神符の取得条件の中には
そんなコンテンツ持って来るのかよ! というものも多々ありまして
まあ遠征軍がその最たるものだろうけど、それは10年程前にうっかりクリアしてるので
自分の中では厄介だったコレを

レース用チョコボ育成。
称号「チョコボレースのルーキー」が条件の為です。
掘り用チョコボは7年前(!)に育てていたので
試しにレースに出してみたものの、感受性と判断力が最高値であとさっぱりなんで
アイテム持たせても最初のレースぐらいしか勝てない有様
フレから「掘り用なら持久力=騎乗時間を上げてあるだろう」と突っ込まれたけど
素のままでも1日の制限個数なんてあっという間に掘れてしまうんだよなw
さて
神符の条件になった事で、育成を始めた人はそこそこ居る筈です
この記事でも、その話を書くのだろうと思った方も居るでしょうが
そういう方の為の解説は他サイトに譲ります→
ココとか
ココとか
というのは…
現在、PS2では育成もレースも頻繁にブラックアウトするあとついでにバス鉱山区も落とされやすいw
ので、結果から言ってしまうと、ステータスが上がりきる前に泣く泣く引退させました。
力が標準、持久力が標準まであと少し。ここらが限界でした…
という訳で、単にチョコボとの思い出を振り返る記事ですwww
イベント中もSSが撮れるようになったしな!
ほわほわーん(回想シーン開始の擬音)
ル・ルデのショップがランク不足で卵を売ってないので
プークの幻影wで奪ってきた卵。初めての雌でした

レイディラックLadyLuckyと名付けて

お、これは…

黒チョコボ!
過去2匹がどっちも黄色だったから、新鮮です
で、先に書いたように、育成半ばで引退させざるを得なかった訳ですが
神符の条件は、オフィシャルレースの中でも数にして半分くらいの攻略だし
流石に力が最低値の掘りチョコボよりは勝てるだろうwと
スピードアップルを持たせて、いざ出走
…レースが始まるとほぼ毎回ブラックアウトで
再ログインしてカウンターのNPCから結果だけを聞く毎日でしたが、勝ちは勝ち。
なんとか最後のグスタベルグダービーに進みました
(参加費で必要なチョココインは宝探し時代に貯まってたので助かった
そして

4回目の挑戦で、グスタベルグダービー制覇!
負けても2位とか惜しい所だったから、いつかは行けるかも? と繰り返してたら勝てました。
因みにいつもレースイベント中に落とされるのに、この時は最後まで生きてましたw

称号とブロンズトロフィーと神符(σ´∀`)σ
この程度の能力でもなんとかなる、という話でもありました。
まあコインの問題もあるから、本当にイチから育成する場合はもっと高い能力を
ってか、そもそもコレPS2の特殊事情だし、普通はこんな半端な所でやめないだろうw
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2016/02/08(月) 12:21:09|
- FF11
-
-
| コメント:0