去年のVUでTPダメージ修正の割合が変更された後も
モンクには阿修羅があるからいいやーってくらいに考えてましたが、
徐々に、多段攻撃である阿修羅とは相性の悪い、回避の高い敵や
その攻撃力の高さから防御力のある敵に対して有効である事が判って来て
…空鳴拳に対応したゴルゲットって雷と光かよ(´A`)
クラゲ器官2個も使う光は論外だから、雷作るかあ。
でもクラゲの器官はひとりじゃ取れないし
つーかぶっちゃけ自分の持ちジョブでは役立たずとゆーw
しゃあないので他の器官を全て揃え、チップ等も渡して@クラゲのみ
という状態にしてから、またもやリンバス主催フレに相談しました。
そして昨晩、攻略箇所の関係から黒多めの編成になった為
ついでにクラゲも討伐して貰って、目出度くサンダーゴルゲットが完成。
ソイルに引き続きリンバスメンバーありがとうありがとう。
さて。空鳴拳のステータス修正は、STR20VIT50。
ゴルゲ組み込みのついでに?それに特化した装備にしたいものです
が。
マクロ行数足りないんじゃゴルァ('Д')あとは、現在着替え+発動で1・戻すのに1使っているチャクラも
使っていないVIT装備も組み込んで回復量を増やしたかったり
…あ、そーいやVUで追加されたあの機能ってどうなんだろう?
という事で試してみました「/macro book(set)」
前回VUで追加の、任意のブックやセットにジャンプするコマンドであります。
たとえば/macro book 5 と入れれば、ブック5に飛ぶ訳ですよ。
/macro set 2 ならそこのセット2に飛ぶ訳ですよ。
着替え専用ジャンプ先を作れば混乱も少なくていいじゃーん?
と目論んだのですが…
動きが重いんじゃゴルァ('Д')手動で隣のセットに切り替えるより遅いくらいの重さ。
更にブック・セットまでは指定できるけど、L2の左から○番目とか
そこまでは指定できない為、ジャンプする前のマクロの位置に合わせる必要が。
ううむ…やはり1セット20個に納まるようにしないとあかんのだろーか…。
着替え用装備が増えると悩ましいっつー、ある意味贅沢なお話でした。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
- 2008/02/04(月) 19:09:46|
- FF11
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
着替えが充実してくると発生する贅沢な悩みだねぇ(-_-)
重くてもいいならこんなのも
・同じ内容のマクロを2セット用意
・1セット目の適当なとこの1~5行目着替え 6行目セット2に
・2セット目の↑と同じ位置に着替え+アビ発動+セット1に戻るマクロ
これで9まで3セット作れば14まで着替えられるよ
と、ここまで書いてなんか根本的に勘違いしてたことに気付いたけど消すのめんどいから投稿。
突っ込みは受け付けません(-_-)
- 2008/02/05(火) 04:58:13 |
- URL |
- イカ墨 #YjTMmlic
- [ 編集]
おらも20に納めたい
&着替え箇所8以内に収めたい
てことで、仕方なく削る部分も…
まぁ削る箇所を考えてる時が楽しかったりもするw
属性ゴルゲ取っちゃったかー…完成おめでとう!
光が創りたかったので一緒にどーかと考えてたがbrz
- 2008/02/05(火) 09:42:08 |
- URL |
- まげ #KxAXLEkk
- [ 編集]
>イカ墨君
うん、自己完結したようだねw
でも一生懸命考えてくれてありがとう!
一応空鳴とチャクラは、セット1→セット6の往復にしてみたけど
やっぱ重いなあ(´A`)
>髷様
WSはまだいいのだけれど、チャクラが素直にVITの倍数で
着替えた分きっちり回復量が上がるから困る(苦笑
私の持ちジョブだと光に対応したWS少なくてw
記事中の雷と光かよ、ってのは既に持ってる炎土に
対応して無い事への反応でした…判りにくくてすまん。
勿論、光作るってならお手伝いはしまっせ!
- 2008/02/05(火) 12:04:55 |
- URL |
- ばる #Rap3FRkE
- [ 編集]
普通にLorR押しながら上下のパレットに移動させて着替えればいいじゃない!
と、赤で通常マクロから着替えに下のセット切り替えまくりの樽が言ってみる。
- 2008/02/05(火) 12:26:51 |
- URL |
- K樽 #CifDOvzo
- [ 編集]
>K樽君
昔は空蝉が隣のセットだったんだが
サルベで盾っぽいのやるようになってからメインに入れた位
中の人も鈍くさいです、はい(・ω・)
- 2008/02/05(火) 19:06:32 |
- URL |
- ばる #Rap3FRkE
- [ 編集]