fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

何処で知った

昨晩、何か募集無いかなあとサチコメを眺めていると
VWジュノ2があったので、召喚は〆られてたからモンクでテル

主催さん「すみません、たった今モンク枠〆りました」
ちょっと早くテルったフレ「ごめん、こっちモンク指定来た」

www
はいはい、んじゃ乱獲に行ってメリポでもやるかねぇ
HP15振りは終わったから、あとDEXとWS2種と
まだまだ多いなあ

とそこへ、主催さんからテルが……え?w

…しばらくして
そのVWに参加している自分が居た訳ですが

Lancing Lamorak

ドウシテコウナッタ

主催さんから来たテルは
「ガルカさん確か白ありましたよね?」

私野良VW希望コメにはモ召しか書いた事無いし
身内以外で白出した事無いし主催と知り合いって訳でもないし
何処からそういう台詞が出て来たああああw

ついでに他にも色々ジョブのあるフレのモンクがレベル9695で
俺と換われよ!wとか思ったりもしたり。
※本人よりレベル訂正来たので修正w

まあジュノ2を進めてみたかったので乗りましたとも。
ステップ4と5をクリアして、ジェイドは最終のVIになりました。

面倒だったのはステ4の西サルタかなーw
全員引き寄せ→ブレクガのコンボが凶悪だけど
むしろその状態で「石です」と言えるナイトの方g
そんなん判っとるんじゃああああw

で、一応ステ6の砂丘に行ってみたのですが
オハンナイトで一撃1000とか喰らったり堅い回避高い魔防高いリジェネ付き
どーやって倒せというのだwみたいな感じで撤退
時間も0時を過ぎたあたりだったので解散になりました。

あと伝え聞く所によると、カルゴナルゴ城砦〔S〕のVWは
PS2でやると必ずブラックアウトするとかで…おいい?

3国クリア後のイベント分もまだ直ってないようだけど
そっちはまあイベント内容が見られないだけでクリア扱いにはなりますが
今度はクリアするなと?

あ、うっかりこんな装備を拾いました

ルベウスブーツ RareEx
防30 神聖魔法スキル+10 回復魔法スキル+10 強化魔法スキル+10 弱体魔法スキル+10 精霊魔法スキル+10
召喚魔法スキル+10 コンビネーション:ファストキャスト効果+ Lv96~白黒赤吟召学
ヴォイドウォッチ(ジュノ2STEP1)南グスタベルグ:ピクシー族NM”Bhishani”

サイフォン時にはAF3ですが、履行の効果時間を延ばすにはいい装備。
でもどうせ出るならこっちじゃなくてロンフォのアトスブーツの方を…
いつもこんなんだよなあ。メインのモンク用だけ出ないっての。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2011/12/18(日) 11:46:54|
  2. FF11
  3. | コメント:3
<<グレたデーモン退治 | ホーム | さらば、阿修羅の拳>>

コメント

ガル白ってウロウロしてるだけで
目立ちますからね!
  1. 2011/12/18(日) 18:22:27 |
  2. URL |
  3. ざら #-
  4. [ 編集]

モ95だったよw

城魔は伊達じゃない!
  1. 2011/12/19(月) 10:02:26 |
  2. URL |
  3. モ96の人 #Yva3ZMzk
  4. [ 編集]

>ざらさん
白と判る装備(AF3等)で街をうろうろする事は
殆ど無いのですよ、移動だけなら礼服+シルクズボンで
モ白召全てそんな格好なのですw

>モ96の人
あれ95だったっけ?w
引き寄せ後1500喰らって生きてた時には
城魔道士バンザイと思いました。
  1. 2011/12/19(月) 10:50:47 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.