春分の日の昨日、昼間死者の軍団が来たのでビシージ参戦
今回は臼で衛生兵して陰流砕巌衝を間近で見ますよっ
という訳で

技が出る所は空鳴拳っぽくて

衝撃波が敵に当たるとボコっと地面が盛り上がって
敵をかなーり遠くに吹っ飛ばします。
やー、隣で殴ってるよりよく見えた( ・ω・)
肝心のビシージ戦況の方は…
下SSの直後、黄色ネームのタゲ取って逃げてる間に
ザザーグがタゲ取ってた青お化けの即死WSでザザーグ戦闘不能_| ̄|○
将軍が即死WSある敵や忍等のタゲ取ってるとやばいって事
未だに浸透して無いんですねぇ…しっかり捕虜に捕られました。
もっとも祝日とはいえ英語シャウトの割合から見ると(ry
※夜には救出されてました
…さて、晩はまず赤フレと一緒にグスタフの洞門へ。
フレは今黒を上げているのですが、ブリザガ3が24万もするそうで
それを落とすらしい鎌骨ことDoom Warlock 76~78をしばきに来ました。
こちらはガードが上がるかも知れないしという訳で
お互いに利のある話だろうとw
自分がモンク上げてた頃は、レベル66~71の殆どをここで過ごした程賑わってて
墓も含めてその辺の敵が落とす魔法なんて二束三文だったのになあ(ノ∀`)
PTが揃って行く段階で前衛がナモモだったら狩り場を問うまでも無かっt
閑話休題。
ブリザガ3は30分程でドロップしました。
他人の物だと早いねwwwと言われました。
その後、フレが予定のある時間まで更に1時間付き合ってくれたのですが
ガードは上がらず、また2個目のブリザガ3も出ませんでしたよっとw
白門に戻ると中途半端な時間だったので
ここらで作戦戦績を稼いでおこうと、臼/詩でラミア13号を2回主催
アサルト自体は事故も無く終わりましたが、
不確定アイテムがヤナギの釣竿とリトルワーム(´д`)
未だアサルトで当たりと呼べるアイテムに当たった事が無いなw
でもってアサルト後、白門をうろついていたら
裏で一緒の猫さんからサソリBCに誘われたので参戦
黒黒黒(全員サポ赤)臼(サポ墨)の4名で攻略
サンダガ3×3→私の印スリプガ→ブリザガ3×2→黒さんの印スリプガ2
→後は時間を合わせて適当にガ3をぶち込めば終わり
ぶっちゃけ最初の印プガ以外は、保険にプロ5掛けるのとレイズがあるってだけで
臼は超寄生ですよっw
1戦目の黒さんが劇毒出して俄然盛り上がる中での
私の2番でしたが…まあいつもの通りです、はい。
一応千手が出てたけど、希望者が居ないと
ただの店売り約3000ギルのエクレア武器な訳で(´_ゝ`)
この間に、知り合いが光る眼でクジャク出たって報告があったり
フレから白虎1戦で白虎佩楯出たって報告があったり
BC脱出後合流する為に走っていたら前の方でわざと亀リンクさせてる輩が居て
走りにくかった上に、鍵取りしてたっぽい人から
「リンクさせてるのおたくですか?」ってテル来たり
うちじゃねぇぇぇぇ(いや実際の返答は「いえ、違います」だったけどさw
…なんか妙に疲れた一日だったのはキノセイデスカ
( ´ー`)y-~~
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2007/03/22(木) 11:46:44|
- FF11
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
どうも~。こにちわです。
ばるさんに触発されて(ぉ、現在ガードスキルをあげております。
スキルマニアとしては負けてられん(マテ
現在スキル93。
回避-21、ガードスキル+23でレッサーコリブリ相手に頑張ってますが、なかなか発動しません・・・・o.....rz
ガードスキル7ほど上がる間に1メリポたまりました。
ところで質問です。
体感として、ガードスキル上がる=発動率上がる=UP確率も上がる は成り立ちます?
たぶん成り立つはず、うんきっとそう!と自分に言い聞かせつつ励んでおりますが。
- 2007/03/22(木) 15:20:23 |
- URL |
- そふぃりあ #-
- [ 編集]
>うぃるさん
神99×2!…少ないぢゃん(ぉ
うちは11セット前後で推移してますw
>ソフィさん
書き込みでは初ですねん、いらっしゃいまし~
わたしゃただのモクソですよ( ・ω・)?
EVWSコンプのソフィさんには敵わないからw
高スキル=発動率アップだとは思いますが
スキルアップに関しては、元が数時間で1回上がるかどうかなので
運の範疇のような…
と言い聞かせて通算6時間アップ無しでも
耐えようとしてるスキル263でしt
- 2007/03/23(金) 10:17:59 |
- URL |
- ばる #Rap3FRkE
- [ 編集]
なかなか神印だす敵でそろができなかったですよ(笑)
まあPTでは流れて来ない仕様です(笑)
- 2007/03/23(金) 13:28:40 |
- URL |
- うぃる(携帯) #-
- [ 編集]