fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

なんちゃって発動

また!またこれなのか自分!

sjmnk

という訳で(ぇ)獣使い上げ始めました。
見ての通り低レベルは定番のサポモ&素手ですw
目標はレベル75!…では無く、37で「なんちゃってサポ獣」デス

レベル1から着られるフィールドやフィッシャ装備が
普段は収納に入っているせいもあって
このレベル帯は大抵グスタで戦闘してます。
クリスタルは風や土が多いけど蜂蜜とかかけらとかっ
…75持ちの発言とは思えませんね( ´ー`)y-~~

しかし、初めて獣使いの広域サーチを使ってみたのだけれど
これ狭すぎて「広」域じゃないですなw
少なくともフィールドでは、視認できる範囲と同じって感じ。

3月VUで追加されたシグネット効果が神です。
特にヒーリングしてもTP減少が無い効果が大きく
かなーりさくさくとレベルアップ

Brass Axe

ブラスアクスが装備できるレベル8になって
戦死を上げていた3年以上前以来!?
激しく久し振りに片手斧を装備しましt

いやまあ、片手斧スキルが戦死37のキャップなので
レベル1からブロンズアクスでも良かった訳ですが…
なんつーか癖とゆーかごふげふ。

レベル10になり、サポでピーアンが歌えるようになってからは
サポを詩人に変更して、更に楽乱獲に拍車が掛かります。
あれよあれよとレベル11に…流石にここで【おやすみなさい。】

えーっと…これ獣使いじゃないですね…
一応レベル10で「みやぶる」を覚えた後が
ペットを使った狩りの開始らしいのですが

近接物理攻撃楽しいいいいい(マテ

只今ペット無しで近接物理アタッカーを満喫中ですwwww
因みに、乱獲中に交わしたフレとの会話

フレ「やー、案外75まで上げちゃったりしない?」
私「でもペットからタゲ取らないよーにしないとあかんのよね」
フレ「それがあったか…」

脳筋発言にすんなり納得されましたyp
…ひとまずミラテテ使える20を目指しまs

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/04/10(火) 11:29:13|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<絵が無い | ホーム | お掃除>>

コメント

低レベル楽になりましたね。
私もナや詩人あたりをちまちまやるつもりでしたが、乱獲召喚ソロに負けました(笑)
オレやセルビナミルクが低レベルでは光りますね。
  1. 2007/04/10(火) 13:07:16 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

そういえば

ぼくの獣も8で止まってたっ!!
そして同じく操らないで近接ばっかり(・∀・)人(・∀・)ナカマー
がいさんと2人で上げた獣…何度もMPKしてしまっt

もこもこを目指したい今日この頃…がっ
合成にばかり熱が入り、手付かずでふヽ(*´∀`)ノ
  1. 2007/04/10(火) 15:35:45 |
  2. URL |
  3. くろぺ #-
  4. [ 編集]

>うぃるさん
オレすら勿体無いってかスタック不可なのでめんどくs
という訳でセルビナミルク使ってます(,,
PT始めるとどのジョブでもオートリーダーが多いので
ソロは気楽でいいなあw
何かの間違いで誘われたら行くけれど。

>くろぱん
MPKって昔の仕様の頃かな…?
低レベルは無理にあやつる使うより楽乱獲のほーが
早かったりするのもあるよネ

今一番やりたい事をやるよろし!
裁縫は必要サブスキル多くて大変だ(´Д⊂
  1. 2007/04/11(水) 10:43:15 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/423-7484bc3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.