fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

いつもの数字2021

今年の、例の数字でございます→去年

チャット回数:2153351(+37774)
NPCに話し掛けた回数:647924(+11523)
PT参加回数:9470(+188)
アライアンス参加回数:4759(+250)
戦闘回数:563635(+18398)
戦闘不能回数:3591(+150)
敵を倒した回数:406778(+14153)
GMコール回数:4(±0)

去年が新型コロナの影響でイベント自体が1か月遅れて
今回はそこからの差分という事で例年より期間が短いです
戦闘回数の伸びに対して敵を倒した回数の伸びが高いのは
恐らくオデシーソロのせいw

そして惰性でいつもの釣り数字

釣りをした回数:182963(+66)
何かが釣れた回数:78045(+59)

特上スシ用のサーモンは倉庫で釣ってるから
むしろ本体で何釣ったっけ? 状態
先日実装された海の幸グラタン用に
少しスキッドは釣りましたが…謎

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/31(月) 20:29:45|
  2. FF11
  3. | コメント:0

捨てないで取っておいた20210510VU

個別案件をあれこれ書いていたら遅くなりましたが
今月のVU話でございます→公式

「蝕世のエンブリオ」に新たなシナリオが追加されました。
 クリア済。3国終わってバス編だけ短いぞと文句言ってたら帰って来た
 …かと思いきや、次回はもうアトルガン編らしい。相変わらず不遇だなオイw

「モグの預り帳」に対応するアイテムが追加されました。
 とっとと預けられるようにしろと文句を言って来たエンブリオの報酬群が
 今回追加分も含めてやっと対応。もう少し遅かったら捨ててたかもw

バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/変更が行われました。
 1章は魔法系マムのリバイバル。今んとこ前前赤白吟召で攻略中。備忘録はそのうち

バトルコンテンツ「オデシー」について、以下の追加/変更が行われました。
エリア「シェオルA」「シェオルB」「シェオルC」において、占有中に獲得した「モグセグメント」の量に応じて、
”Otherworldly Vortex”を調べた際に「モグセグメント」が追加で獲得できるようになりました。
 ゴールに辿り着くまでに掛かる時間で、追加分以上のセグメントが稼げるか否かで
 ゴールに行く方がいいかどうか分かれる訳ですね。のんびりソロC箱開けの現在はゴール行っちゃう

不具合修正
アイテムの名称が正しくない。グレティグリーヴ →グレティブリーチズ
 該当装備は脚でしたが、そりゃグリーヴは足装備だもんなあw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/25(火) 11:09:42|
  2. FF11
  3. | コメント:0

ジェール装備初購入

週1ペースでのんびり進んでいる、固定でのシェオルジェール装備解放
持ちジョブ的には、RPを貯められる環境にならないと買う意味の無い装備ばかりでしたが
先日Ngaiを倒した事により、初めて素の性能でも買うべき装備が出て来ました

ひとつ目は、グレティグリーヴブリーチズ
これでやっっっっっとシャントット脚orチャーマメルランの呪縛から解放されるw

Gleti's Breeches 20210524

ふたつ目は、グレティブーツ

Gleti's Boots 20210524

この「呼び出しペット:Lv+1」について
実際に呼んでみた時のステータスの変化が以下の通り
AF2手を装備して呼び出し、上が素の状態、下がグレティ足を装備
なおペット強化装備はグレティ足自身以外皆無

バッタHQ

Bouncing Bertha +boots

続いてパトリック

Warlike Patrick +boots

こちらは素のレベル上限が低め(104)なのをビーストアフニティでギリギリ119にしている為
もしかしたら+1されたデータが無かったりしてwなんて思ってましたが
きっちり上がっている模様。

因みに呼び出す時にブーツを装備している必要は無く
後から装備してもLv+1の効果は発揮します、というかむしろ
装備している時だけ効果が発揮されまます、と言う方が正しいのか
共闘()のどちらに重きを置くかにもよるけど、履きっぱなしになりそう

ところで、実装時の公式アナウンスでは

 今回実装された足装備「グレティブーツ」の装備性能「呼び出しペット:Lv+1」の効果は、
 メインウェポンにItemLevelがついている場合に発揮されます。

との事でしたが、いくら武器がIL装備でも
ペットが低レベルの場合は発揮されないようです。まあ呼ばないとは思うけどw
ただのおまけ

Amigo Sabotender +boots

…ん?獣使いの出番?
なにそれおいしいの

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/24(月) 10:31:40|
  2. FF11
  3. | コメント:0

ガルカの体重おいくつ

今回の追加マウント・赤ラプトル…

♪Red Raptor

ノーマルラプトルよりましとはいえ、やっぱりガルカが乗ると辛そうなやつw
オメガやアダマンタスより大きなマウントは無理なのだろうか

ロマサガ3
水鏡の盾が5枚揃ったので次はトロールストーン…
とっくに全員HP999なので1周目だけど追加ボス今回倒してもよくね?
と思うようになって来てるw強ニュはHP初期値に戻されるんで。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/21(金) 20:43:20|
  2. FF11
  3. | コメント:0

絶滅種入りグラタン

5/10VUで追加された食事2種の話です。

ポポトグラタン 調理73
炎クリ:サンドリア小麦粉+セルビナバター+岩塩+オドリタケ+
セルビナミルク+シャラムビーチーズ+ワイルドオニオン+ポポトイモ

Popo. con Queso

Popo. con Queso+1

攻撃+は最高クラスからは落ちますがそれなりに高く
更に回避と魔回避が上がるという新機軸
しかも魔回避はあの味噌ラーメンと同値というのがポイント
素材もそこまで面倒ではないですね

Popo. con Queso cooking

NQで4個、HQ1でNQが6個、HQ2で+1が2個、多分HQ3で+1が4個。

で、もういっこがこちら
今回のエンブリオで報酬としても手に入れる事ができます

海の幸グラタン スキル不明
炎クリ:サンドリア小麦粉+セルビナバター+岩塩+オドリタケ+
セルビナミルク+シャラムビーチーズ+ギガントスキッド+バストアスイーパー

Seafood Gratin

Seafood Gratin+1

隠しレシピの為
「えー…海の幸なんて山ほどあるやん…レシピ探すのめんどくさ」
と思ってたら、あっちゅー間に判明してて探り当てた人すげぇってなったw
ポポトグラタンのオニオンとイモをスキッドとバストアスイーパーに置き換えたレシピ。

Seafood Gratin cooking

完成数は恐らくポポトと同じ。

ポポトの攻撃+に対し、こちらは命中+
ただ、そこの置き換えだけかと思いきや、何故か回避・魔回避の値がポポトより高い…!
常食できそうな食事の中では最高の魔回避を誇るものとなりました。
ただラーメンの方はHPや防御も上がるので、完全にこちらになるという事は無さそうですが。

…レシピがまだ判明してなかった時の知り合いとの雑談で
知り合いが「海老は入ってきゃ嫌だ」って言ってたけど、海老だけで何種居るのさヴァナ…
ゴールドロブスター・イスタコズ・ブラックプローン・ホワイトロブスター?
一応ザリガニ類も海老と言えなくも?w

因みに正解のバストアスイーパーはテキストが
「ブンカール浦に生息していた甲殻類。 」という訳で、恐らく現代では絶滅してるんだよなあw
こんなテキストを持つ割には今までもマリナーラ等複数レシピに組み込まれてますが
過去世界に行けないNPC達はどうやって調達しているのだろうか
冒険者達の持ち込み?

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/13(木) 21:12:42|
  2. FF11
  3. | コメント:0

ロマンシング称号

5/10VUで追加された分のエンブリオ、クリアして来ました。

「復讐のド・ボ」
舞台はバスに戻り…隣のツェールンで戦闘
まあ今回も移動用モ/黒でどうにでもなった訳ですが

Naji's Loop1

Naji's Loop2

ナジ、実は有能?w(失礼)

あ、今回のVUで前回までのミッション報酬ともども
預かり帳に預けられるようになってたw最初からやれと

「決起のコーネリア」
北グスタからパルブロに入らないとイベントが発生しませんが
HPでパルブロに飛んでエスケするのが最速ではないかとw

そして次の戦闘場所はパルブロHPからすぐ、という…
移動の殆どが短い徒歩とHPとエスケで済むバス編は
街と同じくコンパクトだなー(棒)

報酬パート。一応依頼人名は伏せておきます

Cornelia's Call to Action1

そこらで拾ったものを報酬にすんなwww

Cornelia's Call to Action2

即預かり帳行きw

この後、更に別口で報酬があって…
おいまた隠しレシピの料理完成品が報酬かよ ( ゜Д゜)
エンブリオ、実は調理師受難のミッション?

そういやここで
バスミッションのエンディングを踏まえたと思われる台詞があったのですが
これ未クリアの人は台詞変わるのだろうか

で、今回の称号

romancing title 20210512

wwwww

完熟ヒーロー」「ラブ・ア・ライブ」に続く旧スクウェア系称号
これからも出て来るのだろうか…w
サガフロリマスターに汚い忍者が出てるのフイタ(未プレイ)

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/12(水) 10:47:21|
  2. FF11
  3. | コメント:0

応援15その2

シェオルAの応援が15になってから約4か月
先日、シェオルBの応援も15になりました。

Sheol B R15 20210507

金箱16回を達成した後は、突入ジョブがシーフからモンクに代わり
それまで1回の突入でNMが1体しかやれなかったのが
2体になったのは、シェオルAと同じ

とはいえ、シェオルBのNMは怒濤の27種
中にはソロが厳しいヤツも居ます

別にソロで倒したい・ソロでやる事にこだわっている訳ではなくて
モグパケットの仕様上毎日消化しないと勿体ないのでソロってるだけで
そりゃNM戦なんてPTのが楽でええわなw

という訳で、トリガー名で言うと
バイスト・ウルピジット・ヴィドマピールの3NMは
固定メンバーを巻き込んでPTで倒して来ました

1層・バイスト(ドラゴン族。NM名Kuk)
マイティ使用云々以前にフェイス達が範囲で吹き飛ぶ。
距離を取るユグナスですら吹き飛ぶw
フェイスはサイレス入れてくれないので無の歌うざい

2層・ウルピジット(サソリ。NM名Tabitjet)
シェオルBにはサソリNMが2種居るのですが、マイティを使って来る方。
ソロは試す前にPT戦が決まったのだけれど、マイティ大暴れとか考えたくないw
もう片方のサソリ(メフィタスの爪、NM名Chelamma)はモンクソロで倒してます

3層・ヴィドマピール(ヴァンピール。NM名Count Malefis)
フェイス盾だと魅了は食らわない代わりに死の宣告(視線技)を避けてくれない
雑魚のタウルスでさえ盾フェイスが落ちる事があるので、ソロは運頼み?
まあ、リダ盾も宣告を避けてはくれませんがw白がPCだとカーズナ装備もありますので…

奥の層に行く程NMのCLも上がる為、上記の順にしました。
因みにソロの時も面倒なNMは1層、多少強くなっても倒せるNMは2層にしてました

これでオデシーの応援上げは、残るところシェオルCのみとなりました。
NMは週1固定で進めているので、ソロでは金箱ができればなと
流石に罠はやれないから、雑魚25匹以上倒してイザット5稼いでチェスト解錠
あとはコッファーからの運になりますが。

あ、ついでに

Bathy Choker +1 R15

色褪せた皮でバーシチョーカー+1がランク15に。
元々リジェネ装備として持っていたのですが
回避&カウンターが生えて来るということで強化。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/07(金) 21:29:17|
  2. FF11
  3. | コメント:0

伝説の鍛冶師を撃破する

えーっと…実装って2015年11月だったんですね…

という訳で(ぉ)
ウォンテッドNMで唯一倒せていなかったTumult Curator
実装から約5年半、ようやく撃破して参りました

Curator Culler

流石に戦闘中のSS撮影は無理でしたw

…実装後、倒せないうちに一部風水魔法が弱体されて更に厳しくなり
なんとなく戦闘する機会も無くなっていたのですが、
何故かリダはいつの間にか固定外でちゃっかり倒して来てて
リダ「まあ、そのうちやろう^^;」とか言いつつ月日は経ち

数か月前、いい加減タムルトやらん?と聞いたら
リダが「復帰者Aさんのヤグルシュができてから^^;」と返して来たので
先日Aさんのヤグが完成した後、もうヤグできてるじゃんwって突っ込んだら
「この前入った復帰者Bさんの以下略」

…オイコラそれいつまで経っても終わらんというか始まらんやつや!

そんな流れで、ようやく
装備等が一定の水準を満たした未クリア組向けの討伐隊が組まれる事にw
オデシー・シェオルCでNMをPOPさせるのにタムルトの体液が必要となり
ユニポでトリガーが交換できないのが不便でもありましたし。

編成・剣モコ吟風白
一応武器はウルスでダメージカット21%、肉食
もしこれで不都合があるようならサギッタにするなりスシを喰うなり、と思っていました
マチマチメヌメヌでも攻撃は当たるし百烈とフロウ以外では死ななかったので
ウルス+肉のままでクリアしましたが。

細かい攻略は既にあちこちに出ている筈なので省略。
モンク視点で簡単に流れを

最初のサルベージボス4種は魅了のある銀海から、という理屈は判るし
さんざん通ったので敵の形状も判るのですが…
全敵が重なってPOPするし敵の名前が全部同じなのでwわかりにくいいい
一応、敵をタゲった時3回だけ敵の輪郭が点滅するので、それでなんとか判別
あ、オートターゲットは切っておきましょう

続くアトルガン獣人王3種
ここからモンクが1体ずつ抜いて盾から離して戦闘するようになりますが
全部名前が同じで重なってPOPするのは変わらんのでwやっぱり何タゲってるかわかりにk
気孔弾で抜くと、殴る前に後衛が何かした時にタゲが行く事があったので
できれば挑発で抜きたいところ。たまにリキャが間に合ってなかったけどw

産石のダンスは視線WSなので可能なら避けましょう
というか後衛は敵を見ている必要は無いので最初から背を向ければいいのに
何故毎回石化するかな風水で参加のリーダーw

次のアトルガンHNM3種
厄介なのはキマイラの百烈拳。絶対カウンターはここに合わせますが
切れるまでカット装備にしてもソラススキンのケアルシャワーが来ないと死ぬw

ラストのタムルト本体は、吟が寝かしている間に強化をして
鮮血の饗宴を使ってから3分経過で、服毒してから攻撃開始
一応剣がタゲを持つようにヘイトを稼いではおきますが
火力が正義、のパートなので(全体的にそうだけど、特に)
SPを使う関係もあって、割と早々にモンクにタゲが来ます。
でもここはカット装備なんてやってられないので、ひたすら【全力で攻撃だ!】
最後、自HP2桁が見えましたが、インナーストレングスで全快からの本体撃破ひゃっほーい!

…ああ、うん、長かったわあw

これでエミネンス目標コンプ数が1011になったり
神符のレア敵率+がMAXの11枚になったり、なんてのはおまけだけども。
そのうちまた、リアル都合で来られなかった人の分とか
それこそ何時になるかはともかく復帰した人らの分とかで対峙するでしょう

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2021/05/04(火) 15:14:26|
  2. FF11
  3. | コメント:0

漢のカレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.