fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

初物

日曜晩、いつものようにリンバスを終えた後
デュナミスの空き具合をサーチしていたのだけれど、
バス以外埋まっているという状況で

まあバス未クリアの人も来てるし
今日はバスで決まりかねぇ~と思っていたその時

サブリダ「ちょっと時間遅くなるけど、前団体の排出を待って氷河行きます

なぬううヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 まーじでー
そりゃまあ、折角4国クリアしたから、行ってみたいとは思ってたけど
ただでさえ人数少ないのに、今日来てるメンバーだと2人も4国未クリアで…
でも入れる時に入っておかないと、氷河は厳しそうなのも事実だし

という訳で

dynamisbcd

シ暗詩赤赤黒黒黒臼の11名で
デュナミス-ボスディンへ初潜入ですヽ(´ー`)ノ

もっともこの人数なので、雰囲気を見に来たというか
やれる所まで進軍してみようかーってくらいの感じでしたが。
…吹雪にならない氷河は激しく見易いですネ(ぉ

1匹1匹は4国に比べたら序盤から強かったりしたけれど、
だだっ広くて人口密度が低いっつーか
4国程にはわらわらわらわらと敵が来るって訳では無い為、
なんだかんだで気が付けばヤグゾーンも終わりに差し掛かった、その時

Vanguard Liberatorは、メレーシクラスを持っていた!
…ええええええ((((゜Д゜;))))?

LS初氷河の初物ドロップがモンクかよ!


はい、他に希望者居ないので有難く入手させて頂きましたm(_ _)m
その後で、なんと過去の全ドロップ通して初物の忍AF2(胴)も出て
めでたく髷様が持って行きました。おめでとう!
更に戦士も出てました。これも希望者がロットしてました。

で。
まさかこんな所まで来る事になるとは思って無かった訳で…
光杖なんざ用意して無いんですけど…借りるにしても荷物60だった罠。

ええ、そうです…ボスの所まで着きましたwww
途中で2人抜けていた為総勢9名、しかも残り時間も少ない
でもまあやれる所までやってみようじゃないか、という事で攻撃開始。

ボスはワープする為、召喚獣をぶつけておいて
その追尾を頼りに追跡しつつ攻撃を加えるとの事。
でもってこのメンツだと…サポ召の私しか召喚魔法使える人が居ない Zzz
維持費の少ないカーバンクルを出しっぱなしにしてボス戦です。

半分程まで削った頃、ドラゴンが戻って来て阿鼻叫喚の図に
時間も無いし、今日はここまで~と時計を捨てて脱出しました。
だけどこの人数でこの状況は、みんな想定外だった模様。
かーくん出しっぱの為に、次回からは光杖持参せねば(ノ∀`)NQだけどナー

解散後丁度来ていたマムージャレベル6を撃退した後は
お楽しみの試着タイムへ(,,

メレーシクラス 防44 HP+5% VIT+5 リジェネ ヒーリングHP+6

meleecyclas

サポ戦・玄武兜以外AF2+攻撃用アクセでHP2234
サポ戦・上記に加えて手持ちのHPブーストアクセでHP2500

…これなんてモンスター( ・ω・)?
ビシージで巨人の薬飲んだら5000になるのか…w

サポ白でのオートリジェネと重ねて効果が発揮されるし
やたらと多いHPのヒーリングにHHP+6は嬉しいし
先々週取得の足といい、ガードスキル上げ装備が揃って行くうううw

ガードスキルは204になりました。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/11/27(月) 11:37:48|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<調子に乗って | ホーム | 自分の番>>

コメント

HP2500…
半分でいいので白魔にそのHPくだs・・・
  1. 2006/11/27(月) 12:46:59 |
  2. URL |
  3. みすてぃおる #BIqw2h3Y
  4. [ 編集]

>霧茶
臼/召の通常装備でHP1200弱ありますが何か…w(ぉ
  1. 2006/11/27(月) 13:18:04 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

樽だと…かなりブーストしないとHP1000が難しい。

死ににくい事が白には求められますから、必要なぱらめーたーなんですよね。
サポ召喚でいくなら、光杖も良いですがあばたーべるとも良いですよ。
サポレベルの召喚獣にメリットはあまり無いので持ってはいますが倉庫に投げて有ります(笑)
  1. 2006/11/27(月) 17:36:18 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

えーっと・・・

書き込みするのは始めてかもですね

HP2500っておかしいですよwwwwww

2000くらいまでなら見たことあるけどwwww
  1. 2006/11/27(月) 17:47:22 |
  2. URL |
  3. Blou@ぶろう #-
  4. [ 編集]

初ボスディンおつかれさも( ゜д゜)ノ

いやぁ人数少なくてもなんとかなるもんですね。
しかも忍AFに初めてお目にかかれましたし(*´д`*)

次回はクリア目指しましょう!
  1. 2006/11/28(火) 10:15:44 |
  2. URL |
  3. 髷 #KxAXLEkk
  4. [ 編集]

>うぃるさん
霧茶とのHPの話は恒例行事のようなもので…w
種族とかメリポとかを判った上での掛け合い漫才です(ぉ

裏では毎回サポ召喚ですが、勿論召喚魔法目当てではなく
MP+とオートリフレの為な訳で、今回の事態は想定外(,,
普通は癒しの杖あったら光杖使わないですしね。
腰でMP+60してるから、使うとすればMPが減った後かな
>アバターベルト

>ぶろうさん
あれ、初だっけ?w
まあ記事のHP数値はあくまでもHP+特化時なので
PTだと高くても2000くらいですな。AF2持ち前提ですが。
AF2には各部位にHP+○%が付いている為
元々HPの多いモンクだと素敵な事になりまs…

>髷様
初氷河お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
しかも忍AF初ドロップでほっとしたというか…

次はみんなでクリアだぜ!
  1. 2006/11/28(火) 11:17:27 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

白ではHP1200届くか届かないかが普通にはなってきました…
それにしても。もうなんだそのHPハ。
着替えだけで黄色くなったり白くなったりケアルわかんねーyp
とか書いてみる。

HP5000ならマムの微塵でぎりぎり生き残れるネ!
正にモンスター(;´Д`)
  1. 2006/11/28(火) 16:25:51 |
  2. URL |
  3. K #CifDOvzo
  4. [ 編集]

杖の用途が違いますな(笑)
光杖は最初ケアル用でしたが、アポロにしたのはかー君とバニシュの為だったり(笑)


まあ樽は好きでやってますからもうHPは気にしてません(笑)
死ぬときゃ死ぬのよ。ぷりけつ恐れて樽なんか出来ません!
  1. 2006/11/28(火) 18:25:38 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

>K君
PT時のHPはほぼ2000と思ってくれていいですw
壷の最初はお試しの意味があったけれど
通常AF2は手+脚をつけっぱなしにする程度で
あの時程上下はしないかと思われます…。

マムの微塵って4000くらいじゃないっけ( ・ω・)?
まあ…ロンフォ歩いてると調べられるs…
モンスターですかね…。

>うぃるさん
私は召喚をサポ以上に上げる気が無かったので
「白魔道士」としては癒し>光杖だった訳ですな。

今はデヴォやら範囲攻撃増加やらで
白のHP量がクローズアップされてますけど、
臼上げてた頃はMPの少なさばかりが指摘されてて
MP1300とかのたるっこがもてはやされてました…
同じく好きでガルカやってるからMP(以下同文

ネタとしてHP○○あるよwwwとは書くけれど
決して種族批判とかそういう意味では無いのでご容赦を。
誤解を招く表現があるようでしたら
遠慮無くご指摘お願いしますm(_ _)m
  1. 2006/11/29(水) 10:32:45 |
  2. URL |
  3. ばる #pKV0J7Ew
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/326-27f6f017
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.