fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

春夏秋冬食事三昧

次VUで追加の食事に関して

日本語版
ある東方の伝統料理を(中略)追加します。
英語版
A piping-hot Far Eastern soup traditionally eaten during
New Year's celebrations.

日本語版では判りにくいけど、英語版から推測するに雑煮だよね?w
手に入りやすい材料で作れる事を祈ります(,,

今までヴァナで行われて来たイベントの中で
特定の食べ物と結び付くものに関して
正月だけ対応した食べ物が無かったのが気になってただけに
今回の追加は「やっと来たか!」という感じです。

という訳で、ちょっとここでイベントと対応食事を列挙。
漏れがあったらご指摘お願いします…
イベント名は一番新しいものです。

2月:ヴァレンティオン・デー
ハートチョコ(バブルチョコのHQ品)があった上に
去年はそれを包んだラブチョコも実装

3月:ひなまつり
変身系の実装で影が薄くなってしまったけれど
調理レシピにも菱餅がありますです。

4月:エッグハント
カラフルエッグ( ・ω・)

5月:練武祭
ひなまつり同様変身柏餅の出現で地味になったけれど
粽が調理レシピに存在します。

7~8月:あますず祭り
現状はローストコーンと焼きリンゴのみ
…綿飴とか縁日系食事増えないかなあw

10月:ハロウィン
各種スィーツとジャックのランタン

12月:星芒祭
一応オレンジクーヘンがテキストに「ケーキ」と書かれているけれど
所謂クリスマスケーキっぽいのは去年パティシエと同時に実装

番外
ヴァナ内イベントは無いけれど、土用丑の日に使えるウナギの串焼とか
草粥は七草粥っぽいような気がしなくもない(ぉ
夏にはスノールジェラート、寒い時には鍋類ヽ(´ー`)ノ
イベント限定(だったらしい)月見団子が作れるようにならないかな
季節問わず祝い事に使える赤飯も実装希望っ

…なんかこのまま書き続けると実装希望の話で埋まってしまうので
強引にここらで締めておきまs

余談
フレと季節物食事について話していた時
フレ「鏡餅は調度品だったしなあ」私「そんなのもあった…(かな?)」
イベントNPCに確認したら、鏡餅でなく門松だったオチ
どうぶつの森と混同したかな(ノ∀`)とほほ

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2006/12/15(金) 12:50:19|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<【あっち】【こっち】 | ホーム | ど根性を携えて>>

コメント

ヴァナには味噌や醤油ありましたっけ?

あの世界は豚いないんですよね。ぷがーどは…猪?
  1. 2006/12/15(金) 14:19:17 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

>うぃるさん
去年鍋類が実装された時に
割下だのといった専用素材も山程追加されたので
既存の素材で作れないようなら、また追加されるんじゃないかなあと。

豚肉に該当するようなものは無さそうだけど
クアールとかケルとかそもそもリアルでは(ry)ってのもあるし
その辺はヴァナ内素材で臨機応変に(,,
  1. 2006/12/16(土) 11:06:37 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

食用犬文化もありますからね…
しみじみわもーら肉とかなくてよかった。
  1. 2006/12/16(土) 13:21:08 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/338-28843ff2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.