できなくなってて
もしやと思い今日実店舗に行ったら、閉店が決まったそうで…(つД`) 約30年間ありがとうありがとう
ポイントは他支店に引き継がれるけれども、市内の他支店(遠い)は何故か
e-honなんだよなあw
仕方なく某書籍をe-honから予約しようとしたらISBNでも引っ掛からない謎。
発売後も注文できなかったらどうしてくれよう
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2020/12/21(月) 14:51:41|
- FF11
-
-
| コメント:0
なんか、いま管理画面で表示されたFC2のトラックバックテーマが
「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」だったので、久々に参加してみます
(調べたら、11/23のテーマだったらしい)
ゲームの定義にもよるのでしょうが、所謂コンピュータゲームであれば
団地内で各自違うものを持ち寄って遊んでたゲーム&ウォッチor
団地内で持ってる人の家に遊びに行ってたカセットビジョンの与作or
いつも行く小さなスーパーの店頭に置かれていたムーンクレスタorMr.Do
(親が買い物をしている間、稀に遊ばせて貰えた)辺りでしょうか
まあ、40年くらい前の話ですからねぇw
さて。
こちらは一番は一番でも、間違い無く
「一番長い時間遊んだゲーム」というか現在進行形ですが、FF11の話(強引)
ただ本当は、プレイ時間という点では、ネトゲは別カテゴリにしないといけないのでしょうが。
そもそもプレイ時間が表示されるようになったのって、SFC辺りからかなあ?
FF11以外で、プレイ時間が把握できている中での最長は、多分あつ森の1000時間w
しかもメインキャラのみの時間です(サブ達はニンテンドーアカウントと連携してないので時間が出ない)
ゲーム的に時間が掛かる仕様になってるから仕方が無いですねw
これを書いている今も、5分に1回の風船待ち中です。オーナメント家具出ない出にくい
…無理矢理話題を戻します。
先日のVUで追加された食材とレシピを見て、ノリと勢いで作った食事がこちら

おでん!!!
調理:皆伝(レシピスキル:87)
炎のクリスタル:こんにゃく + だいこん + ちくわ + 煮出し汁
鍋タイプじゃないのかーw
ただ鍋タイプにして具の種類が増えたら、リアルおでんは地域や家庭での差が大きいので
あれが無いこれが無いって論争になるのだろうなあww
私が好きな具はじゃがいもと鶏手羽元です(ぉ)
で、作ったのはいいのだけれど
持ちジョブ的には生かせそうにないので、ダイバーのメンバー他に配ったり。
青とか、殴る赤とか吟とか用なのかね?
というかなー、おでんと同じく金銀の書が不要で調理スキルも同程度(90)の
トロピカルクレープの魔命、これくらいにすべきだったんや…
魔命90にするなら要銀の書にして欲しかったなあ。近東鍋涙目
とまあ、冬だ!おでんだ!とノリで作ってみたものの
魔命食事を巡る諸々にげんなりしつつ
同じVUで追加されたエンブリオの続きを進めていると

オイコラまたかよ!
そのVUで追加された食事ないし、それを上回るものが報酬とか
開発は調理師に怨みでもあんのか(#゜Д゜)?
…大根と竹輪と蒟蒻が実装されたので
そこから更に食事が増える事を期待しておきますw
もういっそ性能ゴミの5分効果のフレーバーアイテムでもいいから!
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2020/12/16(水) 14:08:05|
- FF11
-
-
| コメント:0
11月のVUで追加された、とあるエミネンス目標が
コンプリート数にカウントされるというので、クリアしに行きました
その目標とは…

メンターライセンスw
なんか色々書かれていた条件は
既にクリアしていた模様で

即達成。
なお、メンターとして活動する気はゼロですwww
コンプ数に入ってしまうのが悪いんや(ぉぃ)
ところで、この目標と同じく11月VUで追加されたナレッジランク
私のランクは7なのですが、マストラとかクリアしてる廃フレも7だし
某有名ブログの方は複アカも8みたいだし、いまいち条件がワカリマセン
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2020/12/12(土) 20:43:31|
- FF11
-
-
| コメント:0
11月のアンバス備忘録でございます。
マムージャ戦士系のリバイバル。
編成・剣モシ吟風白
毎回言ってる気はしますが、まさに「他所は他所、うちはうち」な編成であります。
各自が出せるジョブで組んだらこうなった、とw
タイムアタック界隈は世界が違うのでそういう所へドウゾ
雑魚の攻撃順はPLME。Pのインビンが発動したらシーフはLに行ってます
勿論モンクは無想無念で殴り続けて、もやが解除できてインビンが切れたらWSで落とすw
その後、Lはシーフに任せたままMを殴るのですが
ここでたまにクリティカルが出過ぎて(!?)もやの解除前に敵が落ちる事があるので
まあ1体くらい解除し損なっても負けはしないのだけれど、念の為に最終兵器を
ぱっぱらぱ~(byゆうたろう)

エオスカスクラブ。
高CLで片手棍使うのどんだけぶりだろうwww
という訳で、インピタス中なら尚更、そうでなくても乾闥婆等のクリ率重視装備
+おまけのサポ戦フェンサーwでクリティカルの山を築きます

流石にこの与ダメなら、もや解除前に倒す事はありません…w
もやが消えたらウルスに持ち替えて倒します。
しかしモンクで装備できるIL片手棍、増えないなあ
ラストのEは女神の祝福で回復してくれるので
ディフェンダーをしていれば解除前に倒してしまう事は無い筈
ボスは、もやが消える消えないに拘わらず
光連携と闇連携を交互に出していれば微塵は来ないかと
欲張って闇4連とかやってたら、今回の当たりは光w解除が間に合わねぇwww
ってなったりしたのでw
シーフが相方なら光・ビクスマ→マンダリ、闇・阿修羅→ルドラ
回数を重ねて行くと、連携の打ち合わせの手間が省ける相手で
固定されて行くようになりますw
トリガーはHPでバフラウ#1へ
捕虜救出用に黒鱗のカギいっぱい貰いました ( ´ー`)y-~~
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2020/12/07(月) 20:39:42|
- FF11
-
-
| コメント:0