fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

待ちの一手

未だ真夏日近辺をうろうろしてる
九州某所よりコンバンハ…こんなの10月じゃねぇw

ヴァナではここの所、
希望サルベージのサチコメを書いてシャウト待ち
→結局シャウトが無いのでアサルトにでも行って落ちる
とゆー日々が続いております(´д`)

まあ確かに残るパーツがパーツなんですがね…
ボスが落とす25装備の足と脚はまだ何とかなるとしても、
でもって比較的募集のある35の足と手は一応チャンスがあるにしても

なんで胴35だけあんな辺鄙な場所やねんヽ(`Д´)ノ

NMまでの手順が面倒で、35は薄金胴しか落とさないのに
このNMに会うだけでやたら手間が掛かる…

因みに他の35胴NMはと言えば
アレス・アラパゴ2層&5層Qiqirn Astrologer
スカディ・バフラウ4層Peryton
マルドゥク・ゼオルム5層北Poroggo Madame
モリガン・アラパゴ3層&4層&6層Qiqirn Treasure Hunter

スカディが雑魚とのレアPOPできつい以外は
なんだかんだで会うのは楽ですな…そしてスカディ胴のNMは
マルドゥク脚35も落とす可能性がある訳で、
そしてどれも、他のNM狙いも色々兼ねられたりします。

えーっと…それに対して薄金しか落とさないあいつは…

銀海3層後半東ルートで~
囮の人にギアとはずれの扉かき集めて逃げて貰って~
動かない扉を百烈拳使って倒して~

4層東ルートで~
ギアと戦車集めて逃げて貰ってる間に
4つの扉引っ張って倒して~

そこでようやくNMとごたいめーん(´_ゝ`)

時間が掛かるという事は、他のNMの狙える数が少なくなる訳で
どうにもこうにも、申し訳無くてフレとかにも頼み辛い相手で
募集が無いのも判る気がする…

さてどうしてくれるかねぇ、と結論を放棄した所で
今回は〆ておきますwww(マテ

∩( ・ω・)∩

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/10/04(木) 23:54:46|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<イレギュラー | ホーム | そして戻る>>

コメント

そういうときは、YOU主催しちゃいなYO!

真夏日とまでは行かなくてもまだ昼間は暑いです。
温度差が有るので風邪引きそう(笑)
温暖な東海地域?からのレポートでした。
  1. 2007/10/05(金) 07:04:38 |
  2. URL |
  3. うぃる(携帯) #-
  4. [ 編集]

どうも~サルベですかぁ。

竜なのでアレス(胴と脚)が欲しいので最近ちょこちょこ行ってますw

銀海アレス胴出るので主催されるなら【ついていきます。】よん。

あ...銀海のアレスはカードだtt
  1. 2007/10/05(金) 09:38:41 |
  2. URL |
  3. くらいん #RS4k0RpE
  4. [ 編集]

>うぃるさん
だーからー、主催できる力量があれば苦労しないとw
シャウトするのはせいぜいアサルトとBC
捕虜救出程度ですな(´_ゝ`)

今日も真夏日らしいです。

>くらいんさん
うむ、銀海のアレス胴はカードNMですなw
あと脚35も出ますが…多分それやってると薄金胴NMまで
時間が無いと思われます(´д`)
  1. 2007/10/05(金) 11:37:56 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/555-7b17df9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.