fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

彷徨う一日

昨日、リトライオンラインの中無事インできた為
早速今回実装のミッション等をこなして来ましたーよ。

ワールド全体で400人とかそんな時間に
情報も出てない状態でうろうろふらふら
現地で会った人達と情報交換しつつミッションを進めます。

ストーリーに関してはネタバレになるので伏せますが
マムークに行けと言われたので1時間マムークを彷徨って
しかも見破りっぽいNMに見付かって一度死亡した挙げ句
さっぱりイベントポイントが見付からず…
結局正解は翡翠廟だったとゆーオチが

そこマムークちゃうやんヽ(`Д´)ノ

と、同じくマムークを彷徨って
BC戦前にソロだった所を拾われた方と口を揃えて叫んでました。

BCはフレやらそうやって拾った人やらのナ青赤黒臼でクリア
続く某所での戦闘はジョブ変更で忍侍赤黒臼
囮になった侍フレが死んだけれど時間自体は余裕のクリア
…今回実装はここまでっぽい( ・ω・)?

特務曹長への昇格クエも終わったのですが…
アブクーバのモーションとボイスに超うけたwww
ミッションでもそうだったけれど、やたらモーションやらエフェクトに
力入ってますな。

でもって折角昇格したんだし、ここは特務曹長のアサルトへ!
…と思っていたのに、大抵の人はナイズルアサルトにチケット使って
特務曹長アサルトに行こうという人が居なかった罠_| ̄|○

で、ふらふらとしていたら私もナイズルアサルトに拉致られて
忍狩侍赤詩臼で行って来ました。自動生成でマップが無いってのが…
はぐれたら迷子必至ですヨ(ぉ

てきとーに進んで結局4層入った所で時間切れ
鑑定品がカッパーリング・レザーリング・ボーンアクス
戦績貰えないし単発で行くには微妙過ぎ(´д`)
固定メンバーで攻略して行けばいいんでしょうけどね。

因みにクエは昇格以外にもうひとつ見付けましたが
五蛇将クエは無いのか!? すっげー楽しみにしてたんですがw
もっとも、自分が判らない所で発生する可能性もあったりする訳で
まだ未実装と断定はできません。頼むから実装されててください…

そして今回追加の調理に関する合成が

ジュースタンクじゃなくてオレタンクかよ!w

しかも材料にオレ4個+カラクールなめし革+ブラスタンク使って
ストックが8個(ペルオレタンクのみ5個)って…
普通に完成品8個買った方が良くないですか?w

余談ですが、オレタンク類は全てサブスキルに革細工が設定されており
サブ革細工のレシピは調理では初です(ラブチョコはメイン裁縫)
私はラブチョコの為に革60にしてたからいいものの…
なんだかんだで調理も全レシピ作ろうと思うなら
鍛冶彫金以外のサブスキルが必要になってしまいましたね。

…という所で、現時点での新要素体験記は終わり。
ナイズルなぞ行かずにシグネット検証して来れば良かった!www
どうやらシグ掛けるだけで様々な効果が付くようなので
今晩は何処にも拉致られなかったらガード上げへ…
あ、特務曹長アサルトに行こうってなら大歓迎ですヨ(マテ

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/03/09(金) 13:06:59|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<運は未実装 | ホーム | 今更感たっぷり>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/399-db29a8a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.