fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

鍵は鍵でも

九州は台風14号の暴風域真っ直中です。
ほぼ1日暴風域って…くわばらくわばら((((゜Д゜;))))

さて。ログインしてサチコメを見ると、
侍75のフレが戦士AF用に古墳の箱開けをソロでやっているようだったので
速攻で応援に駆けつけます…古墳の宝箱の場所はソロで回れる所が
限られており、案の定フレは氷河側でPOP待ちしていたとの事。
氷河側なんて1箇所しかポイント無いんだから、
要塞の2門3門奥で待つのとは訳が違うんだよっ!wと
南古墳に呼び戻し、スイッチを操作して各POP場所を回らせます。

ややあって…
フレ「やべ、絡まれた!呪符でHPへ飛びます!」
そして飛んだ先は…うは、サンドだ!www
「ついでに氷河側見て来ますね」OPで氷河に飛び、フレ走る走る。
そんな中ふと振り向くと、そこに何かじわじわと湧いて出るような…あっ!
私「Treasure Coffer を発見! <call14>」
フレ「なにいいいいいいいいいっ」

今日のフレは探索用にサポ赤なので、とんずらが使えません。
折しも鍵取りサチコメの団体が古墳にやって来てます。
宝箱がPOPしたのは地上、鍵取りは地下だけれど
鍵がドロップしたら即探索という可能性も無い訳では無い。
誰も来ませんようにと祈る中、普通に、でも必死に走るフレ。

以下フレの叫び
「箱箱箱はこはこあほあこあ」
「あとすこしあとすこし」
「カールルイスよ俺に力おおおおおお」
「セルゲイブブカよ人知を越えた跳躍力を俺にいいいいいいい」


なんか二十歳とは思えない台詞が交ざってるぞ?wと突っ込みつつ
到着を待つ私(ルイスとかブブカとか、私はリアルタイムで…げふごふ)
で、ようやくフレ到着。さあ箱を開けて古びた小手を手にするのだ!


……
待つこと30秒。
フレ「あれ?」


……
フレ「開かない」
私「まさか箱の鍵ってオチじゃ」フレ「古墳の箱の鍵でいいのよね?」

AFのは「宝の鍵」じゃああああああwwwww

私はコントローラーを握ったまま、しばしげらげらと爆笑。
「俺は何の為に、4時間近く探したの…;;」とうなだれるフレ。
しばらく後フレは力無い笑いを浮かべつつ、とぼとぼと古墳を去り
固定で組んでるメリポPTへと向かいましたとさ…(´・ω・`)

本人曰く、侍AFの宝箱のあるダンジョンには木箱が無かったので
木箱と宝箱の区別がいまいち付いてない、のだそうな。【なるほど。】
でもってメリポPTが終わった後で改めて宝の鍵を取りに行き、
無事ドロップして箱も開けて、闇の炎も終わった事を、追記しておきます。

因みに私はPS2でプレイしているので、会話の入ったSSは撮れません。
上記のフレの発言は、余りにも笑えたのでメモっておきましt

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2005/09/06(火) 11:47:12|
  2. FF11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<空にいちごガルカ在り | ホーム | 40制限と45制限で装備が変わらないのは仕様でs>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bulkadara.blog22.fc2.com/tb.php/6-be254dc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

漢のカレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.