月初辺りに来たWindows10の更新で、またEPSON Scanが消されたので
その更新を勝手にAprilUpdateだと思ってたら、一昨日また更新が来て
「2018年4月アップデートへようこそ」的なメッセが出て
えっ前回のは違ったのかよwwwってなってますw
因みに本物のAprilUpdate(ぉ)では、なんとEPSON Scan無事でした…!
いやまあそれが当然なんだけどさw他には影響あるのだろうか(
縦書き表示問題は見た)
あ、いつの間にか高速スタートアップが有効に戻されてたので無効ポチっ
…さて。
先日の記事の時点では破片の在庫が無くて
+3にできてなかったモンクAF2脚ですが、めでたく+3となって

モンク+3コンプうぇーい ヽ(`Д´)ノ
この脚、
つーまんでは、命中を確保しつつ火力を上げる為の組み合わせとして
蹴撃攻撃力+120のAF1足とセットで運用されている模様
ただ、手数に関しては「蹴撃+」というのが曲者です
マルチアタックは左右の攻撃どちらにも乗る可能性があるのに対して
蹴撃は左右の攻撃を1セットとして、1セットにつき1回しか発生しません
更に蹴撃のD値は素手と同じである為(蹴りなのに!w)
蹴撃攻撃力+120のAF1を装備していても、ウルス(D+158)を装備した拳より弱い事に
(リーダー「知らなかった^^;」私「メインモンクって言ってなかったか?ww」)
なので、つまるところHE脚+AN足という組み合わせは
記事中でも「命中を1200に届かせようとすると火力が多少犠牲になる感じ」
と言及されているように、あくまでも命中を確保した上での装備なのでしょう
参考までに、うちの/checkparamによる各種数値
※サポ戦。ヘルクリ足のオグメ:命中31 攻撃33 TA3
サムヌー+ヘルクリ足 命中1177 攻撃1266 HP2505 防御1107
HE脚+ヘルクリ足 命中1204 攻撃1336 HP2580 防御1128
HE脚+AN足 命中1214 攻撃1293 HP2607 防御1156
HE脚、高めの命中とSTRやDEX、クリティカル+を併せ持つ装備として
ビクスマ用の脚として使うのは確定ですが(乾闥婆改なぞ持ってないw)
通常用としては敵や支援次第ですかね
…まあ、それ以前にモンクの出番が(以下自粛)
盾ジョブに命中勝てないアタッカーとは一体
Edge色々追加されて来てるけど
お気に入りの整理に関する操作が全く改善されなくてほんと出番が無いwww
試しにIEから"インポート"してみたら別フォルダに纏めてぶち込まれてて
そこから既にEdgeに登録されているURLとの関係を整理する気力なぞ無くなった
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2018/05/28(月) 14:48:16|
- FF11
-
-
| コメント:0