この記事が公開される頃にはダイバー真っ只中の筈ですが
書いたのは5/6、つまり予約投稿でございます。
で、今回の記事はFF11でもあり、あつ森でもありますww
というのは、
以前「マイデザでバス礼服と調理師エプロンをざっくり再現してみた」
と書いた所、何名かからSSを見てみたいとのご要望を頂きまして
Twitter等のアカがあればSwitchから直接SSを投稿できるようですが
やってないので…PSVitaでSwitchの画面を撮影するという力業にて公開しますw
VitaだとWi-FiでPCにデータ送れるから。久々に起動した(ノ∀`)
以下、画像多めで長くなるので折り畳み。
さて、まずはバス礼服&国旗です
※サムネイル表示の為、画像クリックでサイズが大きくなります

ほんっと、アンチエイリアスが邪魔をする…!
オンオフできたらいいのに。のに。
因みに国旗の参考にしたのはコレ

左右の煙突4本を表現しようとしたら、現物よりちょっと膨らんだw
だから「ざっくり再現」と言っただろう^^^^
でもって、今度は礼服を後ろから。


襟と背の刺繍の再現は諦めた!w
このサイズだと、なんか模様があるなーくらいの事しかできない気がします
続いて調理師エプロン
エプロンの型紙というのは無いので、コートの型紙を使用しております
必然的に長袖となる為、(ガルカの)腕と調理師グローブの手首部分込みで
再現しましたw


自分は別にドット絵職人・マイデザ職人という訳ではないので
これらは単に自キャラに好きな服(っぽいもの)を着せたいだけの自分用デザインですw
故に今の所はSwitchOnlineによるデザイン公開までは考えていません。
そういうのはもっと上手い方がお願いします…!w
あと、これ以外のFF11の装備ですが
特に着せたいものが無いんですよねぇw
ヴァナで自キャラがロックスタイルしてる装備もこの2点だけですし。
島クリエイターがほんと時間泥棒過ぎるのも一因w
とはいえ、動画でよくあるようなかっちりとした作り込みの島は目指していません
あれ見る分には楽しいのですが、住む分には辛そうなんですよねぇ
時間操作をしていないので、これからかなり長い時間を掛けて
魚や虫を集めたりベルを稼いだり色々しないといけないし。
まあ、のんびり作って行きます…でも荷物の都合&図書館を作りたくなったので
サブキャラは用意しましたがw
取り敢えずレイジはとっととアジサイ寄越せ (´_ゝ`)
季節的にツツジを毎回持参するのは判るが
もう片方の品揃えが過去3回の訪問で
ヒイラギ・ハイビスカス・ツバキってw
おまけ・うちの島メロ

MOTHER2より、スマイルズアンドティアーズ冒頭部分
MOTHER1のエイトメロディーズは音が足りねぇw
更におまけ

あやまないと!
最後のおまけ・今だから判るネタ

密です!www
(勿論、本来の会話の続きはそういう事ではありませんw)
テーマ:あつまれ どうぶつの森 - ジャンル:ゲーム
- 2020/05/07(木) 00:10:00|
- FF11
-
-
| コメント:4
SwitchでmicroSDカード使っててPCでカード読み取りできる場合だと画像データは移動できるらしいですね。
- 2020/05/08(金) 01:06:17 |
- URL |
- Lady #GHYvW2h6
- [ 編集]
ええ、でもカードリーダー買わないといけないのでw
無線で直接移動OKのVitaと比べるとそこは弱い…
(勿論Switchにそんな機能付けたら値段が上がるだろうってのも判ってます)
マイレージ+のせいでプレイの止め時がワカラナイ
- 2020/05/08(金) 19:15:06 |
- URL |
- ばる #Rap3FRkE
- [ 編集]
超お久しぶりです。
私も先日プルゴノルゴ島に移住しました。
マイデザインでヒーラーキャップとヒーラーブリオー作って力尽きました。
作りながら自分のセンスのなさと記憶の曖昧さに絶望しました。
- 2020/05/31(日) 16:39:46 |
- URL |
- うぃる #-
- [ 編集]
お久しぶりです!w
うちはFF11現役だから資料ならいくらでも^^^^
あ、因みに、実際に入力した島の名前はゼプウェル島ではないです。
初代~e+まで村の名前として使っていたリアル地名を
そのまま流用しています。
- 2020/06/01(月) 02:23:12 |
- URL |
- ばる #Rap3FRkE
- [ 編集]