fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

いかんばい

【えーっと…】
どんだけCSが鬼門やねんホークスwwww

_| ̄|○

さて。
VU追加要素今更シリーズ?w
AF3を除いた気になる装備一覧であります。

タントラタスラム RareEx STR+4 VIT+4 命中+6 Lv84~ モ
アビセア-アットワ:鉄巨人族NM”Ironclad Cleaver”
 死闘エリアのジョブアクセは100%ドロップらしくこれは取得済
 殴ってもよしチャクラ用にもよしの神装備!

レイダーブーメラン RareEx D43 隔286 命中+3 二刀流効果アップ Lv84~ シ
アビセア-ミザレオ:カトゥラエ族NM”Kutharei”
 射撃しない鍵開け士にぴったりですよw
 100%ドロップなら気兼ねなく希望できる…筈

オリゾンロケット RareEx HP+33 MP+33 ファストキャスト効果アップ Lv84~ 白
アビセア-ブンカール:イクシオン族NM”Karkadann”
 HPMPどちらもかなり増えてFCのおまけも付いた良装備
 まあHHP/MP用に現装備の誇大も必要なのは難点。

フェリンネックレス RareEx CHR+6 命中+7 攻+7 ペット:ダブルアタック+2% Lv84~ 獣
アビセア-アットワ:カトゥラエ族NM”Yaanei”
 マスターの命中は今使ってるエンシェントより落ちますが
 首CHRトップ値とペットDAが魅力。

コーラーペンダント RareEx 召喚魔法スキル+9 召喚獣:リゲイン 天候:召喚獣維持費-1 Lv84~ 召
アビセア-ミザレオ:鉄巨人族NM”Ironclad Severer”
 天候はおまけ要素ですが、サモニングトルクの完全上位。

ケマスピアス Rare STR+2 VIT+2 命中+4 Lv82~ モシ侍竜か踊
アビセア-ミザレオ:オロボン族NM”Cep Kamuy”?
 世界クエで幽界を選択したモンク(私だ)には嬉しい命中+耳
 VIT+3持って無ければチャクラ時もそのまま使えますネ

エバリエントケープ Rare 防6 HP+45 MP+45 耐光+20 耐闇+20 Lv82~ 白黒赤吟召学
アビセア-ミザレオ:クラブ族NM”Karkatakam”?
 闊大の外套の完全上位。しかしまだ高いのでそのうち(つД`)

プルビアーレ RareEx 防45 HP+100 MP+100 リジェネ リフレシュ Lv84~ 白黒赤召学
アビセア-ブンカール:鉄巨人族NM”Ironclad Executioner”?
 何このインフレ設定値wただ、取れたとしても
 既存の他胴装備が不要になる訳ではないってのが悩みの種

大半が死闘エリアのジョブアクセなので、今回はかなりの数入手するかと。
ってか禁断エリアがドロップ渋くて未だにフェリンマントが出ねー
前回VU分で挙げた装備は2つしか入手してないっていう

来年こそやらんといかんばいヽ(`Д´)ノ

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2010/10/20(水) 11:09:18|
  2. FF11
  3. | コメント:2
<<カロンの船 | ホーム | 解散は突然に>>

コメント

真っ先に来たのは・・・
持っていない学者の装備でした。

・・・召喚と獣装備はほしいですねえ。
  1. 2010/10/20(水) 18:02:57 |
  2. URL |
  3. うぃる #-
  4. [ 編集]

流れそうで上げる気があるならいいんでない?w
私は【かばん】【エキサイト】なので
かなり吟味して取得しております…それでもきつい。
  1. 2010/10/21(木) 12:04:16 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.