メンテ中ですこんばんは。
恒例の?バージョンアップ情報感想の時間がやって参りました(ぉ
公式の全文はこちらで見て貰うとして→
公式個人的に気になる部分をピックアップ!
ってかね
今回のVU情報に目を通すな否や
UllikummiのトリガーPOP化なんて今更過ぎるんじゃゴルァ('Д')と叫んだ自分が居ます…_| ̄|○
てな訳で今回一番の注目はこれでしょう。
○以下のノートリアスモンスターの出現条件が、
特定の場所に特定のアイテムをトレードする方法に変更されました。
Big Bomb/Alkyoneus/Pallas/Sozu Rogberry/
Ullikummi嗚呼、臼/戦で被物理ダメ-装備をして
ライバルいっぱいのUlli部屋を走り回り挑発連打してた日々よ
さようなr
もっとも、トリガーとなるアイテムの入手方法次第なのは
言うまでもありません。ロメ水方式だと結局狙う敵が変わるだけだし。
ついでにNMアイテム関連での変更
○以下のアイテムの入手方法が変更されました。
これにあわせて、該当のアイテムをドロップしていたモンスターからは、
同じ性能を持つEX/Rare属性のアイテムを入手できる可能性があります。
風魔の脚絆/スピードベルト/落人の篭手/ストライダーブーツ/癒しの杖/
エウリュトスボウ/クロスカウンター
バ開発、過去にエクレア化した皇帝NMとかの現状を見てないですね?w
あとエクレアだと貸し借りできないのがめんどくさ…と
プロM制限エリアの度に落人風魔を借りていた私は思うのであります(ぉ
何かあった時に倉庫に送ったりできないのも難点かと。エクレア多すぎ。
あ、落人風魔、今は自前で持ってます、念の為。○シグネットの追加効果として、以下のボーナスが追加されました。
(中略)上記のボーナスはすべて、シグネットがかかっており、
なおかつ、シグネット効果の有効なエリアにいるPCに対してのみ発揮されます。
…実際にログインして確認してないからまだ確定では無いですが
公式の文章だけだと、サンクションの追加効果のように戦績消費選択ではなく
シグが掛かってるというだけで発揮されるんですかね?
それだとなんか強力過ぎるような気がしなくも…というか
○オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス
(対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスターに限る)
なんてのがありますよ?ガード上げだと回避+は困るんですが(ノ∀`)
効果を選択できるならいいのだけれど、シグ掛かってるというだけで無条件だと…
かといって戦績やクリも欲しいしなあw(マテ
勿論その辺はあくまでも仮定での話ですのでご了承を。
○新たな装備品が複数追加されました。
○新たな合成・分解レシピが追加されました。
具体的にアイテムやレシピが出て来るまで待ち。
○クエスト「古の秘術」で最初にトレードしたアイテムを
確認することができるようになりました。
激しく今更。もう作らないからどーでもいいけど。
○以下のエリアに、飛空艇や機船の発着時刻をお知らせするNPCが追加されました。
アトルガン白門/ナシュモ/サンドリア港/バストゥーク港/ウィンダス港/カザム
こちらも激しく今更wジュノでできて何故他でできなかったのかと小一時間(ry
○「プロマシアの呪縛」ストーリーに関連したバトルフィールドで
戦闘不能になってしまっても経験値が消失しないようになりました。
今更…というか、BFの難易度は調整しないけど
ロスト無しだから頑張ってね^^^^^^ってどーなのさ。
明らかに難易度調整ミスりましたと認めたって事だよね?www
○「転移の間」からトゥー・リアに直接移動する際の"Large Apparatus"が
破損する確率が低下するように調整されました。
この前壊れたばっかりなので有難く。
○ワジャーム樹林のモンスター"Aht Urhgan Attercop"が
戦闘中の同モンスターにリンクしなくなっていた不具合が修正されました。
ちょ、不具合だったのかよwwww
って事で
過去これでガード上げしていた時の情報は古くなりました。
○飛竜を呼び出した状態でPCが以下の感情表現コマンドを使用した際に、
飛竜も同時に感情表現をするようになりました。
LSで冗談で言ってたらキターwwww
○定型文辞書に新たな語句が複数追加されました。
サポートジョブ/サンクション/二等傭兵等個々の傭兵階級 など
激しく今更だが有難い…ええ…今更_| ̄|○
なんだか「今更」という文字が目立つ感想になってしまいました。
そして今回もメリポ追加は無い訳ですね?無いのですね?
…まだまだ経験値非表示モードが続くようです(´д`)
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2007/03/08(木) 03:45:34|
- FF11
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
ウルリトリガーは結構いろんなとこで出る…らしい?
エクレアトリガーなので水みたいにバザーとかできないけれど、
結局POP場所で延々とNMやられたら戦えないのは一緒だが。
今度ちょこっとやってみようか。へっぽこだけど2人ならまず倒せる…ソロは操作へなちょこなのd
○クエスト「古の秘術」で最初にトレードしたアイテムを
確認することができるようになりました。
これよりもエボカーリング取得クエのトレードアイテムを確認させてくれとwww
無駄に雷2水土のアイテムだぶらせたのだけどー(ノ∀`)
ドロップアイテムエクレア化もいまさら過ぎだよねぇ。
一番の儲けどころのドロップ品が今頃変えられてもw
マトン・子竜ときたら次のバージョンアップで今度は召喚獣がエモするのかしr
【楽しみ】
- 2007/03/08(木) 12:01:27 |
- URL |
- K #CifDOvzo
- [ 編集]
バージョンアップで変わっていくことに追いついていけない私ですが。。。w
まだNMの取り合いなんて数回しか経験したことなくてw
- 2007/03/08(木) 13:48:08 |
- URL |
- COCOLA #xLHwKseI
- [ 編集]
>うぃるさん
ね…今更不具合だなんて言われても(ノ∀`)
>ケンシロウ殿
一応4代目では発生率という事で纏めてありますね。
こちらPS2なので体感の話ですが、発生率が上がっている気がします。
どちらにせよ、余りにもガードブーストにすると
敵レベルによっては被ダメが酷いので
いずれは防御装備に変わる事になります。
>K君
古の秘術は繰り返しできるクエだからじゃね?w
エボカーより先に粘土クエで何処を渡したか(ry
タイタンとかのエモはガルカベースになりそうな気が…
>ここさん
某たるっこに付き合って張り込んでた砂丘のトンボも
昔はドロップアイテムがエクレアでは無かったのでありました…
- 2007/03/09(金) 11:45:18 |
- URL |
- ばる #Rap3FRkE
- [ 編集]