fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

彼のではなくかの呪い

以前、解放以外で召喚指定される事はほぼ無い^^と書いたけれど
先週土曜のジュノで、ダメージの話を見たリダから召喚を指定されたので
早速ウェーブ1からフレクラをばらまいてみました

今回はちゃんとコルセアの支援がありますw
というか召喚PTするならコルセアくれ! と言ったら付いた

Flaming Crush@jeuno1

これはまあ予想通り。
続いてウェーブ2

Flaming Crush@jeuno2-1
Flaming Crush@jeuno2-2

スカらなければ忍だろうがコワクナーイ

難点があるとすれば、狭いジュノで召喚獣が複数居る事による重さですかね?w
装備がある程度揃ってる召喚士を複数確保できる場合は
選択の余地があるのではないでしょうか

で、VU当日水曜の突入先は、VU追加要素のボーナスエリアであるサンド
コンクェ毎にボーナスエリアが切り替わり、認識票や勲章のドロップが良くなるとの事

Beastmen's Medal20180404

雑魚から勲章出た Σ(゜Д゜)
まあ、雑魚からはこの1個だけでしたが…

この回から、胴素材の為にNMをやって行こう、という事で
試しに、希望者が居て配置的にやりやすそうなNMを回ってみました

りがみりの地図を見ながら、まずは6のコ学…と思ったらどうやら上のようでスルー
5のシ踊&忍青、1の戦暗&吟侍、2のモか&白召までやった所で中ボスへ
ウェーブ2の3白召…も上のようなので、4黒風→5赤剣
最後に7のナ竜をやって終わりました

エリアによってやりやすいジョブ(NM)が違うので
次回からは、変更不可で第一希望を決めて貰って
そのジョブと人数を考慮してこのエリアではこのNMをやる
というのを決めていく形になるのかな

なお今回
シ踊NMからは踊り子、のようにほぼ希望品が出たのですが
唯一のハズレがコレ

ka-no-noroi

┐(´ー`)┌

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2018/04/06(金) 10:31:25|
  2. FF11
  3. | コメント:3
<<マントVU20180404 | ホーム | よん?割>>

コメント

はじめまして

はじめまして こんにちわ。

彫金ミスラというブログを書いてるものです。

こちらのブログでずっと前にのっていた合成連携の表ですが、愛用させてもらってます。

その連携表をお借りして、おいらのブログにのせてもいいかのお願いです。

幻珠とりの記事を書こうと思いまして。
よろしくです。
  1. 2018/04/06(金) 11:38:02 |
  2. URL |
  3. おだんご #-
  4. [ 編集]

こんばんは、ブログ拝見しました。
エスカッション最終完成おめでとうございます!

あの表を使って頂いてたのですね、ありがとうございます。
(2017年9月30日の記事です)
出典を明記して頂ければ転載して頂いて構いません。

実際に運用する時点では、幻珠の在庫を見ながら
最初のレベル1幻珠を省いたり(特に収縮w)
記事の注記にあるようにレベル3幻珠を付けたり
溶解→衝撃(例)でレベル2連携を出すだけにしたりと
柔軟な使い方をしております。

…しかし皆さん完成早いなあw
  1. 2018/04/06(金) 19:38:24 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

ありがとうです。

ありがとうございます。
明記して転載させていただきます。
  1. 2018/04/06(金) 21:31:14 |
  2. URL |
  3. おだんご #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.