fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

投げるよ投げるよ

近頃、新刊を買いに行くと自分の欲しいものだけが
ピンポイントで入荷してなかったりします。
同日発売・同出版社同シリーズの、他の新刊は並んでるのに…w

さて火曜日、お空が終わった後で
今詩人を上げているLSメンバのAF鍵取りにズヴァへ行きました。
…一発で鍵が出て箱開けも終わったので、ついでに私のAF再取得
ベドー鍵取りに付き合って貰いました。

自分のだとなかなか出ないといういつもの法則(´・ω・`)
それでも何とか1時間位で鍵が出て、テンプルシクラス再げっつです。
これで60制限にも行けます、お手伝い下さった皆さんありがとうm(_ _)m

でもってそれから、モ/臼でクフタルへ。投擲スキル上げです。
スキル144までは古墳のTomb Wolfで上げていたのですが、
こいつのレベルが53~55、スキルEだと139~148が上限となって
レベル55のでしか上がらなくなったので、対象変更。

流石に75でも絡む敵となると、投擲だけで倒す訳にはいかないので
ガードスキル上げも兼ねてRobber Crab(レベル60~63)を殴ります。
一応ガーディングトルクとガーディングピアスで、ガードスキル+10です。

…寝るまでに投擲スキルは144→159になったのに
ガードスキルは0.9アップでした。でもガードが1日で
これだけ上がったのは初めてですけどね(ノ∀`)
投擲171までは上げられるみたいなので、しばらくここかな…
ガードも上がるといいな…。

因みに、投擲スキル上げの為に
モンクが装備できる飛命+装備を調べてみると

○頭部門
オプチカルハット 飛命+10 入手済
まあこれがあれば他には要らないと言うか、
これ以外だとスーパーリボン(飛命+1)か
ペルワンカランスワ(飛命+7、但しアサルト景品・戦績2万
後述する他のペルワンシリーズも全て戦績2万)しか無い罠 Zzz

○首部門
クジャクの護符or孔雀経の護符 飛命+10
スペクタクルズ 飛命+7
フェザーカラー+1 飛命+2
クジャクとスペクタですか…無理っっっw
現状のソロ上げだとフェザーカラー+1を装備するよりは
ガーディングトルクでガードスキル+7の方がいいような気が。
ソロで上げられなくなったら考えます…。

○胴部門
鋼鉄銃士隊制式服 飛命+3 入手済(バスR4戦績)
防御が低いのでスキル上げPT向きですな。
…ペルワンカザガンド(飛命+10)は見なかった事に(マテ

○両手部門
青龍篭手 飛命+10
ペルワンダスタナ 飛命+5
傭兵手甲+2 飛命+3
傭兵手甲+1 飛命+2
マーリドミトン+1 飛命+3
マーリドミトン 飛命+2
うーん…w

○両脚部門
ペルワンサラウィル 飛命+4
…見なかった事に(ry

○両足部門
ペルワンクラッコー 飛命+3
マーリドレギンス+1 飛命+2
マーリドレギンス 飛命+1
(´・ω・`)

○その他アクセサリ部門
指輪なんかはピンからキリまである訳ですが
値段と効果を考えてスコピオリング(飛命+7)を2個購入。
背は飛命+1の為にプロシスマントを買うのも勿体無いし
+20もあるイェーガーマントは…古銭150枚w無理ww
腰はアサルト・戦績1万の必中のベルトが飛命+5ですが
これが貰えるのはよりによってレベロス…レベロスにはアレとかアレがっ。

…なんか、やり始めるとまっしぐらなようでw
金策もせにゃあかんのですが(ノ∀`)

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/05/17(水) 14:05:31|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<秘密じゃない | ホーム | 出番無し>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/184-dcafe512
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.