fc2ブログ

その熱き漢、至高の調理師

FF11蹴鯖にひっそりと?生息する、ガルカ調理師のブログです。

揃いました

ここ数日、各方面に営業活動をしたりして

トゥククも全て揃いました!

今まで色んな形でご協力下さった皆様、本当にありがとうございました_(._.)_

現在、4段階目のカエストスにする為に預けております。
正確には、返却されるのはリアル80時間後であり
4段階→最終形態は、必要アイテムをポイントにトレードで即貰える訳ですが
※2/10修正・トレードポイントは???ではなく名称無しですt

格闘はトレード場所指定が、オズのハイプリ広場最上段wwwの為
次の裏の後にでも、LSメン達とエキサイトして来る予定であります。

元々様々な噂があった貨幣値上がりですが、
未知のものであったミシックウェポンの完成報告が増えるにつれ
ミシックを撤退しレリックに移行するケースが少なからず出て来ていると聞き

現状では貨幣の値段が上がる要素はあっても
下がる要素は見当たらないので、一気に集めてしまいました。
あ、予算オーバーはしてませんよhehehe

完成はもう少し先ですが、ひとまず報告をば。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2009/02/09(月) 19:37:53|
  2. FF11
  3. | コメント:5
<<次世代 | ホーム | 聞くまでも>>

コメント

おめでとー!

お披露目が楽しみです!
私の数少ないフレからレリック持ちが誕生とは!

バザーを覗くのが趣味になって、
未だに見まくりです!

本当におつかれさまでした!

次はミシック?^^
  1. 2009/02/10(火) 14:27:21 |
  2. URL |
  3. のん #-
  4. [ 編集]

やあやあ、ついにきましたなー。おめでとさんー!
私も暫くバザー見まくる癖が抜けそうにないです(´Д`;)ヾ
安かったらつい買ってしまいそうだ…別のフレに売りつければいいだけですが。

最後の1枚がのんちゃん確保分でまだ受け取っていないと聞いた時は、色々と流石だ、と思いましたg
(*´∀`)ハハハ。打ち直し貨幣数年前から確保しておいて良かったヨ。
  1. 2009/02/10(火) 15:37:26 |
  2. URL |
  3. K樽 #CifDOvzo
  4. [ 編集]

ありがとー!
そしてお二人ともご協力ありがとうございました。
バザーはまあ、他のフレ分やら他に欲しいもんやらで
覗きまくるのは変わらんだろうなあ…

のんちゃんから1枚確保のテルが来た時
のんちゃんエイン前、それ終わる頃には私が裏www
そして裏終わる頃にはのんちゃん【おやすみなさい。】
もっともその時には、次の日に全部揃うとは思ってなかった訳ですが(苦笑

グランツはありえんなあw
性能云々ってだけならスファライにしてもD/隔でトップでは無いけど
なんつーか、グランツには浪漫を感じません(ぉ

…格闘前提で話してるのが何ともwww
  1. 2009/02/10(火) 18:49:05 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

あれ。。。いつの間にか揃ってたのね。。

レンタルバインが必要なら言ってくれ
そしてすぐ返せww

その足でデュナミスシールドにしてkr
  1. 2009/02/11(水) 03:39:08 |
  2. URL |
  3. こじじ #-
  4. [ 編集]

だって報告しようとしたらインしてないんだもんw
とゆーかこの2日間サチコメに書いてたz

今度の日曜裏の後でオズ乗り込む予定なので
借りてすぐは無理っす(ノ∀`)すまぬ
事前に1万バインにしておかないとだし。
  1. 2009/02/11(水) 15:43:48 |
  2. URL |
  3. ばる #Rap3FRkE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

漢のカレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

漢のプロフィール

ばる(Bulkadara)

Author:ばる(Bulkadara)
モンク命のバススキー
2016/3/31までPS2で粘った
単アカ化石プレイヤー

モ99/獣鍵99/戦忍75/侍竜か踊剣60
臼召99/墨75/赤暗ナ詩青学60

調110/釣110/錬成80/その他70

漢の最新行動

漢達の最新コメント

漢のリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブログ内検索

Copyright

当ブログに記載されている 会社名・製品名・システム名は、 各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.