fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

光る曜日のとある試練

今回は、モエパパストーンNM戦の記事でちらっと触れた
ペット魔法回避斧の話です。

いやー、最近やったメイジャンって曜日天候無関係のばっかりで
属性系はどんだけぶりだろう? って感じです

さて、属性系メイジャン
攻撃なら火、回避なら風、というのは有名です

で、魔法回避が付く属性は何かと言うと、光。
即ち、試練は「光曜日・天候」縛り。

もうこれだけで面倒そうな臭いがぷんぷんしますね!
火より更に天候が見込めないからガチで曜日オンリーww

って事で以下、試練解説

No.296 火氷風土雷水光闇 天候時 クラブ族x50
No.297 火風雷光 天候時 イビルウェポン族x50

属性系共通部分。カニはブンカール、ポンはロメで。
そういやペット攻撃と命中、回避斧もあるので
今回で光系(火風雷光)コンプですw

No.322 光天候or光曜日 種族指定なしx50
No.323 光天候or光曜日 リザード類x50

ナイズルが常時光天候とはいえ、流石にこの為に手伝いを頼むのもアレなんで
光曜日に頑張りました。322は数をこなせるロメ、リザードはクフタル。
勿論、1本目のリザードと2本目の種族指定無しを同時に進める事は忘れません

No.326 ペットでトドメ 光天候or光曜日 プラントイド類x50

ここからペット〆に突入です。プラントはボヤで。
一応光天候のレアさは考慮されているのか、他属性より必要数は少なめではあります。
いっそ他属性を全部天候時に倒した場合の数にしてくれてもいいんじゃよ?w

No.327 ペットでトドメ 光天候or光曜日 フワボ族x100

trial327

フワボってアル・タユにしか居なくね?
アル・タユって天候自体無いよな?www

めんどくせー試練その1。
タブナからのワープを中心に5体を回る感じで。40匹/1hってとこ。

No.1320 ペットでトドメ 光天候or光曜日 アルカナ類x100

ロメで。ラグナ試練wとか居なけりゃ1回の光曜日で1本終わります。

No.1321 ペットでトドメ 光天候or光曜日 ユブヒ族x125

trial1321

めんどくせー試練その2。
生息数の関係で、ル・メト南東(ガルカ塔)2F+1Fの一部を。
ここだけはいたわる必須です。50匹/1h

No.2001 ペットでトドメ 光天候or光曜日 バード類x125

空…で天候を期待すると泣けるのでカダーバで。90匹/1h
試練終わった後VWで空に行ったら天候出て更に涙。

ここまで終わると、性能はこんなんなります

ギシャルアクス+1 D61 隔276 CHR+8 ペット:魔法回避率+14

No.2402 光の石印x15
No.2835 光の石印x40
No.3298 七色の白石x15

普通の属性系試練なら、試練やってるうちにある程度貯まるもんですが
天候より曜日は落としにくく、加えてルモリアの敵は石印を全く落とさないせいもあって
数が足りない足りない、そして高い高い。まだ2402を1本終わらせただけです

ルモリアの敵は印章も落とさないので、そのせいなのかね?
落とす印章のランクと石印を対応させてる気がするので。

まあ、ペット部分は石印の前後で2変わるだけなんで
拾ったりして貯まったらやります…

一応、完成するとこうなります

アストロフォ D74 隔276 CHR+11 ペット:魔法回避率+16

いつになるやらw

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2013/03/09(土) 01:04:47|
  2. FF11
  3. | コメント:0
<<懐かしだらけの遺構 | ホーム | 悪夢の腰装備>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

漢のカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.